フォトニック結晶レーザより生成される新奇なドーナッツビームに関する研究

光子晶体激光器产生的新型环形光束的研究

基本信息

  • 批准号:
    08J08287
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.15万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2008
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2008 至 2010
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

回折限界を超える微小な光場の実現は、光メモリや光学顕微鏡、半導体露光装置などの発展に、大きな役割を果たすものと期待されている。近年、このような光場を実現する可能性を秘めているものとして、径偏光ドーナッツビームが注目を集めている。申請者はフォトニック結晶レーザの生成する径偏光ドーナッツビームを用いて、集光点の特性の実験的な評価を行い、理論的にもその特性を明らかにすることを目指している。平成22年度には研究実施計画における[3]光メモリや共焦点レーザ顕微鏡などのデバイス展開を視野に入れ、集光点での新奇な光軸方向の電界成分と物質(プラスチックを含めた誘電体や、蛍光染色体、金属表面に局在する表面プラズモンとの結合など)との相互作用について、電磁界シミュレーションと実験により検討することに着手した。まず、前年度に開発した、幅の狭いリング状の径偏光ビームを出射することが可能な、新規フォトニック結晶レーザを用いて、その集光特性の評価を行った。集光特性評価のための、新たな光学系を構築し、このビームによる焦点深度の伸長を明らかにした。また、このビームの焦点近傍では、電界強度分布とエネルギー流れが一致しないという、通常のビームでは考え難い新奇な性質を有する。このビームの特長を理解するため、3次元FDTD法による電磁界シミュレーションを用いて、焦点に設置した半波長大の金属立方体との相互作用を検討した。これらの成果は、安価で軽量な半導体レーザで従来の回折限界を超えることにつながり、先述のような光技術に大きな波及効果をもたらすと考えられる。
The realization of small optical fields, optical mirrors, semiconductor exposure devices, and the development of large optical fields are expected. In recent years, the possibility of light field realization has been discussed. The applicant shall provide information on the production of crystal light, the application of radial polarization, the practical evaluation of the characteristics of the light spot, and the theoretical characteristics. Research and implementation plan for 2002 Heisei: optical microscope, confocal microscope, optical microscope The interaction between electromagnets, photochromosomes, metal surfaces, surface layers, and combinations thereof, and the electromagnetic interaction between electromagnets, photochromosomes, and metal surfaces, and the interaction between electromagnets and metal surfaces, and the interaction between electromagnets and metal surfaces, are discussed. In the past year, the development, amplitude and polarization characteristics of narrow groups of light emission, the possibility of new regulations, the use of crystal light, and the evaluation of light collection characteristics were carried out. Evaluation of light collection characteristics, new optical system construction, focus depth extension The distribution of electric field intensity near the focal point is consistent with that of ordinary field intensity. 3-D FDTD method is used to analyze the interaction between metal cubes with half-wavelength. The results of this research are as follows: 1. semiconductor technology, 2. semiconductor technology, 3. semiconductor technology, 4. semiconductor technology, 4. semiconductor technology, 4

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
螺旋状位相変化を有するベクトルビームの集光特性
螺旋相变矢量光束的聚焦特性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    高山直樹;北村恭子;酒井恭輔;岩橋清太;野田進
  • 通讯作者:
    野田進
径偏光・狭リング形状ビームを出するフォトニック結晶レーザ-デバイス構造の提案と基礎特性の評価-
发射径向偏振窄环形光束的光子晶体激光器 - 器件结构的提案和基本特性的评估 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    北村恭子;黒坂剛孝;酒井恭輔;岩橋清太;高山直樹;野田進
  • 通讯作者:
    野田進
Characterization of the Focused Doughnut Beam Generated by Photonic-Crystal Lasers
光子晶体激光器产生的聚焦环形光束的表征
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    北村恭子;酒井恭輔;黒坂剛孝;國師渡;宮井英次;大西大;野田進;K. Kitamura
  • 通讯作者:
    K. Kitamura
Small focal spot with long depth of foucus generated by radially polarized beams from photonic-crystal lasers
由光子晶体激光器的径向偏振光束产生的具有长焦深的小焦斑
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    北村恭子;酒井恭輔;野田進
  • 通讯作者:
    野田進
Tight Focal Spot and Long Depth of Focus by Radially Polarized, Narrow-Width Annular Beams from Photonic-Crystal Lasers
光子晶体激光器的径向偏振、窄宽度环形光束实现窄焦斑和长焦深
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    北村恭子;酒井恭輔;黒坂剛孝;國師渡;宮井英次;大西大;野田進
  • 通讯作者:
    野田進
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

北村 恭子其他文献

Theoretical Studies of GRBs with Multi-wavelength Polarimetry
伽玛暴的多波长偏振理论研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    田上 智基;北村 恭子;末永 幸平;石崎 賢司;野田 進;S.Yamada et al.;田邉孝純;Kenji Toma
  • 通讯作者:
    Kenji Toma
ニューラルネットワークによるフォトニック結晶格子点構造の3次元モデリングの検討
利用神经网络进行光子晶体晶格点结构3D建模研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    田上 智基;北村 恭子;末永 幸平;石崎 賢司;野田 進
  • 通讯作者:
    野田 進
楕円格子点変調フォトニック結晶レーザの作製と評価
椭圆晶格点调制光子晶体激光器的制作与评价
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    西後 淳貴;北村 恭子;深谷 昌弘;田中 良典;Gelleta John;野田 進
  • 通讯作者:
    野田 進
超伝導 TES カロリメータを用いた K 中間子原子 X 線の精密分光プロジェクト(3-1)
使用超导 TES 量热仪进行 K 介子原子 X 射线精密光谱项目 (3-1)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    西後 淳貴;北村 恭子;深谷 昌弘;田中 良典;Gelleta John;野田 進;Kenji Toma;山田 真也
  • 通讯作者:
    山田 真也
例外点近傍のフォトニック結晶レーザーにおける機械学習を用いた3次元格子点形状モデリング
在光子晶体激光器中使用机器学习在异常点附近进行三维晶格点形状建模
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    初瀬 史哉;北村 恭子;宮川 晶;宮井 英次;石崎 賢司;吉田 昌宏;初田 蘭子;メーナカ デ ゾイ サ;井上 卓也;野田 進
  • 通讯作者:
    野田 進

北村 恭子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('北村 恭子', 18)}}的其他基金

歪フォトニック結晶における重力効果を用いた光操舵の研究
利用应变光子晶体中的引力效应进行光控的研究
  • 批准号:
    23K23259
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
歪フォトニック結晶における重力効果を用いた光操舵の研究
利用应变光子晶体中的引力效应进行光控的研究
  • 批准号:
    22H01991
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了