経済数学としての積分方程式-貨幣のサーチ・モデルへの応用を通して-

积分方程作为经济数学 - 通过应用于货币搜索模型 -

基本信息

  • 批准号:
    19653017
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.98万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
  • 财政年份:
    2007
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2007 至 2009
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、貨幣のサーチ・モデルなどへの応用という形で、積分方程式の理論の経済モデルへの適用の可能性を模索したものであり、特に以下の点を明確にすることを目的としていた。すなわち、1.経済学の問題に特有な、あるいは標準的などのような構造が、実際に適用される際の積分方程式の作用素にどのような性質をもたらすのか、特に、2.基礎となる経済モデルのどのような性質から、対応する作用素に完全連続性の性質を保証することができるのか、また、どのような経済モデルの場合に、対応する積分方程式の作用素がエルミート写像、ユニタリー写像となるのか、3.経済モデルに対応する積分方程式で、固有値や固有関数の問題をどの程度、基礎となる経済モデルの構造に基づいて分析できるか、という点であった。しかし、そもそもこの研究のきっかけとなり、また、この研究プロジェクトの最初の課題でもあった貨幣のサーチ・モデルにおける均衡の不決定の問題の解決が、当初の見込み通りには進まず、遅れていたため、平成21年度もこの問題の解決に優先的に取り組むこととなった。特に、貨幣のサーチ・モデルにおいて、交換過程を通して貨幣量が変化しないという法則があるが、この法則や貨幣の中立性が、対応する積分方程式の作用素の固有値などにどのような性質をもたらすのかという問題について、集中的に取り組んだ。結果的に、サーチ・モデルにおいて、経済全体で集計されたレベルでの貨幣量保存の法則と貨幣の中立性とのみから均衡の不決定を説明することは困難であるという見通しが得られたが、代替的な説明の方法については決定的な成果を得られなかった。なお、この、貨幣のサーチ・モデルに関する研究の部分は、究極的には、従来のミクロ経済学の体系とマクロ経済学の体系との問の理論的な空隙を埋めることを目的とするものであり、特に経済の貨幣的現象に対する理解を大幅に推し進めることを意図したものである。
The purpose of this study is to model the possibility of applying the theory of integral equation to the problem of currency, especially the following points: 1. Special properties of the action element of the integral equation in the case of application 2. Basic properties of the action element in the case of application 2. Complete continuity of the action element in the case of application The action element of the integral equation can be divided into two parts: the first part is the image, the second part is the image, the third part is the integral equation, the third part is the intrinsic value, the fourth part is the structure, the fourth part is the structure, the fourth part is the structure. The first issue of this research is the solution of the problem of indeterminacy in monetary balance. The first issue is the priority group for solving the problem in Heisei 21. In particular, the exchange process of money, the amount of money, the law of money, the neutrality of money, the inherent value of the action element of the integral equation, the nature of money, the problem of concentration, the group of problems. The results of the calculation of the total amount of money, the neutrality of the currency, the equilibrium of the currency, the explanation of the difficulties, the explanation of the methods of substitution, the explanation of the results of the determination, the explanation of the results of the calculation, the explanation of the results, the explanation of the results, the explanation, the results, The study of the phenomenon of money is a major step forward.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
A Hypothesis on Dynamic Equilibria in Matching Models with Divisible Money
可分割货币匹配模型动态均衡假设
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Shibusawa;H.;Yamaguchi;M.;Miyata;Y.;and Higano;Y.;渋澤 博幸;佐橋 義直
  • 通讯作者:
    佐橋 義直
サーチ経済における複数通貨の共存
搜索经济中多种货币并存
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Shibusawa;H.;Yamaguchi;M.;Miyata;Y.;and Higano;Y.;渋澤 博幸;佐橋 義直;佐橋義直
  • 通讯作者:
    佐橋義直
サーチ・モデルと為替レート
搜索型号和汇率
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Shibusawa;H.;Yamaguchi;M.;Miyata;Y.;and Higano;Y.;渋澤 博幸;佐橋 義直;佐橋義直;佐橋義直
  • 通讯作者:
    佐橋義直
Some Notes on the Neutrality of Money and Equilibrium Indeterminacy in a Matching Economy
关于匹配经济中货币中性和均衡不确定性的一些注释
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Shibusawa;H.;Yamaguchi;M.;Miyata;Y.;and Higano;Y.;渋澤 博幸;佐橋 義直;佐橋義直;佐橋義直;佐橋 義直
  • 通讯作者:
    佐橋 義直
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

佐橋 義直其他文献

Contributing for Myself, but Free-Riding for My Group?
为自己做贡献,却为团体搭便车?
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Shibusawa;H.;Yamaguchi;M.;Miyata;Y.;and Higano;Y.;渋澤 博幸;佐橋 義直;佐橋義直;佐橋義直;佐橋 義直;飯田善郎;Yoshio Iida;Yasushi Asami;Yoshio Iida;田中麻里;Yoshio Iida
  • 通讯作者:
    Yoshio Iida
不動産ID・EDIの整備に向けた取組み
开发房地产 ID/EDI 的举措
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Shibusawa;H.;Yamaguchi;M.;Miyata;Y.;and Higano;Y.;渋澤 博幸;佐橋 義直;佐橋義直;佐橋義直;佐橋 義直;飯田善郎;Yoshio Iida;Yasushi Asami;Yoshio Iida;田中麻里;Yoshio Iida;浅見泰司
  • 通讯作者:
    浅見泰司
誰との格差が重要か : アンケート調査から
我们之间的差异是谁以及谁是重要的?:来自问卷调查
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Shibusawa;H.;Yamaguchi;M.;Miyata;Y.;and Higano;Y.;渋澤 博幸;佐橋 義直;佐橋義直;佐橋義直;佐橋 義直;飯田善郎
  • 通讯作者:
    飯田善郎
Whose income do you compare yours to?
您将您的收入与谁进行比较?
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Shibusawa;H.;Yamaguchi;M.;Miyata;Y.;and Higano;Y.;渋澤 博幸;佐橋 義直;佐橋義直;佐橋義直;佐橋 義直;飯田善郎;Yoshio Iida;Yasushi Asami;Yoshio Iida
  • 通讯作者:
    Yoshio Iida
Typical lost for detached houses in residential blocks and lot shape analysis
住宅区独立屋典型损失及地块形状分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Shibusawa;H.;Yamaguchi;M.;Miyata;Y.;and Higano;Y.;渋澤 博幸;佐橋 義直;佐橋義直;佐橋義直;佐橋 義直;飯田善郎;Yoshio Iida;Yasushi Asami
  • 通讯作者:
    Yasushi Asami

佐橋 義直的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('佐橋 義直', 18)}}的其他基金

発展途上国における非ワルラス型市場経済を描写するためのミクロ経済学モデルの構築
构建描述发展中国家非瓦尔拉斯市场经济的微观经济模型
  • 批准号:
    16730100
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了