FET構造を用いた有機EL素子の発光・劣化過程の分離および新規な素子動作の探究

利用FET结构分离有机EL器件的发光和劣化过程以及新器件操作的探索

基本信息

  • 批准号:
    08J09379
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.15万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2008
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2008 至 2010
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

これまでの研究により、有機EL現象の2つの側面、すなわち絶縁破壊検出のための発光と、デバイス応用を目的とした発光の、分離評価技術の構築に成功した。トランジスタ構造中に材料を組み込み、材料内の電界を光第2次高調波発生(SHG)によって観測することで、対向電極から注入してきたキャリアの再結合現象に加え、金属/有機材料界面での電荷蓄積・再結合という別の過程の存在を明らかにした。特に、本研究で新しく発見した、金属/有機界面で特有の再結合発光現象は、材料劣化につながる可能性があり、対向電極からの同時注入による再結合発光とは異なる側面を有している。これら2種類の再結合発光とキャリア挙動を、1つのデバイス内で観測するために、両極性有機発光材料であるPoly9,9-di-n-octylfluoren-alt-benzothiadiazol(F8BT)を用いた有機発光トランジスタの作製を行った。発光トランジスタの作製では、作製過程の大気中の酸素や水分の影響等が顕著に現れてしまうため、作製環境や製膜手順を正確に行い、安定したデバイスの作製に成功した。特定の電圧印加条件にて、トランジスタのチャネル領域から発光を観測し、電子・正孔の両キャリアが、定常状態で同時に注入し、再結合していることを確認した。さらに、印加電圧条件やデバイスの動作条件を詳細に設定することで、チャネル内での発光位置を電気的に制御することにより、2種類の再結合発光プロセスを、1つのデバイス中で観測することが可能となる。
こ れ ま で の research に よ り, organic EL phenomenon の 2 つ の side, す な わ ち never try to break the 壊 検 out の た め の 発 と, light デ バ イ ス 応 purpose を と し た 発 の light, separate review 価 technology built の に success し た. ト ラ ン ジ ス タ tectonic に material を group み 込 み, material の electricity industry within second high-profile を light wave 発 raw (SHG) に よ っ て 観 measuring す る こ と で, polices to electrode か ら injection し て き た キ ャ リ ア の recombination phenomena に え, metal/organic material interface で の charge accumulation, combining と い う don't の を の process of Ming ら か に し た. に, this study, new し で く 発 see し た, metal/organic interface characteristic の で combining 発 は light phenomena, the material degradation に つ な が る possibility が あ り, polices to electrode か ら の injection at the same time に よ る combining 発 light と は different な る lateral を し て い る. こ れ ら 2 kinds の combining 発 light と キ ャ リ ア 挙 を, 1 つ の デ バ イ ス within で す 観 test る た め に, struck polarity organic 発 light material で あ る lappears Poly9, 9 - di - n - octylfluoren - Alt - benzothiadiazol (F8BT) を い た organic 発 light ト ラ ン ジ ス タ の for を seed production line Youdaoplaceholder0. 発 light ト ラ ン ジ ス タ の cropping で は, large cropping process の 気 や の acid in water impact の が 顕 the に now れ て し ま う た め, make system environment や membrane を に line い right hand, settle し た デ バ イ ス の cropping に successful し た. Specific の 圧 Inca conditions に て, ト ラ ン ジ ス タ の チ ャ ネ ル field か ら 発 light を 観 し measuring, electron hole is の struck キ ャ リ ア が, steady state で に injection し at the same time, combining し て い る こ と を confirm し た. さ ら に や, Inca electric 圧 conditions デ バ イ ス の action set conditions detailed に を す る こ と で, チ ャ ネ ル within で の 発 light position を electric 気 に suppression す る こ と に よ り, 2 species の combining 発 light プ ロ セ ス を, 1 つ の デ バ イ ス in で す 観 test る こ と が may と な る.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
光第二次高調波観測によるテトラセンFET内の電界イメージング
使用光学二次谐波观测对并四苯 FET 进行电场成像
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    佐藤英樹;大嶋優記;間中孝彰;岩本光正
  • 通讯作者:
    岩本光正
キラルなポリジアセチレン薄膜の作製とその発光評価
手性聚二乙炔薄膜的制备及其发光评价
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    金英輝;篠竜徳;大嶋優記;間中孝彰;岩本光正
  • 通讯作者:
    岩本光正
Direct observation of carrier behavior in ambipolar Poly9,9-di-n-octylfluoren-alt-benzothiadiazole light emitting transistor by using second harmonic generation
利用二次谐波产生直接观察双极性Poly9,9-di-n-辛基芴-alt-苯并噻二唑发光晶体管的载流子行为
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yuki Ohshima;Nobuaki Hirako;Hideki Kohn;Takaaki Manaka;Mitsumasa Iwamoto
  • 通讯作者:
    Mitsumasa Iwamoto
Observation of Electric Field in Tetracene Field-Effect Transis for using Optical Second Harmonic Generation
利用光学二次谐波产生并四苯场效应晶体管中电场的观测
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大嶋優記;佐藤英樹;金英輝;間中孝彰;岩本光正
  • 通讯作者:
    岩本光正
交流電界ELによる有機FETへの電荷注入評価
使用交流电场 EL 评估电荷注入有机 FET
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大嶋優記;金英輝;林銀珠;間中孝彰;岩本光正
  • 通讯作者:
    岩本光正
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

大嶋 優記其他文献

大嶋 優記的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了