随意嚥下および反射性嚥下に対する味覚刺激効果

味觉刺激对自主吞咽和反射吞咽的影响

基本信息

  • 批准号:
    23792508
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.75万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2011
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2011 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、口腔内粘膜への種々の「味覚刺激」が、繰り返し行わせる随意嚥下および反射性嚥下に及ぼす影響を調べることを目的とする。対象は、健常若年者である。舌前方部への味覚刺激には比較的の高濃度の5基本味溶夜を用いた。刺激方法は細いシリコンチューブを口腔内へ挿入し、注入にはシリンジポンプを用いた(0.2ml/min)。嚥下の評価には、嚥下間隔時間を用いた。結果、いずれの味も、刺激時には繰り返しの随意嚥下の嚥下間隔時間は短縮し、促通効果を認めた。VASにて味刺激に対する快・不快の評価を行ったところ、嚥下の促通効果との関連性は無かったため、味質の違いに依らず、どの味刺激においても嚥下の促通効果があることが明らかとなった。わずかではあるが、咽頭喉頭内へ到達した注入溶液の効果を避けるため、咽頭喉頭内の局所麻酔を施行し、同様の実験を行ったところ、結果は同じくなった。このことより、本実験で得られた味覚刺激の効果は、咽頭喉頭内の感覚受容器の刺激とは関係せず、舌の味覚受容器の興奮に起因することが示唆された。繰り返しの随意嚥下の嚥下間隔時間には個人差が認められた。この個人差と味刺激による随意嚥下の促通効果は、正の相関関係にあり、嚥下間隔時間の長いヒトほど、随意嚥下の促通効果が高いことが明らかとなった。この嚥下の個人差が、嚥下機構のどこに起因するのか明らかにするため、反射性嚥下おける効果を調べることを、次段階の実験の目的にしている。
This study aims to modulate the effects of oral mucosal stimulation, spontaneous ingestion, and reflex ingestion. The object is to be healthy and old. The tongue front part of the tongue and taste stimulation are compared with the high concentration of the 5 basic taste solutions. The stimulation method is to inject the mixture into the oral cavity (0.2ml/min). The time between ingestion is used. The results showed that the time between ingestion and stimulation was shortened, and the effect of stimulation was recognized. The relationship between the taste and the promotion effect is not obvious. The solution is injected into the throat and the result is the same. The results of the sensory stimulation in the throat and the excitation of the sensory receptor in the tongue are shown in this paper. The time between swallowing and returning is different. The individual difference between taste stimulation and voluntary ingestion of the facilitation effect, positive correlation, swallowing interval time, voluntary ingestion of the facilitation effect, high, bright and bright. The individual difference between the two stages, the cause of the two stages, the effect of the two stages, and the purpose of the two stages are discussed.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

矢作 理花其他文献

矢作 理花的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了