O-アシルイソペプチド法によるペプチド合成:ラセミ化フリーセグメント縮合法の開発
O-酰基异肽法合成肽:无外消旋链段缩合法的开发
基本信息
- 批准号:08J05206
- 负责人:
- 金额:$ 1.15万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2008
- 资助国家:日本
- 起止时间:2008 至 2010
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
ペプチドやタンパクの有機化学的全合成は、その生物学的解析において重要である。しかしながら、通常の段階的固相合成法では、合成可能なペプチド鎖の残基数に限界がある。そこで、より大きなペプチドやタンパクの合成を目的として、セグメント縮合法やNative Chemical Ligation法等の収斂的合成法が提案されてきた。中でも、セグメント縮合法はペプチドやタンパク合成において特に強力な手法であるが、縮合中、N-セグメントのC-末端アミノ酸残基のカルボキシル基を活性化する際に、オキサゾロン環形成を経たエピメリ化を伴うという重大な欠点を持っている。したがって、通常、セグメント縮合法には、N-セグメントのC-末端アミノ酸残基としてGlyもしくはPro残基のみしか選択出来ないという制限が存在する。本研究者らは、以前開発されたO-アシルイソペプチド法をセグメント縮合法へ応用した。つまり、N-セグメントのC-末端残基において、O-アシルイソペプチド構造を取らせることにより、縮合時のラセミ化を防ぐものである。本手法を用い、これまでいくつかの生理活性ペプチドの合成を行い、その有用性を確かめてきた。本年度は、従来の手法では合成中のエピメリ化を招く環状ペプチドの合成に本手法を応用し、本手法の汎用性を確認した。また、糖尿病関連ペプチド"アミリン"の合成を本手法にて行い、さらに、そのイソペプチドが非凝集性などの優れた物性を持つ事を確認した。
The total synthesis of organic chemistry and the analysis of biology are important. In general, the solid phase synthesis method of the stage is different, and the synthesis possibility is limited by the residue number of the lock. The synthesis method of the compound such as the Native Chemical Ligation method is proposed. In addition, the method of condensation of intermediate and N-terminal amino acid residues in the synthesis of intermediate and N-terminal amino acid residues is used to activate the amino acid residues in the synthesis of intermediate and N-terminal amino acid residues. The C-terminal amino acid residues of the N-terminal amino acid residues of the N The authors of this study have previously developed a new method for reducing the number of cases. C-terminal residues of N-terminal, O-terminal and O-terminal residues of N-terminal, O-terminal and O-terminal residues of N-terminal, O-terminal and O-terminal residues of N-terminal, O-terminal and O-terminal residues of N-terminal and O-terminal residues of N-terminal, O-terminal and O-terminal residues of N-terminal and O-terminal and O-terminal residues of N-terminal and O-terminal residues of N-terminal and O-terminal and O-terminal residues of N-terminal and O-terminal residues of N This method is used in the middle, in the middle. This year, we have confirmed the utility of this method in the process of synthesis. The synthesis of diabetes-related proteins and proteins is carried out in the present method, and the non-agglutinative and excellent properties of the proteins are confirmed.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
"Click Peptide" Concept: O-Acyl Isopeptide of Islet Amyloid Poly- peptide As a non-aggregative precursor molecule.
“点击肽”概念:胰岛淀粉样多肽的O-酰基异肽 作为非聚集性前体分子。
- DOI:10.1002/cbic.201100025
- 发表时间:2011
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Taku Yoshiya;Ayano Higa;Naoko Abe;Fukue Fukao;Tomomi Kuruma;Youhei Sohma;Yoshiaki Kiso
- 通讯作者:Yoshiaki Kiso
Isopeptide method : Development of S-acyl isopeptide method for the synthesis of difficult sequence-containing peptides
异肽法:开发S-酰基异肽法,用于合成含有困难序列的肽
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:T. Yoshiya;N. Ito;T. Kimura;Y. Kiso
- 通讯作者:Y. Kiso
Epimerization-free synthesis of cyclic peptide by use of the O-acyl isopeptide method
O-酰基异肽法无差向异构化合成环肽
- DOI:
- 发表时间:2010
- 期刊:
- 影响因子:2.1
- 作者:高城雄一;他3名;Taku Yoshiya
- 通讯作者:Taku Yoshiya
S-Acyl isopeptide method : Preparation of thioester-containing isopeptides by Fmoc-based SPPS with Aloc group
S-酰基异肽法:通过带有Aloc基团的基于Fmoc的SPPS制备含硫酯的异肽
- DOI:
- 发表时间:2010
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yuichi Takajo;et al.;Taku Yoshiya
- 通讯作者:Taku Yoshiya
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
吉矢 拓其他文献
病理形態解析支援活動の実際 どんなニーズにどう対応しているのか?
您在病理形态分析支持活动中满足什么样的需求?
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
飯居宏美;高木寛子;谷口恵香;茂山千愛美;安藤翔太;吉矢 拓;野原由江;増田 駿;津田修吾;影山 進;中田晋;二口 充 - 通讯作者:
二口 充
Gamma-glutamylcyclotransferase阻害剤pro-GAの開発とその抗癌効果の検討
γ-谷氨酰环转移酶抑制剂pro-GA的研制及其抗癌作用研究
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
影山 進、花田英紀;飯居宏美;吉矢 拓;谷口恵香;高木寛子;中田 晋;河内明宏 - 通讯作者:
河内明宏
新規γ-グルタミルシクロトランスフェラーゼ酵素活性阻害剤のMCF7乳がん細胞担癌マウスにおける抗腫瘍効果とそのがん細胞増殖抑制機構の解明
阐明新型γ-谷氨酰环转移酶活性抑制剂对MCF7乳腺癌细胞荷瘤小鼠的抗肿瘤作用及其抑制癌细胞生长的机制
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
飯居宏美;高木寛子;谷口恵香;吉矢 拓;影山 進;中田 晋 - 通讯作者:
中田 晋
γ-グルタミルシクロトランスフェラーゼ:蛍光基質 LISA-101の開発とインヒビター探索
γ-谷氨酰环转移酶:荧光底物LISA-101的开发和抑制剂的寻找
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
吉矢 拓;飯居 宏美;津田 修吾;影山 進;吉貴 達寛;西内 祐二 - 通讯作者:
西内 祐二
γグルタミルシクロトランスフェラーゼ阻害剤pro-GAはMCF7担癌マウスにおいて抗腫瘍効果を示す
γ-谷氨酰环转移酶抑制剂 pro-GA 在 MCF7 荷瘤小鼠中表现出抗肿瘤作用
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
飯居宏美;高木寛子;谷口恵香;茂山千愛美;安藤翔太;吉矢 拓;野原由江;増田 駿;津田修吾;影山 進;中田晋 - 通讯作者:
中田晋
吉矢 拓的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}