アラゴナイト型炭酸カルシウムのホッキ貝殻により膨張を付与したモルタルの耐久性評価
文石型碳酸钙冲浪贝壳膨胀砂浆的耐久性评价
基本信息
- 批准号:16K06452
- 负责人:
- 金额:$ 3万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2016
- 资助国家:日本
- 起止时间:2016-04-01 至 2018-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
アラゴナイト型炭酸カルシウムであるホッキ貝殻の有効利用に関する研究である。ホッキ貝殻を1000℃で焼成した酸化カルシウムをセメントに置換してモルタルおよびコンクリートを作製した。このとき,酸化カルシウムと水との反応により,セメント硬化体が膨張する。焼成ホッキ貝殻混入モルタルの膨張量は,石灰系膨張材の原料と同じ成分であるカルサイト型炭酸カルシウムの貝殻を使用したモルタルより大きくなる。これは,焼成ホッキ貝殻と水の反応により,水酸化カルシウムが形成されると同時にアラゴナイト型炭酸カルシウムがモルタル内に生成されるためである。アラゴナイト型炭酸カルシウムを焼成したホッキ貝殻は,水との反応により先祖返りでアラゴナイト型炭酸カルシウムを再構成したものと考えられる。アラゴナイト型炭酸カルシウムは棒状の結晶構造であり,この結晶を生成に起因して膨張が大きくなったと推察される。焼成ホッキ貝殻粉末をセメントに置換して作製したモルタルの内部組織評価を反射電子像の画像解析にて実施した。焼成貝殻粉末を混入したモルタルは,酸化カルシウムの水和により水酸化カルシウムが増大し,膨張により粗大毛細管空隙の割合が多くなる。このモルタルの膨張をJIS A6202の拘束膨張試験器具により拘束すると,水酸化カルシウムの割合が増大し,粗大毛細管空隙の割合が減少する。この膨張特性をコンクリート材料に適用する場合,静的破砕剤,ケミカルプレストレストコンクリート,収縮低減剤などの利用方法が想定される。静的破砕剤およびケミカルプレストレストコンクリートとして利用する場合には,膨張力が重要となる。そこで,膨張力を測定する試験法,およびケミカルプレストレストによる強度の増大を確認する試験方法について確立した。実用化のためには膨張応力を評価することが重要であることを示した。
A study on the utilization of carbon dioxide The shell is fired at 1000℃ and then replaced. This is the first time that a hardened body has been expanded. Sintered shell mixed with lime expansion material, lime expansion material raw materials and the same composition, use of lime expansion material shell. In this case, it is necessary to burn the shell and water to form a water acidification system. At the same time, it is necessary to form a carbon acid system. The first batch of carbon dioxide is burned, and the second batch of carbon dioxide is burned. The reason for the formation of rod-like crystals is due to the expansion of the crystals. The internal structure of the sintered shell powder is evaluated and the image of the reflected electron image is analyzed. Baked shell powder is mixed with water, acidified and expanded, and coarse capillary voids are cut. The expansion of the capillary tube is restricted by JIS A6202, the separation of the capillary tube is increased, and the separation of the coarse capillary is decreased. The expansion characteristics of the material are suitable for the situation, static breakdown agent, high temperature breakdown agent, low temperature reduction agent and the use method are determined. In the case of static vibration, expansion tension is important. Therefore, a test method for measuring the swelling force and confirming the increase in strength during the Kamikal Press Station has been established. The first step is to improve the quality of the product.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
焼成貝殻粉末により膨張を付与したモルタルの反射電子像の画像解析による内部組織評価
通过对火炮壳粉膨胀砂浆的背散射电子图像进行图像分析评价内部结构
- DOI:
- 发表时间:2017
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:土門寛幸,渡辺暁央,近藤崇,廣川一巳
- 通讯作者:土門寛幸,渡辺暁央,近藤崇,廣川一巳
焼成ホッキ貝殻粉末を用いたケミカルプレストレスモルタル供試体の強度特性について
烧蛤粉化学预应力砂浆试件的强度特性
- DOI:
- 发表时间:2018
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:黒木保博監修;中嶋和夫;近藤理恵編;谷 恭平,廣川一巳,渡辺 暁央;渡辺耕平,廣川一巳,渡辺 暁央
- 通讯作者:渡辺耕平,廣川一巳,渡辺 暁央
Comparison of the expansion of mortar containing shell powder of surf clam and scallop
蛤蜊与扇贝贝壳粉砂浆的膨胀比较
- DOI:
- 发表时间:2016
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:渡辺暁央,廣川一巳,近藤崇
- 通讯作者:渡辺暁央,廣川一巳,近藤崇
海洋コンクリート構造物の凍害による表層モルタルはく離に関する実験的検討
海洋混凝土结构冻害表面砂浆剥落试验研究
- DOI:
- 发表时间:2016
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:土門寛幸,渡辺暁央,近藤崇,廣川一巳;廣川一巳,渡辺暁央,近藤崇,木村直生
- 通讯作者:廣川一巳,渡辺暁央,近藤崇,木村直生
有限要素法によるモルタルの応力解析
使用有限元法进行砂浆应力分析
- DOI:
- 发表时间:2018
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:クリー ソジアート,渡辺暁央,廣川一巳,高橋正一
- 通讯作者:クリー ソジアート,渡辺暁央,廣川一巳,高橋正一
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
廣川 一巳其他文献
廣川 一巳的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}