高エネルギー重イオンが誘起するプラズマがシングルイベント効果へ及ぼす影響
高能重离子诱导等离子体对单粒子效应的影响
基本信息
- 批准号:18760056
- 负责人:
- 金额:$ 1.79万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2006
- 资助国家:日本
- 起止时间:2006 至 2007
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
18年度は、従来の集束型重イオンマイクロビーム(6〜18MeV)に加え、開発したコリメート型重イオンビーム(数百MeV)を利用し、1個の重イオン入射に伴い半導体素子で発生するシングルイベント過渡電流(SETC)の測定システム(TIBIC)を開発した。19年度は、双方の利点を併せ持つ集束型重イオンマイクロビーム(数百MeV)を応用したTIBICを開発し、MeV〜百MeV級という幅広いエネルギーのマイクロビームによるSETCを計測することに成功した。18年度には、Siダイオードにおいて発生するSETCのエネルギー依存性をKatz理論を用いたイオントラック構造シミュレーション及びSynopsys製のデバイスシミュレータ(TCAD)を用いて解析し、その発生メカニズムを明らかにした。19年度は、Siで明らかとなった重イオン誘起プラズ々とSETCの関係が、耐放射線性が高いと期待されている炭化ケイ素(SiC)においても同様に成立するか否かについて検討した。その際、照射条件のみでなく、試料の条件(印加電圧)を変えることで、実回路に試料を組み込んだ状態を想定した実験を行った。Si及びSiCの双方において、電圧の増加とともにピーク値が増加し、立ち上り及び立ち下り時間が減少した。これらは互いに補償し合うため、SETCを時間積分して得られる電荷収集効率は電圧依存性を示さないことが分かった。また、SiCはSiと比較してオージェ再結合の影響を強く受けることから、重イオン誘起プラズマが崩壊するまでの時間が短く、アンバイポーラ拡散電流の影響が現れ難いことが分かった。このように、本研究を通して、Siのみならず耐放射線性半導体素子として有望視されているSiCダイオードにおける重イオン誘起プラズマとSETCの関係を明らかにした。
In 2018, the development and utilization of cluster type heavy emission (6 ~ 18MeV) and cluster type heavy emission (several hundred MeV) was carried out, and the development of semiconductor element generation and measurement of transition current (SETC) was carried out. In 2019, the two sides 'profit points were combined to maintain the cluster type of heavy oil (hundreds of MeV), and the TIBIC was successfully developed at the MeV ~ 100 MeV level. In 2018, the development of SETC was analyzed by Katz theory, and the development of SETC was analyzed by Synopsys (TCAD) theory. In 2019, the relationship between SETC and silicon carbide (SiC) was discussed. The conditions of irradiation, sample (voltage), and sample composition are determined. Si and SiC both sides of the temperature, voltage increase, temperature increase, temperature increase and temperature decrease. The charge collection rate is dependent on the voltage. The influence of recombination between SiC and Si is strong, and the time of breakdown is short, and the influence of dispersion current is difficult to be realized. In this study, the relationship between SiC and SETC is expected to be clarified.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Analysis of Transient Current in SiC Diodes Irradiated with MeV Ions
MeV离子辐照SiC二极管瞬态电流分析
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:S. Onoda;T. Ohshima;T. Hirao;S. Hishiki;K. Mishima;N. Iwamoto;T. Kamiya;K. Kawano
- 通讯作者:K. Kawano
Decrease of Charge Collection due to Displacement Damage by Gamma Rays in a 6H-SiC Diode
6H-SiC 二极管中伽马射线造成的位移损坏导致电荷收集减少
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:S. Onoda;T. Ohshima;T. Hirao;K. Mishima;S. Hishiki;N. Iwamoto;K. Kojima;K. Kawano
- 通讯作者:K. Kawano
Impact of Auger Recombination on Charge Collection of a 6H-SiC Diode by Heavy Ions
- DOI:10.1109/tns.2007.908459
- 发表时间:2007-12
- 期刊:
- 影响因子:1.8
- 作者:S. Onoda;T. Ohshima;T. Hirao;K. Mishima;S. Hishiki;N. Iwamoto;K. Kawano
- 通讯作者:S. Onoda;T. Ohshima;T. Hirao;K. Mishima;S. Hishiki;N. Iwamoto;K. Kawano
Transient currents generated by heavy ions with hundreds of MeV
重离子产生数百兆伏的瞬态电流
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:S. Onoda;et al.
- 通讯作者:et al.
Transient Response to High Energy Heavy Ions in 6H-SiC n^+p Diodes
6H-SiC n^ p 二极管对高能重离子的瞬态响应
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:S. Onoda;T. Ohshima;T. Hirao;S. Hishiki;N. Iwamoto;K. Kojima;K. Kawano
- 通讯作者:K. Kawano
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
小野田 忍其他文献
イオン注入による単一不純物欠陥の規則的配列形成とその応用 -ダイヤモンド中浅い単一NVセンターの配列形成-
离子注入形成单一杂质缺陷规则阵列及其应用 - 金刚石中单一 NV 中心浅阵列的形成 -
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
谷井 孝至;品田 高宏;寺地 徳之;小野田 忍;大島 武;McGuinness Liam;Jelezko Fedor;Liu Yan;Wu E;加田 渉,花泉 修,川原田 洋,磯谷 順一 - 通讯作者:
加田 渉,花泉 修,川原田 洋,磯谷 順一
ダイヤモンド表面に形成したナノピラー中の浅い単一NVセンターによる交流磁場計測
使用金刚石表面上形成的纳米柱中的浅单 NV 中心进行交流磁场测量
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
齋藤 大樹;大谷 和毅;Chanuntranont Akirabha;上田 優樹;津川 雅人;三宅 悠斗;臼井 俊太郎;寺地 徳之;小野田 忍;品田 高宏;川原田 洋;谷井 孝至 - 通讯作者:
谷井 孝至
窒素ラジカル暴露処理で形成された窒素終端ダイヤモンドの表面構造解析
氮自由基暴露处理形成的氮封端金刚石的表面结构分析
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
蔭浦 泰資;河合 空;山野 颯;薗田 隆弘;Buendia Jorge;谷井 孝至;春山 盛善;山田 圭介;小野田 忍;加田 渉;花泉 修;寺地 徳之;磯谷 順一;Stacey Alastair;河野 省三;川原田 洋 - 通讯作者:
川原田 洋
縦型2DHGダイヤモンドMOSFETの作製及び特性評価
立式2DHG金刚石MOSFET的制作及特性评估
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
岩瀧 雅幸;大井 信敬;工藤 拓也;牟田 翼;露崎 活人;大久保 智;蔭浦 泰資;稲葉 優文;小野田 忍;平岩 篤;川原田 洋 - 通讯作者:
川原田 洋
荷電粒子検出器となる薄膜型単結晶CVDダイヤモンド上での細胞 培養の試み
尝试在薄膜单晶 CVD 金刚石上培养细胞作为带电粒子探测器
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
加田 渉;酒井 真理;Pomorski Michal;Grilj Veljko ;Skukan Natko ;神林 佑哉;牧野 高紘;Jakšić Milko;小野田 忍;大島 武;神谷 富裕;花泉 修 - 通讯作者:
花泉 修
小野田 忍的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('小野田 忍', 18)}}的其他基金
室温で動作する電子スピンの多量子ビットの実現
室温下运行的多量子位电子自旋的实现
- 批准号:
21H04646 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
相似海外基金
量子センシング技術を用いたイオントラック構造の細胞内局部環境影響評価技術の開発
利用量子传感技术开发离子轨道结构细胞内局部环境影响评价技术
- 批准号:
24K15299 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
陽子線マイクロビームを活用した重イオントラック構造依存的な細胞致死効果の解明
使用质子微束阐明重离子轨道结构依赖性细胞杀伤作用
- 批准号:
23K20322 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
陽子線マイクロビームを活用した重イオントラック構造依存的な細胞致死効果の解明
使用质子微束阐明重离子轨道结构依赖性细胞杀伤作用
- 批准号:
20H03634 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)