ドイツ応用倫理学における自然倫理学への現象学的アプローチ

德国应用伦理学中自然伦理学的现象学方法

基本信息

  • 批准号:
    18J40270
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.58万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2018
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2018-04-25 至 2021-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は哲学的現象学の立場から自然倫理学(環境倫理学)へアプローチし、自然と人間との情緒的・身体的な関係から、自然の固有価値を基礎づけることを目指している。研究計画に従い、本年度(平成30年度)はマックス・シェーラーおよびメルロ=ポンティの現象学における「環境世界」概念(環境と身体との相関に関する概念)の再構成に取り組んだ。まずシェーラーに関して、同時代のヴィンデルバントの価値の超越論と比較しながら、シェーラーの価値感情論と環境世界概念との連関を明らかにした。その研究成果は論文“Value and Norm: Max Scheler’s Value Ethics in Comparison with Windelband’s Thransendental Value Philosophy”として刊行予定である。さらに同時代のマッハの現象主義やゲシュタルト心理学と比較しながら、シェーラーの環境世界概念における身体と環境との関係を明らかにした。そのうえで、シェーラーとメルロ=ポンティにおける身体概念の相違を、身体図式の習性という観点から検討することを提案した。その研究成果は論文「生態学的現象学の源泉としてのマッハ、ゲシュタルト心理学、シェーラ:メルロ=ポンティとシェーラーの比較研究に向けて」にまとめた。さらにシェーラーの現象学とヘルマン・シュミッツの現象学における空間感情(「一体感」と「雰囲気」)の比較研究への準備として、両者の共同感情の概念をそれぞれ、現代哲学・倫理学・社会学における近接理論との比較を通じて再評価することを試みた。
This study is based on the philosophy of phenomenology, natural ethics (environmental ethics), natural ethics, and human beings. The relationship between the emotions and the body, the relationship between the emotions and the body, the foundation of nature, the inherent relationship between the body and the mind. Research plan for this year (Heisei 30) はマックス・シェーラーおよびメルロ=ポンティのPhenomenology is a reconstruction of the concept of "environmental world" (the concept of environment, body, and related relationships). Comparison between the Transcendence Theory of the same era and the Transcendence Theory of the same eraしながら, シェーラーの価夤的 Feeling Theory and Environmental World Concept とのconnected を明らかにした. The paper "Value and Norm: Max Scheler’s Value Ethics in Comparison with Windelband’s Thransendental Value Philosophy", the result of the research, is scheduled to be published.さらにContemporary のマッハのphenomenalism やゲシュタルトPsychology とComparative しながら,シェーラーの Environment World Concept に お け る Body と Environment と の Relationship を 明 ら か に し た.そのうえで、シェーラーとメルロ=ポンティにおけるphysical conceptのContrary to the habits of the body, the habit of the body is different.そのResearch resultsはThesis "The source of phenomenology of ecology, としてのマッハ, ゲシュタルトPsychology" Study, シェーラ: メルロ=ポンティとシェーラーのComparative study to けて」にまとめた.さらにシェーラーのphenomenology とヘルマン・シュミッツのphenomenology におけるSpatial emotion ("sense of oneness" and "ambience 囲気") preparation for a comparative studyして、両者の Concept of common feelings をそれぞれ、Modern philosophy, ethics and sociology におけるProximity theory とのComparison を通じてRe-evaluation価することをtrialみた.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ハルトムート・ローザの共鳴理論における環境美学と環境倫理学の交点
哈特穆特·罗莎共振理论中环境美学与环境伦理学的交汇
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    I Ohya;A Itoh;S Nanami;S Tan & MB Mohamad.;横山陸;横山陸;横山陸;横山陸
  • 通讯作者:
    横山陸
法感情の現象学:ヌスバウムとシュミッツの感情の哲学の比較を通じて
法律情感现象学:通过努斯鲍姆与施密茨情感哲学的比较
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    I Ohya;A Itoh;S Nanami;S Tan & MB Mohamad.;横山陸;横山陸;横山陸;横山陸;横山陸;横山陸
  • 通讯作者:
    横山陸
Hitotsubashi Internation Colloqium with Prof. Dr. Georg W. Bertram: “Hegel und die Philosophie der Gegenwart"
Georg W. Bertram 博士教授主持的一桥国际学术讨论会:“Hegel und die Philosophie der Gegenwart”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
生態学的現象学の源泉としてのマッハ、ゲシュタルト心理学、シェーラー:メルロ=ポンティとシェーラーの比較研究に向けて
马赫、格式塔心理学和舍勒作为生态现象学的来源:梅洛-庞蒂和舍勒的比较研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    I Ohya;A Itoh;S Nanami;S Tan & MB Mohamad.;横山陸
  • 通讯作者:
    横山陸
M.シェーラーにおける他者知覚論の再検討
重新审视 M.舍勒的其他知觉理论
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    I Ohya;A Itoh;S Nanami;S Tan & MB Mohamad.;横山陸;横山陸;横山陸;横山陸;横山陸
  • 通讯作者:
    横山陸
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

横山 陸其他文献

横山 陸的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('横山 陸', 18)}}的其他基金

マックス・シェーラーの愛の概念の再構成
马克斯·舍勒对爱情观的重构
  • 批准号:
    16J04646
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

感情と空間をめぐる比較文化史――新現象学の「感情空間」概念の批判的再検討
情感与空间的比较文化史:新现象学中“情感空间”概念的批判性重新审视
  • 批准号:
    23H00574
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Studies on the new possibility of the theory of collective conscioune from the viewpoint of the new Phenomenology
新现象学视域下集体意识理论的新可能性研究
  • 批准号:
    12410002
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Studies on the Atmosphere and the collective mentality from the viewpoint of the NEW PHENOMENOLOGY
新现象学视角下的氛围与集体心态研究
  • 批准号:
    09610008
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
生活世界の多様性と文化の比較の可能性についての構造論的現象学的研究
关于生活世界多样性的结构现象学研究和比较文化的可能性
  • 批准号:
    63510007
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了