南極サブミリ波望遠鏡銀河面サーベイによる星間物質進化の研究
利用南极亚毫米望远镜银河表面巡天研究星际介质演化
基本信息
- 批准号:08J01410
- 负责人:
- 金额:$ 1.15万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2008
- 资助国家:日本
- 起止时间:2008 至 2010
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
南極サブミリ波望遠鏡は口径30cmの電波望遠鏡であり、南極ドームふじ基地にて銀河系内星間ガスを掃天観測するべく開発を進めてきた。本年度はチリのアタカマ砂漠北部に位置するパリナコタ村に南極可搬型サブミリ波望遠鏡を設置し、性能評価と観測を行った。性能評価では指向性精度、ビーム特性、能率、雑音温度を測定した。指向精度は角分解能の1/10(0'.9)以下が要求される。光学ポインティングと電波ポインティングの2段階で望遠鏡器差の補正を実施し、要求を満足する0'.7を達成することができた。ビーム形状は、太陽をスキャンし出力を理論モデルでフィットすることで得た。その結果、対称性に優れ、かつ設計値と矛盾の無い分解能9'.4±0'.4であることを確認した。ビーム能率は輝度温度が既知の新月を観測することで推定し、87%の高効率を得た。これはブロッキングが少ないオフセット方式を採用した成果である。大気込み雑音温度は3000K程度であった。その後、Orion KLより461 GHzの一酸化炭素輝線CO(J=4-3)、492 GHzの中性炭素原子輝線[CI](^3P_1-^3P_0)を受信し、ファーストライトを達成した。得られた輝線強度、速度共に既存データと整合性を持ち、望遠鏡として正しく動作することを示した。これにより、チリで検証困難な耐寒性能以外の点で、本望遠鏡が南極で本格運用できる性能を有すると示すことができ、望遠鏡の開発に成功した。続いてM17領域をCO(J=4-3)輝線にてマッピングし南極でのサーベイに先立って、銀河面の観測を開始した。既存のコロンビアサーベイによるCO(J=1-0)輝線のデータと強度比を取ることで、温度や密度等、星間物質の物理状態を推定できた。さらに、つくば32m鏡による同一領域のアンモニア輝線観測も行ない、ガスがHII領域によって加熱されている様子を明らかにした。
Antarctic サ ブ ミ リ wave telescope は diameter of 30 cm の waves で あ り, Antarctic ド ー ム ふ じ base に て between stars in the Milky Way ガ ス を sweeping day 観 measuring す る べ く open 発 を into め て き た. This year は チ リ の ア タ カ マ sand MoBei department に position す る パ リ ナ コ に タ village South Pole can be moved サ ブ ミ リ wave telescope を set し, performance evaluation of 価 と 観 measuring line を っ た. Performance evaluation: 価で 価で directivity accuracy, ビ ム ム characteristics, energy efficiency, 雑 sound temperature を measurement, た た. The pointing accuracy of the <s:1> Angle decomposition can meet the が requirement される below 1/10(0'.9). Optical ポ イ ン テ ィ ン グ と waves ポ イ ン テ ィ ン グ の 2 period of poor order で telescope is の corrected を be し, require を against foot す る 0 '. 7 を reached す る こ と が で き た. The shape of ビ, ム, the force of the solar をスキャ, the output of the を, the theory of モデ, the でフィットする, the でフィットする, the とで, and the た. Youdaoplaceholder0 そ results, symmetry に is superior to れ, と design value と contradiction <s:1> is non-そ decomposition energy 9'.4±0'.4である とを とを confirm that た た. Youdaoplaceholder0, ビ, ム, energy efficiency,, luminance, temperature, が, known, を観, new moon, を観, する, とで, とで, inferred, 87% <s:1> high efficiency を, た. <s:1> れ ブロッキ ブロッキ ブロッキ グが グが less な フセット フセット フセット を を adopt the results of た である である である. Air temperature 込み雑 3000K degree であった. After そ の, Orion KL よ り 461 GHz の acidification carbon fai line CO (J = 4-3), 492 GHz の neutral carbon atoms fai line [CI] (3 p_1 ^ - ^ 3 p_0) を trusted し, フ ァ ー ス ト ラ イ ト を reached し た. Have ら れ た fai line strength, speed, total に existing デ ー タ と integrated を hold ち, telescope と し て is し く action す る こ と を shown し た. こ れ に よ り, チ リ で 検 difficult outside の point で な hardy performance, this telescope が Antarctic で this case using で き る performance を have す る と shown す こ と が で き, telescope の 発 に successful し た. を CO 続 い て M17 areas (J = 4-3) fai line に て マ ッ ピ ン グ し Antarctic で の サ ー ベ イ に first set っ て, galaxy の 観 を start measuring し た. Existing の コ ロ ン ビ ア サ ー ベ イ に よ る CO (J = 1-0) fai line の デ ー タ と intensity ratio を る take こ と で や density, temperature and so on, between star の physical state を presumption で き た. さ ら に, つ く ば 32 m mirror に よ る same field の ア ン モ ニ 観 ア fai line measuring line も な い, ガ ス が HII field に よ っ て heating さ れ て い る others child を Ming ら か に し た.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
つくば32m電波望遠鏡によるM17領域のアンモニア輝線観測
使用筑波32m射电望远镜观测M17地区的氨发射线
- DOI:
- 发表时间:2011
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:S.Ishii;M.Seta;N.Nakai;A;Yamauchi;S.Nagai;N;Miya-gawa;H.Motoyama;M.Taguchi;長崎岳人;石井峻
- 通讯作者:石井峻
南極30cmサブミリ波望遠鏡の開発IV
南极30厘米亚毫米望远镜IV研制
- DOI:
- 发表时间:2011
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:S.Ishii;M.Seta;N.Nakai;A;Yamauchi;S.Nagai;N;Miya-gawa;H.Motoyama;M.Taguchi;長崎岳人
- 通讯作者:長崎岳人
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
石井 峻其他文献
石井 峻的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
精密X線分光による銀河系内の非平衡環境の探索
使用精密 X 射线光谱探索星系内的非平衡环境
- 批准号:
23K22536 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Gaiaの位置天文データと粗悪なスペクトルから探る、銀河系と矮小銀河の衝突合体史
根据盖亚的位置天文数据和不良光谱探索银河系和矮星系之间碰撞和合并的历史
- 批准号:
24K07101 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
CALET長期観測による地球・太陽圏から銀河系の宇宙線物理学の新概念構築
通过长期CALET观测,建立从地球、日光层到银河系的宇宙射线物理学新概念
- 批准号:
24H00025 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (S)
超精密X線分光で解明する高温ガスと宇宙線の相互作用:銀河系進化論の構築
超精密 X 射线光谱揭示高温气体与宇宙射线之间的相互作用:建立星系演化理论
- 批准号:
24K00677 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
銀河系円盤部の星形成史の包括的解明:ハローから円盤へのガス供給機構の理論的研究
全面阐明银盘恒星形成历史:从晕到银盘的气体供应机制的理论研究
- 批准号:
24KJ1302 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
銀河系の異なる恒星種族における系外惑星探索:低金属量環境下での巨大惑星形成
银河系不同恒星族群中的系外行星搜索:低金属含量环境中巨行星的形成
- 批准号:
23K25924 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
線形イメージングコンプトンカメラで解明する銀河系ポジトロンの起源
线性成像康普顿相机揭示了银河系正电子的起源
- 批准号:
24K00643 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
PRIMEの初期データを用いた銀河系モデルの開発及び惑星存在率の銀河系内分布の解明
使用 PRIME 初始数据开发星系模型并阐明星系内行星丰度的分布
- 批准号:
24K17089 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Revealing the drivers of galaxy formation in the densest cosmic environments
揭示最密集的宇宙环境中星系形成的驱动因素
- 批准号:
MR/X035166/1 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Fellowship
変光天体即時分類深層学習モデルの開発による銀河系中心領域の恒星の年齢分布の解明
通过开发对可变物体进行即时分类的深度学习模型来阐明银河系中心区域恒星的年龄分布
- 批准号:
24K17092 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists