単一粒子計測によるナノサイズ大気粉塵のキャラクタリゼーションと発生源解析

单颗粒测量纳米级大气粉尘的表征及来源分析

基本信息

项目摘要

1.大気粉塵単一粒子中微量元素組成の定量法を確立するために,主要な起源と考えられる元素濃度が既知の粉塵試料(焼却飛灰,ボイラー燃焼灰,ディーゼル燃焼灰,ブレーキ磨耗粉,都市大気粉塵)について,SEM-EDXを用いたときの単位濃度当たりの検出感度を測定した.試料の違いにかかわらず同元素であれば検出感度は数倍程度の違いしかなく,検出感度は試料マトリックスに依存しないことが分かった.また,SEM-EDXを用いたときの定量結果と認証されたICP-MSによる化学分析法による定量結果と比較すると,同桁内で一致し,SEM-EDXを用いた単一粒子分析は微量元素の半定量に応用出来ることが分かった.2.上記と同じ発生源粉塵試料について,SEM-EDX及びSTEM-EDXを用いて単一粒子の形状及び元素分布を測定した.ボイラー燃焼灰,ディーゼル燃焼灰のような燃焼起源の大気粉塵は粒径1μm程度の球形粒子及びナノサイズの微小粒子が凝集した綿状粒子が多くを占めており,発生源特定につながる指標元素としてC,S,K,Na,Clが検出された.一方,ブレーキ磨耗粉は角張粉子が多くを占めており,S,K,Ti,Sb,Baが指標元素として検出された.これらの形状及び元素分布の情報は大気粉塵の起源を単一粒子レベルで同定する際に有用であることが示された.3.道路沿道及び一般大気において大気粉塵を粒径別(0.06μm〜11μm)に採取し,元素組成を測定した.道路沿道では,粒径3.6〜5.2μmの粗大粒子で高濃度のSb,Cu,Baが測定され,2.で求めた発生源粉塵の測定結果との比較からブレーキ磨耗粉が主要な起源であることが分かった.一般大気では粒径0.5〜0.7μmの微小粒子で高濃度のSb,Cd,Pbが測定され,発生源粉塵測定との比較から廃棄物焼却飛灰が主要な起源であることが分かった.
1. Big 単 気 dust particles in the quantitative method of trace element の を establish す る た め に, main origin of な と exam え ら れ る element concentration が already know の dust sample (焼 fly ash, ボ イ ラ ー 焼 ash, デ ィ ー ゼ ル 焼 ash, ブ レ ー キ abrasion powder, large metropolitan 気 dust) に つ い て, SEM, EDX を with い た と き の 単 a concentration when た り の 検 out Sensitivity を measurement た. Sample の violations い に か か わ ら ず with element で あ れ ば 検 は several times the sensitivity degree の violations い し か な く, 検 out sensitivity は sample マ ト リ ッ ク ス に dependent し な い こ と が points か っ た. ま た, SEM, EDX を with い た と き の quantitative results と certification さ れ た icp-ms に よ る chemical analysis に よ る quantitative results と す る と, with the girder Youdaoplaceholder0 consistent で,SEM-EDXを uses た単 た単 one-particle analysis to <s:1> trace elements <s:1> semi-quantitative に応 uses る とが とが to とが った った.2. Written と with じ 発 students dust sample に つ い て, SEM, EDX and び STEM - EDX を with い て 単 a particle shape and び の determination of element distribution を し た. ボ イ ラ ー 焼 ash, デ ィ ー ゼ 焼 ル combustion ash の よ う な combustion 焼 origin の big は 気 dust particle size 1 mu m の spherical particles and び ナ ノ サ イ ズ の tiny particles が agglutination し た sponge particles が more く を of め て お り, 発 students specific に つ な が る indicator elements と し て C, S, K, Na, Cl が 検 out さ れ た. Abrasion, ブ レ ー キ Angle of powder は FenZi が more く を of め て お り, S, K, Ti, Sb, Ba が indicator elements と し て 検 out さ れ た. こ れ ら の び element distribution and shape の intelligence は big 気 dust の origin を 単 a particle レ ベ ル で with fixed す る interstate に useful で あ る こ と が shown さ れ た. 3. Road along the way and the general big 気 び に お い て big を 気 dust particle size don't (0.06 mu m ~ 11 microns) take し に, elements を determination し た. Road along the way で は, particle size of 3.6 ~ 5.2 microns の bulky particle で high-concentration の Sb, Cu, determination of Ba が さ れ, 2. で o め た 発 students dust の determination results と の is か ら ブ レ ー キ abrasion powder が main origin で な あ る こ と が points か っ た. As big 気 で は particle size of 0.5 ~ 0.7 microns の tiny particles で high-concentration の Sb, Cd, Pb が determination さ れ, dust 発 students determine と の is か ら 廃 outcast 焼 but fly ash が main origin で な あ る こ と が points か っ た.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Bulk Analysis and Single Particle Analysis of Size-classified Airborne Particulate Matter
按尺寸分类的空气颗粒物的整体分析和单颗粒分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Naoki;Furuta
  • 通讯作者:
    Furuta
大気中アンチモンの発生源寄与評価(2)-道路近傍におけるアンチモンの濃度分布-
大气锑来源贡献评估(2) - 道路附近锑浓度分布 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    伊森洋一郎;藤田健一;山口良平;伊森洋一郎;佐藤 啓市
  • 通讯作者:
    佐藤 啓市
「東京都心における大気粉塵中汚染元素の特徴と起源解明」草のみどり (2008年1月号)
《东京市中心大气尘埃中污染元素的特征及来源》草绿(2008年1月号)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    H: Aoki and T. Ikeda;M. Torimura;and H. Tao;佐藤 啓市
  • 通讯作者:
    佐藤 啓市
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

佐藤 啓市其他文献

レーザーアブレーションICP-MSを用いた迅速測定による黄砂飛来時における大気粉塵成分の日変化の追跡
使用激光烧蚀 ICP-MS 进行快速测量,跟踪黄尘到达期间大气灰尘成分的日变化
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    渡邊 雄一;佐藤 啓市;古田 直紀
  • 通讯作者:
    古田 直紀
東京都心における道路沿道及び一般大気中の大気粉塵の形状及び組成の特徴
东京市中心道路沿线和大气中灰尘的形状和成分特征
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    佐藤 啓市;飯島 明宏;古田 直紀
  • 通讯作者:
    古田 直紀
大気粉塵に含まれる微量汚染元素粒径別ウォッシュアウト機構の解明
阐明大气灰尘中微污染物元素随粒径的冲刷机制
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    佐藤 啓市;加藤 綾乃;関根 悠介;田村 高章;古田 直紀
  • 通讯作者:
    古田 直紀
フューチャー・アースにおける地域発研究の意義
未来地球社区研究的意义
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    峰島 知芳;折井 友太;藤沼 良典;末永 俊和;利谷 翔平;寺田 昭彦;大山 正幸;竹中 規訓;佐藤 啓市;大西有子;大西有子
  • 通讯作者:
    大西有子
HPLC-ICPMSとHPLC-CCD検出器付きICPAESを用いた粒径別大気粉塵抽出液の多元素化学形態別分析
使用 HPLC-ICPMS 和 ICPAES 以及 HPLC-CCD 检测器对大气灰尘提取物进行粒度多元素化学形态分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    田村 高章;佐藤 啓市;古田 直紀
  • 通讯作者:
    古田 直紀

佐藤 啓市的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('佐藤 啓市', 18)}}的其他基金

Clarification of the contribution of long-range transboundary transport to PM2.5 concentrations using receptor model and organic marker measurement
使用受体模型和有机标记测量阐明长距离越境运输对 PM2.5 浓度的贡献
  • 批准号:
    18K11674
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 2.36万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了