地震の破壊成長過程についてのスケーリング則の構築

地震破裂扩展过程标度律的构建

基本信息

  • 批准号:
    08J08078
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.77万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2008
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2008 至 2009
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

前年度の研究で、断層すべりインバージョン解析によって得られた成長期から衰退期への移り変わりを捉えた。その移り変わりの際にどのような過程が進行しているのか、明らかになっていない。そこで、破壊過程のわずかな消長を捉えるために、震源における高周波地震波放射の時間的空間的な特徴を調べる手法を開発し、これまでの結果と合わせて地震の破壊成長過程の特徴を幅広い時間・空間スケールで記述することを試みた。手法としては、整合フィルタ解析法を応用した。これは、検出したい時系列データと似た部分を複雑な時系列から見出すために、両者の時刻をずらしながら相互相関係数をとっていき、高い相互相関係数を得られるところを検出するものである。本研究では、大地震と小地震の波形を高周波帯域(例えば、4-16Hz)で比較することで、高周波放射を見出すことを目指した。この手法を利用するための計算機コード開発と確認のためのテストを行った。次に、開発した手法を2004年米国パークフィールド地震(M6.0)に適用して、同地震の高周波放射源の特定を目指した。その結果、破壊開始点から北西に8km程度のところで、破壊開始からおよそ3秒後に高周波地震波が放射されたことが推定された。2004年パークフィールド地震は、主に2つの主要な破壊領域からなると知られているが、今回推定された高周波地震波放射源は、その2つ目が破壊し始めるところに相当する位置にある。ただし、さらに議論を深めるには更なるデータが必要であり、今後はよりデータの充実した日本の地震に取り組む予定である。本年度、その足がかりをつくったことには大きな意味がある。
The study of the previous year showed that the growth period, the decline period and the shift period were different. The process of moving and changing is going on, and the process of changing and changing is going on. The temporal and spatial characteristics of seismic wave radiation of high frequency seismic waves are modulated by the method of developing and combining the characteristics of seismic wave growth process. The method of integration and analysis is applied. The correlation coefficient is calculated by calculating the correlation coefficient of the time series. The correlation coefficient is calculated by calculating the correlation coefficient of the time series. In this study, the waveforms of large earthquakes and small earthquakes are compared with those of high frequency bands (e.g., 4-16Hz). This method is used to open a computer to confirm the operation of the system. Second, the development method of the 2004 United States earthquake (M6.0) is applicable to the specific purpose of high-frequency radiation sources of the same earthquake. As a result, the seismic wave of high frequency is emitted from the earthquake at the beginning of the earthquake 8km away from the northwest. In 2004, the main earthquake occurred in the main area of the earthquake, and now it is estimated that the high-frequency seismic wave radiation source occurred in the main area of the earthquake. In the future, the earthquake in Japan will be determined. This year,

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Detailed process of multiscale source inversion analysis
多尺度震源反演分析详细流程
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Nao Shimada;Takefumi Kawata;Satoshi Sawai;津田浩司;Takahiko Uchide
  • 通讯作者:
    Takahiko Uchide
Scaling of earthquake rupture growth inferred from slip inversion analyses
从滑移反演分析推断地震破裂扩展的尺度
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Shun Ogasawara;Nao Shimada;Takefumi Kawata;Takahiko Uchide
  • 通讯作者:
    Takahiko Uchide
Self-similarity of earthquake rupture growth in Parkfield area
Parkfield地区地震破裂扩展的自相似性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Takahiko Uchide;Satoshi Ide
  • 通讯作者:
    Satoshi Ide
Dynamic high‐speed rupture from the onset of the 2004 Parkfield, California, earthquake
2004 年加利福尼亚州帕克菲尔德地震开始时的动态高速破裂
  • DOI:
    10.1029/2008gl036824
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    5.2
  • 作者:
    T. Uchide;S. Ide;G. Beroza
  • 通讯作者:
    G. Beroza
Self-similarity and its breakdown of rupture growth of earthquakes in Parkfield region
帕克菲尔德地区地震破裂扩展的自相似性及其分解
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Takahiko Uchide;Satoshi Ide
  • 通讯作者:
    Satoshi Ide
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

内出 崇彦其他文献

P波振動極性を用いた岐阜県飛騨地方の地震の検出
利用纵波振动极性检测岐阜县飞弹地区的地震
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    挽野真一;柚木清司;内出 崇彦
  • 通讯作者:
    内出 崇彦
Auroral vortex street formed by the magnetosphere-ionosphere coupling instability
磁层-电离层耦合不稳定性形成的极光涡街
  • DOI:
    10.5194/angeo-33-217-2015
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    1.9
  • 作者:
    挽野真一;柚木清司;内出 崇彦;挽野真一;Hiraki Y.
  • 通讯作者:
    Hiraki Y.
動的誘発地震の探索のための地震波可聴化
用于搜索动态诱发地震的地震波可听化
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    内出 崇彦;森本 洋太;松原 正樹
  • 通讯作者:
    松原 正樹
地震波可聴化による動的誘発地震の探索
利用可听地震波探索动力诱发地震
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    内出 崇彦;森本 洋太;松原 正樹
  • 通讯作者:
    松原 正樹
S波の振動方向を用いた深部低周波微動の発震機構解推定―S波スプリッティングの補正―
利用横波振动方向推测深部低频震颤的震源机制 - 横波分裂校正 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    今西 和俊;内出 崇彦;武田 直人
  • 通讯作者:
    武田 直人

内出 崇彦的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('内出 崇彦', 18)}}的其他基金

破壊成長に伴う地震波放射の周波数構造の推移とその物理
与裂缝扩展相关的地震波辐射频率结构的变化及其物理
  • 批准号:
    10J03638
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了