有機分子・金属極低温共蒸着膜のin-situ電気伝導度測定

有机分子和金属低温共沉积薄膜的原位电导率测量

基本信息

  • 批准号:
    18760026
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.24万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2006
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2006 至 2007
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

C_<60>やペンタセンをはじめとする有機薄膜やSiやAgをはじめとする無機薄膜の構造及び電気伝導度、さらにそれらの共蒸着混合薄膜における有機-金属界面での新奇物性発現およびその解明を目的として研究を行った。まず、有機電界効果トランジスタ(OFET)のチャネル材料として最も応用が期待されているペンタセン分子が、OFET特性向上に欠かせない自己組織化膜(SAM)表面上において自発的に凝集することを見出し、このペンタセン分子の自発的凝集は基板とペンタセン薄膜との表面エネルギのバランスによって引き起こされるというメカニズムを、低速電子顕微鏡(LEEM)を用いて明らかにした。さらにin situ原子間力顕微鏡(AFM)とFET測定システムを構築し、この現象がFETの性能を著しい影響を与えることを明らかにした。この自発的凝集は、OFETを実用化するに当たって最大の問題となっている不安定性・低再現性の主要な原因の一つであると考えられ、基礎応用両面から重要な結果である。また昨年度までに開発した温度可変マイクロ4端子プローブ伝導度測定システムを用いて、特にSilico-on-Insulator(SOI)の表面準位による電気伝導のメカニズムの解明を試みた。SOIは全てのキャリアがSiO_2との界面準位にトラップされるにもかかわらず、電気伝導特性を示すことが知られている。このSOIの電気伝導度の温度依存性を4端子プローブを用いて測定し、表面準位が金属的伝導特性を示す可能性を見出した。さらにin situ有機無機複合薄膜の原子レベル解析に必要となる高性能プローブ開発のために、AFMの開発者であるGerber教授の研究室(スイス・バーゼル大学)にてピエゾ抵抗読み取り方式の次世代プローブ開発研究を行い、従来のレーザー読み取り方式を凌ぐ性能を実証することに成功した。
C_ < > 60 や ペ ン タ セ ン を は じ め と す る organic film や Si や Ag を は じ め と す る inorganic membrane の structure and electric 気 び 伝 conductance, さ ら に そ れ ら の steamed a total mixed film に お け る organic - metal interface で の 発 novel physical properties are now お よ び そ の interpret を purpose と し を line っ て research た. ま ず, electrical and mechanical industry working fruit ト ラ ン ジ ス タ (OFET) の チ ャ ネ ル material と し て most も 応 with が expect さ れ て い る ペ ン タ セ ン molecular が, OFET upward に owe か せ な い yourself organized membrane (SAM) on the surface of に お い て from 発 に agglutination す る こ と を see し, こ の ペ ン タ セ の ン molecules from 発 agglutination は substrate と ペ ン タ セ ン film と の surface エ ネ ル ギ の バ ラ ン ス に よ っ て lead き up こ さ れ る と い う メ カ ニ ズ ム を, low-speed electronic 顕 micro mirror (LEEM) を い て Ming ら か に し た. さ ら に in situ interatomic force 顕 micro mirror (AFM) と FET determination シ ス テ ム を constructing し, こ の phenomenon が FET の performance を the し い influence を and え る こ と を Ming ら か に し た. こ の since 発 agglutinate は, OFET を be in turn す る に when た っ て の biggest problem と な っ て い る labile, low reproducibility の な main reason の a つ で あ る と exam え ら れ, basic 応 with struck face か ら important な results で あ る. ま た yesterday annual ま で に open 発 し た temperature can - マ イ ク ロ 4 terminals プ ロ ー ブ 伝 conductance measurement シ ス テ ム を with い て, に Silico - on Insulator (SOI) の surface must に よ る electric 気 伝 guide の メ カ ニ ズ ム の interpret を try み た. SOI は full て の キ ャ リ ア が SiO_2 と の interface must a に ト ラ ッ プ さ れ る に も か か わ ら ず, electricity 気 伝 guide features を shown す こ と が know ら れ て い る. こ の SOI の electric 気 伝 conductance の temperature dependency を 4 terminals プ ロ ー ブ を with い て determination し, surface quasi が 伝 conductivity characteristics of metal を shown す を likely see the し た. Youdaoplaceholder0 in Situ organic inorganic composite membrane の atomic レ ベ ル parsing に necessary と な る high-performance プ ロ ー ブ open 発 の た め に, AFM の open 発 で あ る professor Gerber の laboratory (ス イ ス · バ ー ゼ ル university) に て ピ エ ゾ resistance 読 み way take り の nextgen プ ロ ー ブ open 発 を line い, 従 の レ ー ザ ー 読 み way take り を ling ぐ sex It can を realistically prove that する とに とに とに successfully た た.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Discrimination of alkane molecules with different chain length using a piezoresistive cantilever-array sensor
使用压阻悬臂阵列传感器区分不同链长的烷烃分子
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    高橋麗;高橋和生;中谷達行;浦山卓也;Genki Yoshikawa;テラヘルツテクノロジーフォーラム編 分担:永井正也;Genki Yoshikawa;Genki Yoshikawa;Genki Yoshikawa;Genki Yoshikawa
  • 通讯作者:
    Genki Yoshikawa
In-situ measurement of molecular orientation of the pentacene ultrathin films grown on SiO2 substrates
SiO2 基底上生长的并五苯超薄膜分子取向的原位测量
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    M.Sogo;Y.Sakamoto;M.Aoki;S.Masuda;G.Yoshikawa
  • 通讯作者:
    G.Yoshikawa
Spontaneous aggregation of pentacene molecules and its influence on field effect mobility
  • DOI:
    10.1063/1.2749721
  • 发表时间:
    2007-06
  • 期刊:
  • 影响因子:
    4
  • 作者:
    Genki Yoshikawa;J. Sadowski;A. Al‐Mahboob;Y. Fujikawa;T. Sakurai;Y. Tsuruma;S. Ikeda;K. Saiki
  • 通讯作者:
    Genki Yoshikawa;J. Sadowski;A. Al‐Mahboob;Y. Fujikawa;T. Sakurai;Y. Tsuruma;S. Ikeda;K. Saiki
Spontaneous aggregation of pentacene molecules on SAM-treated SiO_2 and its influence on FET characteristics
SAM处理的SiO_2上并五苯分子的自发聚集及其对FET特性的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    高橋麗;高橋和生;中谷達行;浦山卓也;Genki Yoshikawa;テラヘルツテクノロジーフォーラム編 分担:永井正也;Genki Yoshikawa;Genki Yoshikawa;Genki Yoshikawa;Genki Yoshikawa;Genki Yoshikawa
  • 通讯作者:
    Genki Yoshikawa
Evaluation of sensitivity and selectivity of piezoresistive cantilever-array sensors
压阻悬臂阵列传感器的灵敏度和选择性评估
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    高橋麗;高橋和生;中谷達行;浦山卓也;Genki Yoshikawa;テラヘルツテクノロジーフォーラム編 分担:永井正也;Genki Yoshikawa
  • 通讯作者:
    Genki Yoshikawa
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

吉川 元起其他文献

膜型表面応力センサ(MSS)による有機溶媒中の微量水分検出
使用膜式表面应力传感器 (MSS) 检测有机溶剂中的微量水分
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    村田 朋大;南 皓輔;山崎 智彦;松木 伸行;吉川 元起;有賀 克彦
  • 通讯作者:
    有賀 克彦
ガスセンサ測定における繰り返し測定によるSN比の向上
通过气体传感器测量中的重复测量提高信噪比
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    今村 岳;吉川 元起;南 皓輔
  • 通讯作者:
    南 皓輔

吉川 元起的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('吉川 元起', 18)}}的其他基金

ニオイの直接音声周波数展開による直感的ニオイ認識技術体系の創出
创建基于气味直接音频开发的直观气味识别技术系统
  • 批准号:
    20K20554
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)
農業応用に向けた多重モード作動型ナノメカニカルセンサの研究開発
农业应用多模式纳米机械传感器的研发
  • 批准号:
    20F40073
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
農業応用に向けた多重モード作動型ナノメカニカルセンサの研究開発
农业应用多模式纳米机械传感器的研发
  • 批准号:
    20F20073
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

走査プローブ顕微鏡を用いた異種分子接合における界面電子状態に関する研究
使用扫描探针显微镜研究异质分子连接中的界面电子态
  • 批准号:
    10J56432
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
電気化学高速走査プローブ顕微鏡による固液界面反応の原子レベルダイナミクスの解明
使用电化学高速扫描探针显微镜阐明固液界面反应的原子级动力学
  • 批准号:
    21750002
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
走査プローブ顕微鏡と蛍光相関分光法による生細胞界面の1分子ダイナミクスの研究
使用扫描探针显微镜和荧光相关光谱研究活细胞界面的单分子动力学
  • 批准号:
    20050001
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
速度分解励起原子衝突イオン化電子分光法と走査プローブ顕微鏡による表面反応ダイナミクスの解明
使用速率分辨激发原子碰撞电离电子能谱和扫描探针显微镜阐明表面反应动力学
  • 批准号:
    04F04384
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
時間分解走査プローブ顕微鏡による界面ダイナミクスの研究
使用时间分辨扫描探针显微镜研究界面动力学
  • 批准号:
    15033273
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
走査プローブ顕微鏡と和周波分光によるアナターゼおよびルチル光励起表面の観察
使用扫描探针显微镜和和频光谱观察锐钛矿和金红石光激发表面
  • 批准号:
    15033277
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
走査プローブ顕微鏡を用いた単一分子の電気伝導度測定
使用扫描探针显微镜测量单分子电导率
  • 批准号:
    00J81805
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
走査プローブ顕微鏡によるDNAネットワークの形成・観察とDNA分子素子の創成
使用扫描探针显微镜形成和观察 DNA 网络以及创建 DNA 分子元件
  • 批准号:
    01F00505
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
走査プローブ顕微鏡によるリラクサーヘテロ構造の研究
使用扫描探针显微镜研究弛豫异质结构
  • 批准号:
    13740184
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
走査プローブ顕微鏡によるモリブデンカーバイド単結晶表面の新規反応性に関する研究
扫描探针显微镜研究碳化钼单晶表面的新型反应性
  • 批准号:
    12042224
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了