多置換型芳香族化合物を用いた新規分子触媒の合成と反応開発
多取代芳香族化合物新型分子催化剂的合成与反应开发
基本信息
- 批准号:08J01828
- 负责人:
- 金额:$ 1.15万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2008
- 资助国家:日本
- 起止时间:2008 至 2010
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
均一系遷移金属触媒において配位子は触媒の立体的かつ電子的性質を制御する重要な要素である。用いる中心金属によりその反応性が大きく異なるため、適切な金属と配位子の組み合わせにより高活性な触媒が生み出される。私は多置換型芳香族化合物を用いた新規配位子の合成と触媒反応への応用を目的とし、より高活性な触媒系の構築を目指して本研究に着手した。その結果、イリジウム触媒を用いた酸塩化物の末端アルキンへの付加反応が効率良く進行することを見出した。本反応はカルボニル基のみならず有機合成価値の高いクロロ基を同時に導入可能であるため、原子効率に優れた有用な反応である。さらにこの反応を2,5-二置換フラン誘導体の合成に応用することにも成功した。本年度は、さらなる高活性触媒の開発と新規分子変換反応の探索に主眼と置き、塩化カルバモイルの反応基質としての利用に着眼した。カルバモイルクロリドは有機合成反応においてアミド基の導入に広く用いられる基質であるが、遷移金属触媒反応では主にカップリング反応剤として利用されてきた。今回、イリジウム触媒を用いる塩化カルバモイルと内部アルキンとの反応において、環化が進行した2-キノロン類が得られることを見出した。また、本反応において五員環イリダサイクルが重要な鍵中間体であることを,化学量論量のイリジウム錯体と塩化カルバモイルとの反応を行い,中間体と考えられる錯体を単離しることにより明らかとした。今回の反応で得られるカルボニル基を有する含窒素複素環化合物は様々な生理活性物質の基本骨格であり、効率的な合成法の開発が提案できた点で重要であると言える。
Homogeneous metal catalysts are important factors in controlling the properties of ligands and electrons in the three-dimensional catalyst. The reactivity of the metal in the center of the catalyst is different, and the composition of the metal ligand is highly active. The purpose of this study is to develop a new catalyst system for the synthesis of multi-substituted aromatic compounds. As a result, the catalyst was used in the terminal reaction of the acid compound, and the reaction rate was improved. The present invention relates to an organic synthesis method and a method for preparing organic synthesis. The synthesis of the 2,5-disubstitution inducer was successfully carried out. This year, the development of highly active catalysts and the exploration of new molecular transformations have been focused on the development and utilization of chemical catalysts. In the case of organic synthesis reactions, the introduction of catalyst groups and the use of catalyst groups in the case of migrating metal catalyst reactions, the introduction of catalyst groups and the use of catalyst groups are discussed. Now, the catalyst is used in the reaction, and the cyclization is carried out. 5-membered ring, 5-membered ring In this paper, we propose a new method for the synthesis of physiologically active substances based on the basic structure and efficiency of the compound.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Palladium-catalyzed intermolecular addition of formamides to alkynes.
- DOI:10.1021/ja910038p
- 发表时间:2010-01
- 期刊:
- 影响因子:15
- 作者:Tetsuaki Fujihara;Yuko Katafuchi;Tomohiro Iwai;J. Terao;Y. Tsuji
- 通讯作者:Tetsuaki Fujihara;Yuko Katafuchi;Tomohiro Iwai;J. Terao;Y. Tsuji
Decarbonylation of Aldehydes : Development of the Iridium-Catalyzed System
醛的脱羰:铱催化系统的开发
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Tomohiro Iwai;Tetsuaki Fujihara;Jun Terao;Yasushi Tsuji
- 通讯作者:Yasushi Tsuji
Annulation of Carbamoyl Chlorides with Internal Alkynes Catalyzed by an Iridium Complex
铱配合物催化氨基甲酰氯与内部炔烃的环化
- DOI:
- 发表时间:2010
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Tomohiro Iwai;Tetsuaki Fujihara;Jun Terao;Yasushi Tsuji
- 通讯作者:Yasushi Tsuji
イリジウム触媒を用いる2-キノロン類の合成:N-アリールカルバモイルクロリドと内部アルキンの環化反応
使用铱催化剂合成2-喹诺酮:N-芳基氨基甲酰氯与内炔的环化反应
- DOI:
- 发表时间:2010
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:岩井智弘;藤原哲晶;寺尾潤;辻康之
- 通讯作者:辻康之
Development of Iridium-Catalyzed Decarbonylation of Aldehydes
铱催化醛脱羰反应的研究进展
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Tomohiro Iwai;Tetsuaki Fujihara;Jun Terao;Yasushi Tsuji
- 通讯作者:Yasushi Tsuji
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
岩井 智弘其他文献
ベースメタルの可能性を引きだす
释放贱金属的潜力
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Tomohiro Iwai;Ryotaro Tanaka;Masaya Sawamura;山崎北斗 萩原千尋 石田健人 草間博之;岩井 智弘 - 通讯作者:
岩井 智弘
第一級アルキルアミンによる塩化アリール類のニッケル触媒アミノ化反応:ビスホスフィン分岐ポリスチレンの効果
镍催化芳基氯与伯烷基胺的胺化反应:双膦支化聚苯乙烯的影响
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
島田 肇;原田 友哉;岩井 智弘;澤村 正也 - 通讯作者:
澤村 正也
ホスフィンリガンドを固定した多孔質モノリスによる精密フロー合成
使用带有固定化膦配体的多孔整体进行精密流动合成
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松本 光;星野 友;三浦 佳子;岩井 智弘;澤村 正也 - 通讯作者:
澤村 正也
銅触媒による第3級アルキル化反応開発と機構解明
铜催化剂三级烷基化反应的进展及机理阐明
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Ishida;S.; Takeuchi;K.; Taniyama;N.; Sunada;Y.; Nishikata;T.;小西菖太・岩井智弘・澤村正也;Takashi Nishikata;岩井 智弘;西形孝司 - 通讯作者:
西形孝司
Creation of Highly Active First-Row Transition Metal Catalysts Based on Coordination Abilities of a Polystyrene-Cross-Linking Bisphosphine
基于聚苯乙烯交联双膦的配位能力制备高活性第一行过渡金属催化剂
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Ishida;S.; Takeuchi;K.; Taniyama;N.; Sunada;Y.; Nishikata;T.;小西菖太・岩井智弘・澤村正也;Takashi Nishikata;岩井 智弘;西形孝司;Tomohiro Iwai・Tomoya Harada・Hajime Shimada・Kiichi Asano・Masaya Sawamura - 通讯作者:
Tomohiro Iwai・Tomoya Harada・Hajime Shimada・Kiichi Asano・Masaya Sawamura
岩井 智弘的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('岩井 智弘', 18)}}的其他基金
電気化学的手法による遷移金属触媒のオンデマンド電子状態制御
使用电化学方法按需控制过渡金属催化剂的电子状态
- 批准号:
22K19022 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
相似海外基金
酸塩化物の新構造型イオン伝導体の探索と構造物性
酰氯新型结构离子导体的研究及结构性能
- 批准号:
22KJ1324 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Study of overcoming severe infertility using novel indole acid compound, MA-5
使用新型吲哚酸化合物MA-5克服严重不孕症的研究
- 批准号:
19K09819 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
新奇量子磁性を示す遷移金属水酸塩化物の純良単結晶作製と磁気相関の解明
具有新型量子磁性的过渡金属氢氧化物氯化物纯单晶的制备及磁相关性的阐明
- 批准号:
20046012 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas














{{item.name}}会员




