シャンカラナンダナの刹那滅論研究-7世紀以降のインド仏教思想史の再構築に向けて-

商羯罗南达那瞬灭论研究-重建7世纪以来印度佛教思想史-

基本信息

  • 批准号:
    11J08097
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.54万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2011
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2011 至 2012
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

前年度(平成23年度)は、シャンカラナンダナ(ca.920-980/940-1020)の著作『ダルマ・アランカーラ』第3章「刹那滅性に対する論駁はないことの証明」の章のサンスクリット原典写本のディプロマティック・エディション(写本を書写されたその通りにローマ字に起こしたもの)を作成した。今年度は、アメリカ合衆国-ハーヴァード大学・教養学部・南アジア学科(受入 : Parimal G.Pati1教授)に約11カ月間研究滞在し、前年度の研究成果をもとに、同著作のサンスクリット校訂テキスト、並びに、その暫定的な翻訳を作成した。その文献学的基礎研究の成果として、シャンカラナンダナが対論者としていたと推測される、正統派バラモン教哲学学派に属する幾人かの思想家クマーリラやウッドヨータカラなどを同定することが出来たほか、『ダルマ・アランカーラ』第3章の章の構成、成り立ちについて、幾つかの興味深い知見を得ることができた。また本年度は、昨年度に引き続き、『ダルマ・アランカーラ』第3章に対する文献学的基礎研究と並行して、7世紀以降の刹那滅論を中心としたインド仏教思想史を再構築するべく、ダルモーッタラ(ca.740-800)の刹那滅論に関する研究を更に推し進めた。この研究では、刹那滅論証で使用される論証因「存在性」の成立をめぐるダルモーッタラの理論を明らかにし、また、その理論が、後代の思想家ジュニャーナシュリーミトラ(ca-980-1030)にある程度の影響を与えたことを実証した。ダルモーッタラやシャンカラナンダナなど、カシュミール系の思想家たちが、ジュニャーナシュリーミトラなど、いわゆるヴィクラマシラー系の思想家たちの思想形成に与えた影響を具体的な事例のレヴェルで明らかにして行くことは、7世紀以降のインド仏教思想史を再構築する上で、極めて重要な作業と言える。
In the previous year (Heisei 23), シャンカラナンダナ(ca.920-980/94 0-1020)'s book "ダルマ・アランカーラ" Chapter 3 "Rebuttal of the Instant Destruction of Nature"はないことのproof》の章のサンスクリット original manuscript のディプロマティック・エディション(书本を书されたその通りにローマ字に出こしたもの)を成した. This year's は、アメリカUnited States-Hakusei University・Faculty of Liberal Arts・MinamiアジアDepartment (Accepted: Parimal Professor G.Pati1) stayed in research for about 11 months, and the research results of the previous year were revealed. The same work is edited by Nosugaru, Nora, and Nora, and is tentatively translated by Nora. The results of the basic research on そのphilology, として, and the シャンカラナンダナが対 critic, としていたとThe speculative scholar, the orthodox school of Philosophy of Buddhism, the genus of several people, the thinker クマーリラやウッドヨータカラなどを同定することが出たほか、『ダルマ・アランカーラ』No. 3 chapters of the composition of the chapter, the establishment of the chapter, the story of the story, and the story of the story.またThis year's は, last year's citation き続き, 『ダルマ・アランカーラ』 Chapter 3 に対する Basic research on philology と parallel して, の moments of destruction theory since the 7th century をCenter for the History of Educational Thought, Reconstruction of the History of Religion, and Research on the Imminent Disappearance of the Society (ca.740-800).この research では, instantaneous destruction argument で use される to prove the establishment of "existence" をめぐるダルモーッタラの theory を明らかにし, また, そのTheoreticians and thinkers of later generations, ジュニャーナシュリーミトラ (ca-980-1030), have an influence on the degree of にある and えたことを実证した.ダルモーッタラやシャンカラナンダナなど、カシュミーーのthinkerたちが、ジュニャーナシュリーミトラなど、いわゆるヴィクラマシラーsystem のthinker たちのA concrete example of the influence of thought formation and influence, The reconstruction of the history of Christian thought since the 7th century is an extremely important work and a statement.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ダルモーッタラの刹那滅論研究-sattbaumanaにおける論証因-存在性(sattva)-の問題
法陀罗刹那灭论研究 - sattbaumana 论证因问题 - 存在 (sattva)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yuko Hara-Azumi;Toshinobu Matsuba;Hiroyuki Tbmiyama;Shinya Honda;Hiroaki Takada;Takuya Azumi;Masayuki Wakizaka;Yuko Hara-Azumi;Shigeru Yamashita;Yuko Hara-Azumi;鶴田大輔;Takuya Azumi;酒井真道
  • 通讯作者:
    酒井真道
bhava and abhava in the Buddhist Theory of Momentariness : Interpretation of Dharmottara and Prajnakaragupta
佛教刹那理论中的有分与无分:法陀罗与般若笈多的解释
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yuko Hara-Azumi;Toshinobu Matsuba;Hiroyuki Tbmiyama;Shinya Honda;Hiroaki Takada;Takuya Azumi;Masayuki Wakizaka;Yuko Hara-Azumi;Shigeru Yamashita;Yuko Hara-Azumi;鶴田大輔;Takuya Azumi;酒井真道;Masamichi Sakai;Masamichi Sakai;Masamichi Sakai;Masamichi Sakai;酒井真道;Masamichi Sakai
  • 通讯作者:
    Masamichi Sakai
Dharmakirti's Interpretation of the Causelessness of Destruction
法称对毁灭无因的解释
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yuko Hara-Azumi;Toshinobu Matsuba;Hiroyuki Tbmiyama;Shinya Honda;Hiroaki Takada;Takuya Azumi;Masayuki Wakizaka;Yuko Hara-Azumi;Shigeru Yamashita;Yuko Hara-Azumi;鶴田大輔;Takuya Azumi;酒井真道;Masamichi Sakai;Masamichi Sakai
  • 通讯作者:
    Masamichi Sakai
Sakyabuddhi and Dharmottara on the inference of momentariness based on the absence of external causes of destruction
释迦佛与法王论基于无外因破坏的刹那推论
Arcata, Dharmottara, and Durvekamisra on the Interpretation of krtakatvanumana : The Development of Dharmakirti's viparyaye badhakapramana
Arcata、Dharmottara 和 Durvekamisra 对 krtakatvanumana 的解释:Dharmakirti 的 viparyaye badhakapramana 的发展
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yuko Hara-Azumi;Toshinobu Matsuba;Hiroyuki Tbmiyama;Shinya Honda;Hiroaki Takada;Takuya Azumi;Masayuki Wakizaka;Yuko Hara-Azumi;Shigeru Yamashita;Yuko Hara-Azumi;鶴田大輔;Takuya Azumi;酒井真道;Masamichi Sakai
  • 通讯作者:
    Masamichi Sakai
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

酒井 真道其他文献

Dharmakirti’s Concept of Contingency/Dependence With a Special Focus on vinasa
法称的偶然/依赖概念,特别关注 vinasa
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Masamichi Sakai;酒井真道;酒井 真道;酒井真道;酒井真道;SAKAI,Masamichi;酒井真道;Sakai Masamichi;Sakai Masamichi;Masamichi Sakai;酒井 真道;SAKAI,Masamichi;酒井真道;SAKAI,Masamichi;Masamichi Sakai;酒井真道;Sakai Masamichi
  • 通讯作者:
    Sakai Masamichi
瞬間(刹那)と可分性・不可分性―現代形而上学のstage theoryと仏教の刹那滅説―
刹那与可分/不可分:现代形而上阶段论与佛教瞬灭论
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Masamichi Sakai;酒井真道;酒井 真道;酒井真道
  • 通讯作者:
    酒井真道
Antarvyapti and Antarvyaptivaditva: Arcata on the Buddhist Inference of Momentariness and Durvekamisra’s Comparison of him with Dharmottara
Antarvyapti 和 Antarvyaptivaditva:Arcata 论佛教刹那推论以及 Durvekamisra 对其与 Dharmottara 的比较
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Masamichi Sakai;酒井真道;酒井 真道;酒井真道;酒井真道;SAKAI,Masamichi
  • 通讯作者:
    SAKAI,Masamichi
On Dharmakirti’s Notion of Contingency/Dependence, with a Special Focus on vinasa
论法称的偶然/依赖概念,特别关注 vinasa
  • DOI:
    10.1007/s10781-018-9348-4
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0.3
  • 作者:
    Masamichi Sakai;酒井真道;酒井 真道;酒井真道;酒井真道;SAKAI,Masamichi;酒井真道;Sakai Masamichi
  • 通讯作者:
    Sakai Masamichi
Non-Persistence in Time: A Buddhist Account of Intrinsic Nature
时间的非持久性:佛教对内在本质的描述
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Masamichi Sakai;酒井真道;酒井 真道;酒井真道;酒井真道;SAKAI,Masamichi;酒井真道;Sakai Masamichi;Sakai Masamichi;Masamichi Sakai;酒井 真道;SAKAI,Masamichi;酒井真道;SAKAI,Masamichi;Masamichi Sakai
  • 通讯作者:
    Masamichi Sakai

酒井 真道的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('酒井 真道', 18)}}的其他基金

仏教僧院の教師像の解明:教師ジターリとその周辺
揭开佛教寺院老师的形象:吉塔利老师及其周围的人
  • 批准号:
    23K00059
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了