法制官僚・井上毅を中心にみる明治期の立法および法制度
明治时期的立法和法律制度,以法律官僚井上武为中心
基本信息
- 批准号:08J06802
- 负责人:
- 金额:$ 0.45万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2008
- 资助国家:日本
- 起止时间:2008 至 2009
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
平成21年4月に九州大学にて開催された、法制史学会第61回総会に参加し、多数の同分野の研究者との交流を行った。6月、法史学研究会にて、「井上毅と参事院」と題された報告を行った。本報告は、同分野においてこれまで研究の薄かった、フランスの制度趣旨と「参事院章程」に現れた制度趣旨との比較検討をメインテーマとしたものである。同6月、日本近代法制史研究会にて、「元老院会議における参事院議官の活動と、公布後の法運用の実態」と題された報告を行った。本報告により、参事院というシステムをキーワードに、法の形成(主に立法作業)から、公布後の大審院による法運用までを一度に概観するという、法制史的観点に則った研究のスタイルが確固としたものとなった。従来の、官僚主導の立法と、それに対する自由民権派の反発・対立という認識にとらわれず、むしろその認識を刷新するためにも、このような観点は不可欠である。11月、明治維新史学会秋期大会にて、「井上毅と参事院」と題された報告を行った。本学会報告においては、井上毅が参与した請願規則布告案を具体的な例として掲げ、研究主題により近い、井上を筆頭とする参事院議官の活動実態の検証という点に重きを置くことができた。12月、慶應義塾大学において博士論文報告を行い、審査を通過して博士論文の提出資格を得た。論文および雑誌記事に関しては、12月刊行の若手研究者による合同論文集『法の流通』(2009、慈学社)に、「井上毅の参事院構想-コンセイユ・デタの日本的変容」と題された論文を発表した。また、雑誌『日本歴史』(2010年1月号)に、「近代法制史に関するデータベース」と題された記事を執筆し、学生やアマチュアの研究者、一般の歴史愛好家をも対象に含め、専門分野のデータベースの紹介と解説を行った。
In April 21, Heisei 21, に Kyushu University にて held an event to organize された, the 61st 総 meeting of the Legal History Society was attended by に, and most researchers in the same field of <s:1> and と exchanged を and った. In June, the Legal History Research Society にて, the "Takeshi Inoue と Advisory Council" と topic された report を line った. This report は, eset に お い て こ れ ま で research の thin か っ た, フ ラ ン ス の system boring purport と "charter" counselor court に now れ た system boring purport と の is beg を 検 メ イ ン テ ー マ と し た も の で あ る. In June, the Research Society for the History of Modern Japanese Legal System にて, the report titled "The activities of the Senate Assembly における and the councillors of the senate と, the application of the <s:1> Law after its promulgation" と, を line った. This report に よ り, counselor courtyard と い う シ ス テ ム を キ ー ワ ー ド に, French の formation (main に legislative work) か ら, after の big trial court に よ using ま る method で を once に almost 観 す る と い う, legal point of 観 に っ た research の ス タ イ ル が really solid と し た も の と な っ た. 従 to の, leading の legislation と bureaucrats, そ れ に す seaborne 権 sent の anti 発 る freemen, vertical と seaborne い う know に と ら わ れ ず, む し ろ そ の know を refresh す る た め に も, こ の よ う な 観 point は not owe で あ る. In November, at the autumn general meeting of the Meiji Restoration History Society, にて, at the "Takeshi Inoue と Council of Advisors" と topic された report を line った. This institute report に お い て は, jinyi が inoue し を specific な た petition rules notice case example と し て first white jasmines げ, research topic に よ り nearly い, inoue を written と す る counselor courtyard YiGuan の activities be state の 検 card と い う point に heavy き を buy く こ と が で き た. In December, Keio University will present the にお て て doctoral dissertation report at を, review を and approve the を doctoral dissertation, and submit the qualification を to た. Paper お よ び 雑 tzu chronicle に masato し て は, December issue if の hand researchers に よ る contract on "law の flow" (2009, kind society) に, "yi inoue の counselor court vision - コ ン セ イ ユ · デ タ の Japan - let" と topic さ れ た paper を 発 table し た. ま た, 雑 tzu "Japanese history" に (January 2010), "modern legal に masato す る デ ー タ ベ ー ス" と topic さ れ た chronicle を penned し, student や ア マ チ ュ ア の researchers, general の history hobby を も like に め, seaborne 専 door eset の デ ー タ ベ ー ス の recommend と explanation を row っ た.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
天野 嘉子其他文献
天野 嘉子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
フランス第二帝政期における中央集権的行政機関の史的究明とくに国家参事院の政治・社会学的分析
法兰西第二帝国时期中央集权行政机构的历史调查,特别是国民议会的政治和社会学分析
- 批准号:
X00095----061164 - 财政年份:1975
- 资助金额:
$ 0.45万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)