脊髄損傷者の歩行機能再獲得のための神経リハビリテーション方法の開発

开发一种神经康复方法,帮助脊髓损伤患者恢复行走功能

基本信息

项目摘要

本研究では、近年盛んに行われている中枢神経再生に関する研究成果に呼応して、その後の歩行機能再獲得を円滑に実現するための効果的なリハビリテーション方法を開発することを目指す。具体的には、脊髄損傷後の歩行機能獲得のkey wordとして歩行運動の発現に貢献すると目される脊髄中枢パターン発生器(CPG)の性質に着目、脊髄CPGの性質についての神経生理学的研究を行うと共に、その活動を励起させる手段を検索し、新たなコンセプトに基づく神経リハビリテーション方法を提案する。即ち、本研究の目的は脊髄損傷によって歩行機能障害を有する患者に対し、脊髄CPGの活動を励起する適切な神経入力を与えることによりuse-dependent plasticityを促し、合目的的に歩行機能回復を実現する神経リハビリテーション方法を考案することである。【本年度の研究成果】平成21年度は国立障害者リハビリテーションセンター研究所を拠点として、脊髄損傷者の麻痺領域に発現する歩行様筋活動の神経機序についての研究を行った。その結果、歩行訓練装置Lokomatでの受動的歩行運動中の麻痺領域に発現する"歩行様筋活動"の活動位相が、上肢からの神経情報や高位中枢からの随意神経指令によって変化することが確認された。この成果は、適切な歩行運動出力を生み出すための具体的な方法論を考案するための基礎的資料となるものと期待できる。
This study is aimed at developing a new method for the study of central nervous system regeneration in recent years. In particular, this paper proposes a new method for the study of neurophysiology of spinal cord central generator (CPG) in the study of neurophysiology in the study of the properties of CPG, and for the study of neurophysiology in the study of the properties of CPG. That is, the purpose of this study is to investigate the method of neurologic recovery for patients with spinal cord injury and CPG activity. [Research results for the year] In 2011, the National Institute of Disability Research conducted research on the development of neurologic mechanisms for spinal cord injury. As a result, the walking training device Lokomat is recognized by the occurrence of "walking muscle activity," the activity phase of the upper limb, and the voluntary mental command of the upper center. The results of this study are based on the data and expectations of the specific methodology used to generate the appropriate movement force.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Characteristice of the locomotor-like muscle activity during orthotic gait in complete paraplegic patients
完全性截瘫患者矫形步态时类运动肌活动特征
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kawashima N;Nakazawa K
  • 通讯作者:
    Nakazawa K
正常歩行の神経制御
正常步态的神经控制
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Mie Ishikawa;Fumio Takahashi;Hironao Kataoka;河島則天
  • 通讯作者:
    河島則天
Shaping appropriate locomotive motor output through interlimb neural pathway within spinal cord in humans
  • DOI:
    10.1152/jn.00020.2008
  • 发表时间:
    2008-06-01
  • 期刊:
  • 影响因子:
    2.5
  • 作者:
    Kawashima, Noritaka;Nozaki, Daichi;Nakazawa, Kimitaka
  • 通讯作者:
    Nakazawa, Kimitaka
Reduction of force potentiation induced by randomized frequency electrical stimulation. 17th Congress of the International Society of Electrophysiology and Kinesiology
随机频率电刺激引起的力增强的减少。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kawashima N;Sureshkumar AR;Masani K;Popovic MR
  • 通讯作者:
    Popovic MR
How can a stable walking be accomplished? Successive somatosensory feedback is necessary to update internal model for walking.
怎样才能实现稳定行走呢?
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kawashima N.;Abe M.;Nakazawa K
  • 通讯作者:
    Nakazawa K
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

河島 則天其他文献

半側空間無視の病態に基づいた臨床評価
基于半侧空间忽视病理学的临床评价
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    田中 幸平;高村 優作;大松 聡子;河島 則天
  • 通讯作者:
    河島 則天
初期重度半側空間無視症状を呈した症例の3年間の経年変化と復職に至るプロセスの報告
最初出现严重半侧空间忽视症状的病例 3 年来的变化以及重返工作岗位的过程报告
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大松 聡子;高村 優作;今西 麻帆;河島 則天
  • 通讯作者:
    河島 則天
女子サッカー選手のインステップキック,インフロントキック,インサイドキックにおけるボールインパクト時の足部動態
女足球运动员内步踢、前踢、内踢时触球时的足部动态
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大松 聡子;高村 優作;今西 麻帆;河島 則天;松本賢太,和泉健吾,橋本卓弥,小林宏;坂本 慶子,藤井 宏明
  • 通讯作者:
    坂本 慶子,藤井 宏明
半側空間無視症例がパン職人としての職場復帰に至るまでの支援事例
支持半侧空间忽视患者重返面包师工作的案例研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大松 聡子;林 八重;加藤 早紀子;和田 愛祐美;石森 伸吾;河島 則天
  • 通讯作者:
    河島 則天
半側空間無視における反応時間の空間分布特性 注意障害と無視症状の責任病巣の検討
半空间忽视反应时的空间分布特征 注意障碍和忽视症状的焦点检查
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    藤井 慎太郎;高村 優作;大松 聡子;生野 公貴;田中 幸平;万治 淳史;阿部 浩明;森岡 周;河島 則天
  • 通讯作者:
    河島 則天

河島 則天的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('河島 則天', 18)}}的其他基金

パラスポーツにおける競技用車椅子の駆動特性の解明
阐明残疾人运动中竞赛轮椅的驾驶特性
  • 批准号:
    24K02849
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 3.84万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Development of novelneurorehabiIi tat ion to restore locomotorfunction after spinal cord injury
开发新型神经康复技术以恢复脊髓损伤后的运动功能
  • 批准号:
    22680045
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 3.84万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
歩行運動出力の発現・調節に貢献する体肢間神経経路
有助于运动输出表达和调节的肢间神经通路
  • 批准号:
    17700323
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 3.84万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

相似海外基金

慢性期脳卒中患者の歩行障害に対する新たなリハビリテーション治療戦略の構築
为慢性中风患者步态障碍制定新的康复治疗策略
  • 批准号:
    24K20515
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 3.84万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
脂肪由来間葉系幹細胞移植と自発歩行の併用による再生リハビリテーションの研究
脂肪间充质干细胞移植与自主行走相结合的再生康复研究
  • 批准号:
    23K27935
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 3.84万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
視覚刺激と脊髄刺激による仮想歩行運動感覚による革新的歩行リハビリテーション治療
利用视觉刺激和脊髓刺激的虚拟步态动觉的创新步态康复治疗
  • 批准号:
    23K24700
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 3.84万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
人工膝関節置換術後患者特化型の遠隔歩行機能改善システムの検証
全膝关节置换术后患者专用远程步行功能改善系统的验证
  • 批准号:
    23K16561
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 3.84万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
パーキンソン病モデルラットへの運動介入が脳内神経保護と歩行機能に与える影響の検討
考察运动干预对帕金森病模型大鼠神经保护和步行功能的影响
  • 批准号:
    23K16550
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 3.84万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
歩行速度調整メカニズムの解明と新たな歩行リハビリテーションプログラムの開発
阐明步态速度调节机制并开发新的步态康复方案
  • 批准号:
    23K10433
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 3.84万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ロボットアシスト歩行リハビリテーションの歩行回復機序の解明
阐明机器人辅助步态康复的步态恢复机制
  • 批准号:
    23K10489
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 3.84万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ロボットスーツを用いたALS患者の歩行機能維持効果を最適化するプロトコールの確立
建立一个方案,以优化使用机器人套装维持 ALS 患者步行功能的有效性
  • 批准号:
    23K10515
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 3.84万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
深層筋解析を基盤とした脳血管障害後に対する歩行機能の再建研究
基于深层肌肉分析的脑血管意外后步行功能重建研究
  • 批准号:
    23K10536
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 3.84万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
脂肪由来間葉系幹細胞移植と自発歩行の併用による再生リハビリテーションの研究
脂肪间充质干细胞移植与自主行走相结合的再生康复研究
  • 批准号:
    23H03245
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 3.84万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了