枯死材分解過程における大型穿孔虫と微生物の共生関係および窒素動態の解明
阐明大蛀虫与微生物的共生关系以及枯木分解过程中的氮动态
基本信息
- 批准号:19658059
- 负责人:
- 金额:$ 2.18万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
- 财政年份:2007
- 资助国家:日本
- 起止时间:2007 至 2009
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度も昨年度に引き続き、共同研究者(棚橋薫彦)を中心にクワガタムシ科を用いた解析を行った。まず、昨年度クワガタムシ科の多くの種の雌において腹部端に近い位置に菌嚢状器官をもつことが明らかになったが、本年度の研究で日本産のクワガタムシ科で最も祖先的なグループだと考えられているマグソクワガタについてもこの菌嚢状器官が存在することがわかった。すなわち、この器官がクワガタムシ科全体に広く存在する可能性が高いと考えられた。複数の種の菌嚢状器官から分離されたキシロース分解能の高いグループに属する酵母の遺伝子情報(リボゾームDNA)とともに、これらの成果はクワガタムシに菌嚢状器官が存在することを初めて示した論文として公表された。白色腐朽材には多量のキシロースが含まれているため、これに穿入するクワガタムシは酵母との共生によってキシロースの効率的な利用を図っている可能性が示唆される。さらに、クワガタムシ科幼虫の空中窒素岡定としてはこれまでにアセチレン法によって現象面から示唆されているだけだが、本年度コクワガタとルリクワガタ属3種の雌菌嚢状器官と幼虫を用いて、空中窒素固定バクテリアの遺伝子検出を試みた。それぞれについて雌成虫の菌嚢状器官、腸管、を摘出し、窒素固定に関わる遺伝子nifHのプライマーを用いてPCR反応を試み、増幅をしたものについてブラスト分析を行った。その結果、コクワガタ幼虫の腸管のみPCR反応による増幅が確認され、既知のnifHに近いシーケンスが得られたため、空中窒素固定バクテリアの存在が強く示唆された。クワガタムシで初めて遺伝子から存在場所を示唆した例となる。ルリクワガタ属3種では確認できなかったため、空中窒素固定バクテリアとの共生は、コクワガタのように派生的なクワガタムシのグループで進化した特性かもしれない。
This year's annual review, co-investigator (Tsukihiko Tsukihashi), Center for Research and Analysis In the past year, the female part of the female part of the family was near the abdominal end, and the fungiform organ was found in the middle of the abdomen. This year, the study showed that the fungiform organ existed in the most ancestral part of the family produced in Japan. There is a high probability that all organs exist. The yeast gene information (DNA) of a plurality of species of bacterial organelles isolated from the genome of the yeast was analyzed. The possibility of utilization of white rot yeast in symbiosis is demonstrated. This year, the female organ larvae of three species of genus were tested for aerial hormone fixation and female hormone fixation. The female adult's fungiform organs, intestines, explants, and hormone fixation were tested and amplified by PCR. As a result, the increase in miPCR reaction in the intestinal tract of Cocosta larvae was confirmed, the known nifH was detected, and the existence of airborne hormone-immobilized Buccosta was confirmed. The place where the child exists is the place where the child exists The three species of genus are identified, the aerial elements are fixed, the symbiotic elements are derived, and the evolutionary characteristics are identified.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Male genital structures of longicorn beetle in the genus Mese chthistatus (Coloeptera, Cerambycidae, Phrissomini)
Mese chthistatus 属天牛的雄性生殖器结构(鞘翅目、天牛科、Phrissomini)
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Toki;W.;Kubota;K.
- 通讯作者:K.
クワガタムシと菌類の関係:-一方的な利用と共生-
锹虫与真菌的关系:-单方利用与共生-
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Nagase;H.;et al;棚橋薫彦・久保田耕平
- 通讯作者:棚橋薫彦・久保田耕平
The easternmost record of Figulus punctatus (Coleoptera, Lucanidae) in Honshu and its host woody materials
本州无花果(鞘翅目、Lucanidae)最东端记录及其寄主木质材料
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kubota;K.;Kubota;N.;Akita;K.;Otobe;H.
- 通讯作者:H.
Discovery of mycangia and associate xylose-fermenting yeasts in stag beetles(Coleoptera : Lucanidae)
在锹虫(鞘翅目:Lucanidae)中发现真菌和相关木糖发酵酵母
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:棚橋薫彦;久保田耕平;Matsushita N.;Togashi K.
- 通讯作者:Togashi K.
クワガタムシは材食性?それとも菌食性?
锹虫是吃木头的还是吃真菌的?
- DOI:
- 发表时间:2010
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:作田庄平;他;棚橋薫彦・松下範久・久保田耕平・富樫一巳
- 通讯作者:棚橋薫彦・松下範久・久保田耕平・富樫一巳
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
久保田 耕平其他文献
熱衝撃を受けるセラミックス系材料のき裂進展挙動
陶瓷材料热冲击下的裂纹扩展行为
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
若山 修一;久保田 耕平;和田 季也;小林 訓史;赤津 隆 - 通讯作者:
赤津 隆
久保田 耕平的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('久保田 耕平', 18)}}的其他基金
新規のクワガタムシ共生酵母の木材構成リグノセルロース分解・発酵機能の探索
新型锹虫共生酵母对木材成分木质纤维素的分解和发酵功能的探索
- 批准号:
24KF0017 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
森林生態系におけるコウチュウ目ー微生物群集共生系の共進化動態解析
森林生态系统鞘翅目-微生物群落共生系统协同进化动态分析
- 批准号:
21H04736 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)