亜鉛アート錯体触媒を用いる第3級アルコールの効率的合成プロセスの開発
利用锌配合物催化剂开发叔醇高效合成工艺
基本信息
- 批准号:08J06383
- 负责人:
- 金额:$ 1.15万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2008
- 资助国家:日本
- 起止时间:2008 至 2010
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究目的は、塩化亜鉛を用いるグリニャール反応剤をアルキル源とするアルキル付加反応において、亜鉛アート錯体の求核性を最大限に引き出し、より困難を伴うアルキル付加反応を達成することである。これまでに研究代表者は、安価な塩化亜鉛を触媒としたグリニャール反応剤を用いるケトンのアルキル付加反応に成功している。しかし、従来の塩化亜鉛触媒法では、適用できるグリニャール反応剤が塩化物(RMgCl)に限られ、調製が容易な臭化物(RMgBr)やヨウ化物(RMgI)を用いることができないという問題があった。従って、塩化亜鉛をから調製される亜鉛(II)アート錯体を触媒とし、種類を問わないRMgX(X=Cl、Br、I)の求核性を最大限に高めたアルキル化反応の開発は本研究の取り組むべき最重要課題である。検討の結果、亜鉛上にトリメチルシリルメチル基を導入した亜鉛アート錯体が優れた活性を示した。さらに、塩化リチウムを添加することで収率が大幅に改善された。今回、申請者は、塩化リチウムの顕著な塩効果が、リチウムイオンに基づくカチオン効果と、塩化物イオンに基づくハライド効果に起因していることを発見した。また、この塩効果を踏まえて予想できる反応活性中間体および触媒サイクルについて考察した。種類を問わないRMgX(X=Cl、Br、I)で副生成物を最少限に抑え、自由自在にアルキル付加反応可能にする本技術は高効率アルコール合成における大きなブレイクスルーである。
The purpose of this study is to optimize the use of lead in the production of lead, lead in the production of lead in the production of lead in Therefore, research representatives have been successful in increasing the cost of electronic products using chemical lead as a catalyst. The lead catalyst method is applicable to the restriction and modulation of compounds (RMgCl) and compounds (RMgI). The most important topic of this study is to determine the maximum limit of the nuclear activity of RMgX(X=Cl, Br, I). As a result of this discussion, the introduction of a new type of enzyme into the body has been shown to be effective. The rate of recovery has been greatly improved since the introduction of new technologies. Now, the applicant is going to try to find out the cause of the problem. The reaction intermediate and catalyst were investigated. RMgX(X=Cl, Br, I), by-products, minimum suppression, free circulation and possible reaction, the present technology has high efficiency and high synthesis efficiency.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Highly Chemoselective Stoichimetric Alkylation of Ketones with Grignard Reagent Derived Zinc (II) Ate Complexes
使用格氏试剂衍生的锌 (II) 配合物对酮进行高度化学选择性化学计量烷基化
- DOI:
- 发表时间:2010
- 期刊:
- 影响因子:2
- 作者:Suzuki;S. ; Orie;I. ; Hatano;M. ; Ishihara;K.
- 通讯作者:K.
Highly efficient synthesis of functionalized alcohols catalyzed by potassium alkoxide-crown ether complexes
醇钾-冠醚配合物催化高效合成功能化醇
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:波多野学;鈴木伸治;高木恵理;石原一彰
- 通讯作者:石原一彰
Zinc(II)-Catalyzed Addition of Grignard Reagents to Ketones
- DOI:10.1021/jo100563p
- 发表时间:2010-08-06
- 期刊:
- 影响因子:3.6
- 作者:Hatano, Manabu;Ito, Orie;Ishihara, Kazuaki
- 通讯作者:Ishihara, Kazuaki
亜鉛(II)触媒とグリニャール反応剤(RMgX: X = I, Br, Cl)を用いるケトン及びアルデヒドへの高効率アルキル付加反応
使用锌 (II) 催化剂和格氏试剂 (RMgX: X = I, Br, Cl) 进行酮和醛的高效烷基加成反应
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:伊藤織恵;鈴木伸治;波多野学;石原一彰
- 通讯作者:石原一彰
Zinc-Catalyzed Addition of Grignard Reagents to Ketones
格氏试剂与酮的锌催化加成
- DOI:
- 发表时间:2010
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Shinji Suzuki;Orie Ito;Manabu Hatano;Kazuaki Ishihara
- 通讯作者:Kazuaki Ishihara
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
鈴木 伸治其他文献
Temperature Trends at the National Agricultural Research Center for Hokkaido Region in the 40 Years from 1966 to 2005
国立农业研究中心北海道地区40年(1966年至2005年)气温变化趋势
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
鮫島 良次;広田 知良;濱嵜 孝弘;鈴木 伸治 - 通讯作者:
鈴木 伸治
建設作業所と公共の場でのウェルビーイングに寄与する空間の探索
探索有助于建筑工作场所和公共空间福祉的空间
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐藤 大樹;出口 亮;小林 洋平;渡辺 広道;大迫 真里子;片岡 公一;鈴木 伸治;秋元 康幸;西井 正造;武部 貴則. - 通讯作者:
武部 貴則.
ウェルビーイングの向上に寄与する建築・まちづくりに関する研究
有助于改善福祉的建筑和城市发展研究
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐藤 大樹;出口 亮;小林 洋平;渡辺 広道;大迫 真里子;片岡 公一;鈴木 伸治;秋元 康幸;西井 正造;武部 貴則. - 通讯作者:
武部 貴則.
津波避難誘導照明の仕様と誘目効果に関する実験的研究 (その2)実寸照明器具に基づく検証
海啸疏散引导照明规格及醒目效果实验研究(二)基于实物照明设备验证
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
西村 幸夫;高梨 遼太朗;黒瀬 武史;坂本 英之;窪田 亜矢;阿部 大輔;宮脇 勝;野原 卓;鈴木 伸治;柏原 沙織;楊 惠亘;鳥海 基樹;中島 直人;岡村 祐;坪原 紳二;麻生美希;松井俊成,高嶋彰,武内芳夫,安福健祐,秋月有紀,北後明彦,鈴木広隆,ピニェイロ アベウ タイチ コンノ - 通讯作者:
松井俊成,高嶋彰,武内芳夫,安福健祐,秋月有紀,北後明彦,鈴木広隆,ピニェイロ アベウ タイチ コンノ
鈴木 伸治的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('鈴木 伸治', 18)}}的其他基金
一切の動物由来因子を排除した新しい大腸上皮幹細胞培養法の開発
开发排除所有动物源性因子的新型结肠上皮干细胞培养方法
- 批准号:
24590934 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ミャンマー中部パガン遺跡周辺地区における観光開発の影響に関する研究
缅甸中部蒲甘遗址周边地区旅游开发影响研究
- 批准号:
08750722 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
カロリー制限に学ぶ健康寿命延伸への挑戦-未知なるケトン体の生理作用を解明する-
学习热量限制以延长健康寿命 - 阐明酮体未知的生理效应 -
- 批准号:
23K21619 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
新生児期のケトン体代謝を介した心筋成熟・心内微小環境構築機序の解明
阐明新生儿期酮体代谢促进心肌成熟和心内微环境构建的机制
- 批准号:
23K24305 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ナトリウム利尿ペプチド補充療法の心保護効果におけるケトン体利用促進の役割
促进酮体利用在利钠肽替代疗法的心脏保护作用中的作用
- 批准号:
24K11300 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
脂肪細胞由来ケトン体による代謝制御機構の解明
阐明脂肪细胞来源的酮体的代谢控制机制
- 批准号:
24K19306 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
ケトン体摂取は動脈硬化予防に有効か―エリスロポエチンに着目して―
摄入酮体能有效预防动脉硬化吗?
- 批准号:
24KJ0188 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
イミニウム基を脱着可能な配向制御基として利用する共役ケトン類の光二量化反応
使用亚胺基作为可解吸取向控制基团的共轭酮的光二聚反应
- 批准号:
24K08405 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ケトン食代謝-電気クロストーク経路の全容解明
生酮饮食代谢——电串扰通路的完整阐明
- 批准号:
23K24213 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ケトン体によるmTORC1抑制機構に着目した糖尿病性腎臓病尿細管障害の新規治療標的探索
寻找糖尿病肾病肾小管损伤的新治疗靶点,重点关注酮体抑制mTORC1机制
- 批准号:
24K19146 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
不均一固体酸触媒を用いたケトンからの不安定N-Hケチミンの汎用的合成法の開発と応用
非均相固体酸催化剂从酮类合成不稳定 N-H 酮亚胺的通用方法的开发与应用
- 批准号:
24K17689 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
膠芽腫患者のケトン食療法による腸内細菌叢の変化とシンバイオティクスによる増強効果
生酮饮食对胶质母细胞瘤患者肠道菌群的变化及合生元的增强作用
- 批准号:
24K12243 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)