単層ナノチューブのカイラリティー制御合成法の開発
单壁纳米管手性控制合成方法的发展
基本信息
- 批准号:08J05526
- 负责人:
- 金额:$ 0.38万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2008
- 资助国家:日本
- 起止时间:2008 至 2009
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、カイラリティーの選択的なナノチューブの合成法の開発、ならびに特定のカイラリティーのナノチュブの分離・抽出を目標としている。以下には得られた成果を記す。【キャップ構造に類似した分子を用いたナノチューブ合成】化学気相蒸着法によるナノチューブ合成中に、キャップ構造とよく似た分子を原料ガスとともに導入し、分子の構造を壊すことなく合成されるナノチューブ構造に分子を組み込むことを目的に実験を行った。今回キャップ構造として、TRIO(分子科学研究所櫻井英博准教授より提供)と呼ばれる分子を検討した。ナノチューブの合成温度(800〜1000℃)ではTRTOの構造を維持することが難しい。そこで、低温下でのナノチューブ合成を試みた。しかし、現時点で700℃以下でキャップ構造を有する分子を利用したナノチューブを合成させることには至っていない。今後、高真空下、もしくはホットフィラメントを利用したナノチューブの低温合成を試みることで実現されるのではないかと考えられる。【水を利用したナノチューブのカイラリティー制御】ナノチューブ合成中に適量の水を導入することで、触媒寿命が延び、その収量が増加することが知られているが、本研究で、水の導入によりナノチューブのカイラリティーも制御できる可能性を見出した。ナノチューブの合成については、反応時間750℃で350sccmのCH_4(20%)-Ar雰囲気下で行った。また、水は分岐したArガスを蒸留水の入ったバブラーに通すことにより系内に導入しか。その結果、水を添加した系で合成したナノチューブの方が、水を添加していないものに比べ、直径分布が狭くまた細い径のチューブが多く存在することが分かった。また、今回の結果はこれまで報告されていた水の酸化反応によるものではなく、ナノチューブ合成中の触媒凝集を抑制するという水の新たな働きを示すものであった。今後更なる合成条件の最適化を行なうことで、特定カイラリティーのみを有するナノチューブの選択的合成が期待される。
This study is aimed at the development, separation and extraction of a synthetic method for the selection and extraction of organic compounds. The following is a list of achievements. [Chemical vapor phase synthesis] Chemical vapor phase synthesis method Chemical vapor phase synthesis method TRIO(courtesy of Professor Sakurai) It is difficult to maintain the structure of TRTO at the synthesis temperature (800 ~ 1000℃). The temperature is low and the temperature is low. At present, the temperature is below 700℃, and the molecular structure is available. In the future, under high vacuum conditions, the use of low temperature synthesis of carbon dioxide will be investigated. The possibility of introducing appropriate amount of water into the catalyst during the synthesis of water was revealed in this study. The reaction time is 750℃, 350sccm and CH_4(20%)-Ar atmosphere. The water is divided into two parts, and the evaporation water is introduced into the system. As a result, water is added to the system, and the ratio of water to water is increased. The diameter distribution is narrow, and the diameter of water is increased. The results of this study were reported on the inhibition of catalyst aggregation in water acidification. In the future, the optimization of synthesis conditions is expected to be carried out.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Effect of water vapor on structure of single-walled carbon nanotubes
水蒸气对单壁碳纳米管结构的影响
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:N. Yoshihara;et al.
- 通讯作者:et al.
Horizontally Aligned Growth of Single-Walled Carbon Nanotubes on Surface Modified Silicon Wafer
单壁碳纳米管在表面改性硅片上的水平定向生长
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:N. Yoshihara;et al.
- 通讯作者:et al.
Growth mechanism of carbon nanotube over gold-supported catalysts
金负载催化剂上碳纳米管的生长机理
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:N. Yoshihara;et al.
- 通讯作者:et al.
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
吉原 直記其他文献
吉原 直記的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
光波のヘリシティーを用いた物質のカイラリティー制御
利用光波螺旋性控制材料的手性
- 批准号:
14J08107 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ナノエレクトロニクスへの応用を目指したカーボンナノチューブのカイラリティー制御
碳纳米管的手性控制在纳米电子学中的应用
- 批准号:
20048003 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas














{{item.name}}会员




