学習者の発達的ニーズに応える中等教育カリキュラムの開発と実証
开发和展示满足学习者发展需求的中等教育课程
基本信息
- 批准号:23530987
- 负责人:
- 金额:$ 3.41万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2011
- 资助国家:日本
- 起止时间:2011 至 2013
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
平成24年度の研究は、8月18日から21日に千葉・仙台・東京で開催した「エドビジョン・セミナー2012」、10月28日から11月4日の1週間にわたって実施した「欧州教育視察(コペンハーゲン・アムステルダム周辺)」、及びPBL導入校(仙台・尚絅学院高等学校、東京・京北学園白山高等学校、静岡県立伊豆総合高等学校)への実践支援が主たる内容であった。「エドビジョン・セミナー2012」では、ミネソタ州にある学校支援組織のエドビジョンから2名の講師を招聘した。千葉大学では2日にわたるワークショップを開催し、延べ40名の参加者を得た。仙台・尚絅学院高校では半日のシンポジウムを開催し、40名の参加者を得た。東京・法政大学では半日のシンポジウムを開催し、60名の参加者を得た。いずれの会場でも、PBLの理論と方法について講師から紹介があり、参加者にとっては有意義な研修の機会となった。特に尚絅学院では、現在進行中のプロジェクトについて高校生が講師から直接的にアドバイスをもらう企画を立て、高校生自身はもとより教員も今後のプロジェクト支援について大きな示唆を得た。「欧州教育視察」では、5日間で5校・2機関を訪問し、現地での教育実践を支えている理念と、それに基づく教育実践の具体的な様子に触れることができた。特に、デンマークにおける教育は、伝統的な「対話」による教育の場面を目撃し、わが国での実践に適用するための大きな示唆が得られた。思春期の若者は、一方で自立を渇望するが、この基盤としての関係づくりに対話という方法を導入し、強固な基盤を形成することが有効であることが確認できた。尚絅学院・白山高校・伊豆総合高校には、研究分担者と連携して各2回の訪問を行い、生徒に直接オリエンテーションを行うとともに、支援する教員たちとの協議を行った。各校とも、実践は次第に充実している。
Pingcheng 24 annual research program, August 21, Sendai, Sendai, Beijing, August 18, August 21, August 21, August, August 21, August 21, Beijing-Beijing North University Baishan University, Jing Jing Li Yi Dou he University) will support the main content of the university. In 2012, the state school support organization
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
プロジェクト・ベース学習が育む学びのオーナーシップ
通过基于项目的学习培养学习所有权
- DOI:
- 发表时间:2011
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Akira KIMATA;Masayasu TAKAHASHI;木全 晃,小田部明,板倉宏昭;板倉宏昭;上杉賢士(編集代表);上杉賢士(編集代表);Hiroaki Itakura;Takashi ICHIKAWA;上杉賢士
- 通讯作者:上杉賢士
「ルールの教育」を問い直す~子どもの規範意識をどう育てるか~
重新审视“规则教育”——如何培养孩子的规范意识——
- DOI:
- 发表时间:2011
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:J.Zhang;I.Mitoma;Y.Okazaki;市川洋子;木全 晃;三苫 至;Hiroaki Itakura;上杉賢士;Takashi Ichikawa;上杉賢士
- 通讯作者:上杉賢士
エドビジョンセミナー2012報告書
Ed Vision研讨会2012年报告
- DOI:
- 发表时间:2012
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Akira KIMATA;Masayasu TAKAHASHI;木全 晃,小田部明,板倉宏昭;板倉宏昭;上杉賢士(編集代表)
- 通讯作者:上杉賢士(編集代表)
高等学校におけるPBLの実践と成果~ホープスタディの結果から見えてきたこと~
PBL在高中的实践和成果——我们从希望研究的结果中学到了什么——
- DOI:
- 发表时间:2011
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:J.Zhang;I.Mitoma;Y.Okazaki;市川洋子
- 通讯作者:市川洋子
欧州教育視察2012報告書
2012 年欧洲教育观察报告
- DOI:
- 发表时间:2012
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Akira KIMATA;Masayasu TAKAHASHI;木全 晃,小田部明,板倉宏昭;板倉宏昭;上杉賢士(編集代表);上杉賢士(編集代表)
- 通讯作者:上杉賢士(編集代表)
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
上杉 賢士其他文献
巻頭インタビュー この人に聞く 「真の学力」をつけるために(2)
开场采访:问这个人如何获得“真正的学术能力”(2)
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
上杉 賢士;市川 洋子;上杉 賢士;上杉 賢士;上杉賢士;上杉賢士;上杉賢士 - 通讯作者:
上杉賢士
道徳授業の「よさ」を解明する道徳教育と授業スキル(1)
阐释德育课“善”的德育教学技巧(一)
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
上杉 賢士;市川 洋子;上杉 賢士;上杉 賢士;上杉賢士;上杉賢士;上杉賢士;上杉賢士 - 通讯作者:
上杉賢士
「日本の『韓流』と『嫌韓流』にみる日韓関係-『多元化ナショナリズム』を模索しつつ-」
“从日本‘韩流’和‘反韩潮’看日韩关系——探索‘多元民族主义’”
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐野良威、山田一之;他;笠間賢二;笠間賢二;小林亜子;小林亜子;小林亜子;小林亜子;小林亜子;小林亜子;小林亜子;小林亜子;小林亜子;小林亜子;小林亜子;小林亜子;小林亜子;小林亜子;小林亜子;小林亜子;小林 亜子;小林 亜子;小林亜子;小林亜子;小林亜子;小林 亜子;小林 亜子;小林 亜子;小林亜子;小林亜子;小林 亜子;河合 康;河合康;河合康;日本学校教育学会;河合康;河合康;中村満紀男;石部元雄他編;河合康;本図愛実;吉村敏之;本図愛実;本間明信;本図愛実;上杉賢士;吉村敏之;上杉賢士;本図愛実;本間明信;庄司康生;本図愛実;上杉賢士;本図愛実;吉村敏之;八木正一;本図愛実;吉村 敏之;高吉嬉;上杉賢士;本図愛実;宇佐見香代;吉村敏之;高吉嬉;本図愛実;上杉賢士・市川洋子;舩橋一男;本間明信;高吉嬉;上杉賢士;本図愛実;岩川直樹;吉村敏之;高吉嬉;本図愛実;上杉賢士;本図愛実;野村泰朗;高吉嬉;本間明信;上杉 賢士;庄司康生;上杉賢士;高吉嬉;吉村 敏之;八木正一;高吉嬉;本間 明信;上杉賢士;船橋一男;高吉嬉;上杉 賢士;宇佐見 香代;上杉 賢士;高吉嬉;高吉嬉;上杉賢士;北田 佳子・庄司 康生;上杉賢士;高吉嬉;上杉 賢士;高吉嬉;上杉賢士・市川洋子;高吉嬉;高吉嬉;高吉嬉;高吉嬉 - 通讯作者:
高吉嬉
日韓友好と東北アジア平和構築のための教育的課題を考える-歴史・文化生活をつなぐ視点から-
从连接历史和文化生活的角度思考日韩友好与东北亚和平建设的教育问题
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐野良威、山田一之;他;笠間賢二;笠間賢二;小林亜子;小林亜子;小林亜子;小林亜子;小林亜子;小林亜子;小林亜子;小林亜子;小林亜子;小林亜子;小林亜子;小林亜子;小林亜子;小林亜子;小林亜子;小林亜子;小林 亜子;小林 亜子;小林亜子;小林亜子;小林亜子;小林 亜子;小林 亜子;小林 亜子;小林亜子;小林亜子;小林 亜子;河合 康;河合康;河合康;日本学校教育学会;河合康;河合康;中村満紀男;石部元雄他編;河合康;本図愛実;吉村敏之;本図愛実;本間明信;本図愛実;上杉賢士;吉村敏之;上杉賢士;本図愛実;本間明信;庄司康生;本図愛実;上杉賢士;本図愛実;吉村敏之;八木正一;本図愛実;吉村 敏之;高吉嬉;上杉賢士;本図愛実;宇佐見香代;吉村敏之;高吉嬉;本図愛実;上杉賢士・市川洋子;舩橋一男;本間明信;高吉嬉;上杉賢士;本図愛実;岩川直樹;吉村敏之;高吉嬉;本図愛実;上杉賢士;本図愛実;野村泰朗;高吉嬉;本間明信;上杉 賢士;庄司康生;上杉賢士;高吉嬉;吉村 敏之;八木正一;高吉嬉;本間 明信;上杉賢士;船橋一男;高吉嬉;上杉 賢士;宇佐見 香代;上杉 賢士;高吉嬉;高吉嬉;上杉賢士;北田 佳子・庄司 康生;上杉賢士;高吉嬉;上杉 賢士;高吉嬉;上杉賢士・市川洋子;高吉嬉;高吉嬉;高吉嬉;高吉嬉;高吉嬉;高吉嬉;高吉嬉;高吉嬉;高吉嬉 - 通讯作者:
高吉嬉
上杉 賢士的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}














{{item.name}}会员




