人型ロボットを用いた相互作用における身体同調動作の実現

仿人机器人实现人体同步运动交互

基本信息

  • 批准号:
    08J00504
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.38万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2008
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2008 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究の目的は,人同士で行われるような身体同調動作をロボットで実現することである.人は,対話の最中にお互いが身体動作を同調させながら意思疎通を図っており,人とロボットが意思疎通をするためにもロボットが身体動作を同調させることは重要となる.本研究では,身体同調動作として,注意共有のための立ち位置調整行動について注目した.これは,身体を同調させる効果があるのは,2者が同じ対象のモノに注意を共有する場面であると考えたからである.本研究では,まず2者がモノに関して注意を共有し対話する場面をモーションキャプチャシステムによって分析した.分析した結果を基にO-space制約と呼ぶ会話参与者の興味対象を共有する空間を作るための制約から構成される立ち位置モデルを立てた.この立ち位置モデルを人型ロボットに実装し,提案モデルに従うロボットの有効性を検証した.22名の参加者実験で検証した結果,提案モデルに従うロボットの有効性が示された.この研究結果は,学術的に価値があると認められ日本ロボット学会の論文誌として採録された.ただし,上記モデルだけではロボットが適切な立ち位置へ移動できるは,人からの明示的な注意が提示されたときのみであるという問題があった.そこで本研究では,人同士の対話分析結果から非明示的注意モデルおよび注意対象が複数でも対応可能な立ち位置モデルを提案した.これにより,同調的な立ち移動に基づくことで相手と注意共有を可能とするロボットを実現できた.さらに,18名の参加者実験で検証した結果,提案モデルの有効性が検証された.この研究結果は,採択率19%の人とロボットの相互作用に関して最高レベルの国際会議HRI2009に採択された.
The purpose of this study is to study the behavior of human beings. The most important thing is that the body moves in unison. In this study, the body coherence movement, attention total However, the effect of the body being in tune with each other is that the two have the same object and share the same attention. This study was conducted to analyze the relationship between the two groups. The analysis results are based on O-space constraints, shared space constraints, and location constraints for participants. 22 participants tested the results of the test, and the effectiveness of the proposal was demonstrated. The results of this research are: academic value, recognition, collection and publication. For example, if you want to know more about the problem, please contact us. The results of this study are: 1) the number of unexpressed attention points; 2) the number of possible attention points; 3) the number of potential attention points; 4) the number of potential attention points; and The same tone is used to move the base line. Today, 18 participants tested the results, and the proposal was tested successfully. The results of this study show that the rate of human interaction is 19%, which is the highest in HRI2009.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Developing a Model of Robot Behavior to Identify and Appropriately Respond to Implicit Attention-Shifting
开发机器人行为模型来识别并适当应对隐性注意力转移
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Nochi T;Yuki Y;Kiyono H;Fumitaka Yamaoka
  • 通讯作者:
    Fumitaka Yamaoka
情報提示ロボットのための立ち位置モデル
信息呈现机器人站立位置模型
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

山岡 史享其他文献

山岡 史享的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

仮想・複合世界指向インタラクションとその応用に関する研究
面向虚拟/复杂世界的交互及其应用研究
  • 批准号:
    24K15250
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.38万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
一人称ライフログによる社会的インタラクションの理解と応用
通过第一人称生活日志理解和应用社交互动
  • 批准号:
    23K24890
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.38万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
エモーショナルAI:価値を持つAIと人の感情的インタラクションの多面的理解
情感人工智能:通过承载价值的人工智能对人类情感互动的多方面理解
  • 批准号:
    24H00718
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.38万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
共感力向上を目的としたスマートフォンと共生するインタラクション基盤システム
与智能手机共存的交互平台系统,提高同理心
  • 批准号:
    24K20820
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.38万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
日本の小学校英語教育における授業のインタラクション分析
日本小学英语教育中的课堂互动分析
  • 批准号:
    24K16126
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.38万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
視線遷移に着目したコミュニケーションエイドを用いた会話のインタラクションの分析
使用关注目光转换的交流辅助工具分析对话交互
  • 批准号:
    24K15858
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.38万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
交通参加者の状況認識に基づいた自動運転バスとのインタラクション評価手法の構築
开发基于交通参与者态势感知的自动驾驶巴士交互评估方法
  • 批准号:
    24K15031
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.38万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
安全な光学式マイクロフォンの開発と新たなインタラクションの提案
安全光学麦克风的开发及新交互的提出
  • 批准号:
    24KJ0497
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.38万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ひとり遊びを誘発するインタラクション技術による認知症者の内面世界可視化の研究
使用引发单独游戏的交互技术可视化痴呆症患者的内心世界的研究
  • 批准号:
    24K02977
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.38万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
感性インタラクション時の音声・触覚モダリティ融合による多様な認知症の早期検出
通过感官交互过程中音频和触觉方式的融合,及早发现各种类型的痴呆症
  • 批准号:
    24H00741
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.38万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了