金属上での酸素活性化を利用したコバルト錯体による硫黄酸化反応

利用金属上的氧活化的钴络合物的硫氧化反应

基本信息

  • 批准号:
    17K05822
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.83万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2017
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2017-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

トリスピラゾリルボレート配位子(Tp)のピラゾールの3位および5位にトリフルオロメチル基やフェニル基を導入したコバルト(II)o-アミノチオフェノラト錯体と酸素との反応については反応の進行は確認できなかった。立体的影響と電子的影響により、コバルト(II)上での酸素活性化能が変化することがわかった。Tpにイソプロピル基を導入すると、コバルト(II)にo-もしくはp-アミノチオフェノラト配位子のどちらを結合させても酸素との反応は進行し、C-S結合が開裂した硫黄酸化生成物(二核コバルト(II,II)μ-スルファナト錯体)やCo-S結合開裂によるジスルフィド化合物が得られることが分かっている。o-アミノチオフェノラト錯体を低温下で酸素と反応させると、硫黄酸化物やジスルフィドとは異なる化学種の生成を確認できた。現在、その単離同定を進めているが、C-S結合が開裂前の硫黄酸化有機配位子を有する錯体が得られたと推測している。また、p-位の置換基を種々変化させて酸素との反応を調査すると、p-ニトロチオフェノラト錯体では、溶媒選択性が確認され、アセトニトリルを用いると容易に酸素と反応するが、トルエンやジクロロメタンを用いると反応は進行しなかった。強い電子求引基であるニトロ基を用いても酸素活性化が進行するのは、既報のニッケル錯体の反応系をもとに考えると、アセトニトリルがコバルト(II)に配位することで、p-ニトロチオフェノラト配位子が原子価互変異性によりチオンに近い構造に誘導されたと考えられる。p-ニトロチオフェノラト錯体においても酸素と反応させると硫黄原子は酸素添加を受けている。ジスルフィドの生成割合よりは低いものの、スルフィン酸やスルホン酸への酸化が進行していた。同様に、無置換チオフェノラト配位子、p-メチルチオフェノラト錯体においても、一部スルホン酸の生成が示唆された。
The 3-position and 5-position positions of the ligand (Tp) are introduced into the ligand (II) o-position and the acid position is confirmed. The steric effect and the electron effect are the main factors influencing the activation of the acid element in (II). The introduction of the Tp group, the combination of the ligand and the acid, the C-S bond cleavage and the sulfuration product (binuclear Cp group (II,II)μ-Cp group), and the Co-S bond cleavage and the reaction of the compound. The formation of acid and sulfur compounds at low temperatures was confirmed. Now, there is no difference between C-S binding and sulfur acidification before cleavage. The p-position substitution group is used to investigate the reaction of the acid element. The p-position substitution group is used to confirm the selectivity of the solvent. The reaction of the acid element is easy to be used. The activation of a strong electron group is carried out by the use of a strong electron group, and the reaction system of the reported complex is examined. The coordination system of the complex (II) is examined by the interaction between the atom and the ligand. p-10 The process of acidification is carried out in the presence of a catalyst. Same, no substitution, no substitution.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ヒドロキソ架橋配位子を有する二核カドミウム錯体によるリン酸エステルのP-O結合開裂
双核镉配合物与羟基桥连配体对磷酸酯的 P-O 键断裂
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大原朋海;吾郷友宏;細谷孝明;大平和成;小松﨑秀人;田中裕也;穐田宗隆;引地史郎
  • 通讯作者:
    引地史郎
Sulfur Atom Oxidation of Aminothiophenol by Cobalt(II) Complex
钴(II)配合物对氨基苯硫酚的硫原子氧化
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kazunari Ohira;Hidehito Komatsuzaki;Tomohiro Agou;Yuya Tanaka;Michito Yoshizawa,Munetaka Akita;Jun Nakazawa;Shiro Hikich
  • 通讯作者:
    Shiro Hikich
Synthesis and Property of Cobalt(II) Complex with Sulfur-containing Ligand
含硫配体钴(II)配合物的合成及性能
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Shun Tadokoro;Hidehito Komatsuzaki;Tomohiro Agou;Yuya Tanaka;Michito Yoshizawa,Munetaka Akita;Jun Nakazawa;Shiro Hikichi
  • 通讯作者:
    Shiro Hikichi
二核コバルト(μ-ヒドロキソ)(μ-ピラゾラト)錯体の合成と性質
双核钴(μ-羟基)(μ-吡唑)配合物的合成与性能
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大平和成;吾郷友宏;田所駿;山﨑祐太;小松﨑秀人;佐藤稔;田中裕也;穐田宗隆;中澤順;引地史郎
  • 通讯作者:
    引地史郎
Synthesis, Structural Characterization and Reactivity of a Dinuclear (mu-Hydroxo)(mu-pyrazolato)dicobalt(II) Complex with Hydrotris(pyrazolyl)borate Ligand
双核(mu-羟基)(mu-吡唑)二钴(II)配合物与氢化三(吡唑基)硼酸酯配体的合成、结构表征和反应活性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    K. Ohira;H. Komatsuzaki;S. Tadokoro;Y. Yamasaki;H. Oouchi;M. Satoh;T. Agou;Y. Tanaka;J. Nakazawa;S. Hikichi
  • 通讯作者:
    S. Hikichi
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

小松崎 秀人其他文献

小松崎 秀人的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('小松崎 秀人', 18)}}的其他基金

嵩高いトリスピラゾリルボレートを配位子とするマンガン酸素錯体の合成と性質
以大体积三吡唑基硼酸酯为配体的锰氧配合物的合成及性能
  • 批准号:
    10740309
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

嵩高いトリスピラゾリルボレートを配位子とするマンガン酸素錯体の合成と性質
以大体积三吡唑基硼酸酯为配体的锰氧配合物的合成及性能
  • 批准号:
    10740309
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了