保育者のインクルーシブな環境意識を構築する巡回相談の実践的研究
移动咨询在保育工作者中树立包容性环境意识的实践研究
基本信息
- 批准号:17K04360
- 负责人:
- 金额:$ 1.83万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2017
- 资助国家:日本
- 起止时间:2017-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では保育者が障害児や気になる子を保育の中で気になるようになるプロセス、また、保育の状況をインクルーシブな環境だと捉えるようになるプロセスを明らかにし、その認知過程に効果的に介入することで、障害児の発達支援に関わる保育者の力量や専門性を高める相談モデルの構築をめざしている。令和4年度は前年度に行った、保育で相談対象の子どもが示す発話や言葉に焦点化した巡回相談や、そのカンファレンスにおける実験的な取り組み、すなわち、相談員-保育者での相談セッションとそれを受けて心理の専門家同士だけで相談そのものを対象化して話しあうセッションを交互に繰り返すという試み(リクレクティング)を行った巡回相談について調査・分析した結果の論文化を目指した。また、上記の巡回相談においてインクルーシブな保育の質が向上したかどうかを客観的に把握するために、Inclusive Classroom Profile(ICP)という幼児教育用の評価ツールを活用したが、この評価ツール自体が保育カンファレンスでの保育者の子ども理解やインクルーシブな環境の理解の促進が可能かどうかの予備的な調査を行った。このうち、リクレクティングを行った巡回相談については論文化することができた。さらに、本研究の初期に行った保育者のインクルーシブな意識に関する大規模調査結果をまとめて、査読付き論文として発表することができた。同様に、インクルーシブな保育環境についての実践事例についての分析・考察を、インクルーシブ保育を考える保育者向けの書籍に掲載することができた。加えて、ICPについては予備調査の結果、日本の保育環境に即した評価ツールを開発することで、インクルーシブな保育環境を保育者自らが考察・構築できる可能性が見いだされた。
This study focuses on the role of conservators in the development of environmental protection, and on the role of conservators in the development of environmental protection. In 2010 and 2014, the Ministry of Education and the Ministry of Health conducted a series of activities to promote the development of the ecological environment. Interviewer-Conservationist Interviewer Interviewer The quality of conservation and the quality of the environment are discussed in detail. The Inclusive Classroom Profile (ICP) is used to evaluate the quality of conservation and the quality of the environment. This is the first time I've ever talked about culture. The results of a large-scale survey conducted at the beginning of this study are related to the awareness of conservationists. In the same way, the conservation environment is analyzed and examined. The conservationists report to the book. In addition, the ICP prepared the results of the investigation, and the possibility of the development of the conservation environment in Japan was discussed.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
保育のなかの「多様性」と「多様性の尊重」を問い直す
重新考虑儿童保育中的“多样性”和“尊重多样性”
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:福田 佳織;尾形 和男;森下 葉子;福田佳織・森下葉子・尾形和男;瀬野由衣・山本理絵・三山 岳;福田佳織・森下葉子・尾形和男;三山 岳;福田佳織・森下葉子・尾形和夫;五十嵐元子;福田佳織・森下葉子・尾形和男;三山 岳;福田佳織・尾形和男・森下葉子;林 恵・五十嵐元子・若林秀樹;福田佳織・森下葉子・尾形和男;五十嵐元子;福田佳織・森下葉子・尾形和男;山口佳代子・三山 岳;福田佳織・森下葉子・尾形和男;三山 岳;福田佳織・森下葉子・尾形和男;福田佳織・森下葉子・尾形和夫;五十嵐元子;五十嵐元子
- 通讯作者:五十嵐元子
コロナ禍におけるインクルーシブ保育の可能性(1)ー保育の取り組みと変化への気づ
冠状病毒大流行期间包容性儿童保育的可能性(1)-儿童保育举措和变化意识
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:芦澤清音;山本理絵;三山岳;浜谷直人;五十嵐元子;林恵;飯野雄大
- 通讯作者:飯野雄大
保育園におけるインクルーシブ保育の展開(3) -グループ活動における葛藤場面に注目して-
托儿所包容性保育的发展(3) - 关注团体活动中的冲突情况 -
- DOI:
- 发表时间:2017
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Gaku Miyama;Motoko Igarashi;Naoto Hamatani;Kiyone Ashizawa;三山 岳・山本理絵・望月 彰・瀬野由衣・近藤みえ子・灰谷和代;芦澤清音・浜谷直人・五十嵐元子・三山 岳・田中浩司
- 通讯作者:芦澤清音・浜谷直人・五十嵐元子・三山 岳・田中浩司
幼児期からの就学移行相談・支援体制に関する研究:就学・発達相談担当者への質問紙調査結果のまとめ(中間報告)
幼儿期学校过渡的咨询和支持系统研究:学校出勤和发展辅导员问卷调查结果摘要(中期报告)
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:福田 佳織;尾形 和男;森下 葉子;福田佳織・森下葉子・尾形和男;瀬野由衣・山本理絵・三山 岳;福田佳織・森下葉子・尾形和男;三山 岳;福田佳織・森下葉子・尾形和夫;五十嵐元子;福田佳織・森下葉子・尾形和男;三山 岳;福田佳織・尾形和男・森下葉子;林 恵・五十嵐元子・若林秀樹;福田佳織・森下葉子・尾形和男;五十嵐元子;福田佳織・森下葉子・尾形和男;山口佳代子・三山 岳;福田佳織・森下葉子・尾形和男;三山 岳;福田佳織・森下葉子・尾形和男;福田佳織・森下葉子・尾形和夫;五十嵐元子;五十嵐元子;三山 岳・五十嵐元子;五十嵐元子・三山 岳;三山岳;五十嵐元子・三山岳;三山 岳・山本理絵・志村美和・瀬野由衣;三山 岳・岩倉けいら・川上貴美恵・佐々木由美子;三山岳・山本理絵・瀬野由衣・近野純子
- 通讯作者:三山岳・山本理絵・瀬野由衣・近野純子
リフレクティング・プロセスを取り入れた保育カンファレンス
包含反思过程的儿童保育会议
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:福田 佳織;尾形 和男;森下 葉子;福田佳織・森下葉子・尾形和男;瀬野由衣・山本理絵・三山 岳;福田佳織・森下葉子・尾形和男;三山 岳;福田佳織・森下葉子・尾形和夫;五十嵐元子;福田佳織・森下葉子・尾形和男;三山 岳;福田佳織・尾形和男・森下葉子;林 恵・五十嵐元子・若林秀樹;福田佳織・森下葉子・尾形和男;五十嵐元子;福田佳織・森下葉子・尾形和男;山口佳代子・三山 岳;福田佳織・森下葉子・尾形和男;三山 岳;福田佳織・森下葉子・尾形和男;福田佳織・森下葉子・尾形和夫;五十嵐元子;五十嵐元子;三山 岳・五十嵐元子;五十嵐元子・三山 岳;三山岳;五十嵐元子・三山岳;三山 岳・山本理絵・志村美和・瀬野由衣;三山 岳・岩倉けいら・川上貴美恵・佐々木由美子;三山岳・山本理絵・瀬野由衣・近野純子;望月 彰・山本理絵・三山 岳・瀬野由衣・渡邉眞依子・近藤みえ子・灰谷和代;三山 岳;五十嵐元子・三山 岳;三山岳;五十嵐元子
- 通讯作者:五十嵐元子
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
三山 岳其他文献
離乳食場面における乳児の社会的随伴性の特徴 アタッチメント安定性の高い子どもと低い子どもの比較
婴儿食品情景中婴儿的社会偶然性特征:高依恋稳定性和低依恋稳定性儿童的比较
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
福田 佳織;尾形 和男;森下 葉子;福田佳織・森下葉子・尾形和男;瀬野由衣・山本理絵・三山 岳;福田佳織・森下葉子・尾形和男;三山 岳;福田佳織・森下葉子・尾形和夫;五十嵐元子;福田佳織・森下葉子・尾形和男;三山 岳;福田佳織・尾形和男・森下葉子;林 恵・五十嵐元子・若林秀樹;福田佳織・森下葉子・尾形和男 - 通讯作者:
福田佳織・森下葉子・尾形和男
普通の教師が生きる学校 モンスター・ペアレント論を超えて(第515回)部活動とサークル活動を分ける必要性が…
普通教师居住的学校:超越怪物家长理论(第515期)需要将课外活动和圈子活动分开……
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
黒田有紀;後藤隆久;常木善之;長井総之介;中村智治;両角亜希子;森 美智代;佐藤慶治;金ヒュン辰;稲田結美;広瀬浩二郎;両角亜希子;井田仁康;三山 岳;立花洋太朗・市村尚史・大森康正・岡島佑介・山崎貞登;茂木一司;小野田正利 - 通讯作者:
小野田正利
離乳食場面における親の「あーん」行動パターンとその表出時間
婴儿食品情境中父母的“啊”行为模式及其表达时间
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
福田 佳織;尾形 和男;森下 葉子;福田佳織・森下葉子・尾形和男;瀬野由衣・山本理絵・三山 岳;福田佳織・森下葉子・尾形和男;三山 岳;福田佳織・森下葉子・尾形和夫 - 通讯作者:
福田佳織・森下葉子・尾形和夫
離乳食場面における親子の位置取りとアイコンタクト率との関連
婴儿食品情况下父母和孩子的位置和目光接触率之间的关系
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
福田 佳織;尾形 和男;森下 葉子;福田佳織・森下葉子・尾形和男;瀬野由衣・山本理絵・三山 岳;福田佳織・森下葉子・尾形和男;三山 岳;福田佳織・森下葉子・尾形和夫;五十嵐元子;福田佳織・森下葉子・尾形和男;三山 岳;福田佳織・尾形和男・森下葉子;林 恵・五十嵐元子・若林秀樹;福田佳織・森下葉子・尾形和男;五十嵐元子;福田佳織・森下葉子・尾形和男;山口佳代子・三山 岳;福田佳織・森下葉子・尾形和男;三山 岳;福田佳織・森下葉子・尾形和男;福田佳織・森下葉子・尾形和夫 - 通讯作者:
福田佳織・森下葉子・尾形和夫
視覚障害のためのインクルーシブアート学習の理念と教材開発
视障人士的包容性艺术学习理念和教材开发
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
黒田有紀;後藤隆久;常木善之;長井総之介;中村智治;両角亜希子;森 美智代;佐藤慶治;金ヒュン辰;稲田結美;広瀬浩二郎;両角亜希子;井田仁康;三山 岳;立花洋太朗・市村尚史・大森康正・岡島佑介・山崎貞登;茂木一司 - 通讯作者:
茂木一司
三山 岳的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('三山 岳', 18)}}的其他基金
インクルーシブな保育環境を促進する評価ツールおよび保育カンファレンスの開発
开发评估工具和儿童保育会议,以促进包容性的儿童保育环境
- 批准号:
23K02233 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)