文化資源における三次元デジタルデータの利活用

文化资源中3D数字数据的利用

基本信息

  • 批准号:
    08J10324
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.96万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2008
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2008 至 2010
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、有形文化資源の3次元デジタルアーカイブデータの利活用について、データの計測作業と取得データを用いた解析と考察を通して、その有効な方法や今後の展開、可能性について3ヶ年で考察、検討するものである。最終年度である本年度も昨年度に引き続き、特に有形文化資源のデジタルデータの利活用に関して、考古学、美術史学、建築史学、など多分野にわたって具体的な解析や活動を通して研究を遂行した。主に、以下の2点に着目して研究を行った。(1)カンボジア、アンコール遺跡バイヨン寺院の大きな特徴である尊顔に関して、3次元デジタルアーカイブデータを用いた解析による考古学的考察を行った。12世紀に寺院を建立したとされる王(ジャヤヴァルマンVII)の坐像顔面デジタルデータと寺院尊顔の類似度等を検証する解析、アンコール遺跡群の中でもバイヨン期の寺院にだけ存在する尊顔の制作背景について考察を行った。解析、考察の結果は、バイヨン期の寺院建立の歴史等を明らかにし、多分野横断型研究の結果としても極めて重要なものとなる。(2)3次元デジタルアーカイブデータを用いた具体的事例をもとに、従来では文化資源そのものに対して行ってきた利活用活動を、デジタルデータの特長に着目し、広く文化資源全般にわたってデータとして利活用していく、プロセスデザインを行っている。サーバなどに蓄積されるばかりの文化資源デジタルアーカイブデータを有効に利活用するために、(1)のように具体的な対象を用いた解析、考察を行い、同様に様々な対象に対しても適用していくことは有意義である。本研究の成果は、国内外を問わず文化資源における保存・デジタルデータ化・利活用に関する俯瞰的な考察を可能にし、文化資源を基軸とする多分野にわたる研究領域での具体的研究プロセスモデルの提案につながる。とりわけ国土も狭く、資源にも乏しい日本国において、あらゆる文化資源を有効な手段で保護、保全、保存、そして活用していくことは極めて重要である。
This study focuses on the utilization of three-dimensional data of tangible cultural resources, the measurement of data, the analysis and investigation of data acquisition, the methods of future development, the possibility of three-year investigation and investigation, and the discussion of the future development. Last year, we conducted research on the utilization of tangible cultural resources, archaeology, art history, architectural history, and multi-field analysis. The main purpose of this paper is to study the following two aspects. (1)An archaeological investigation was conducted on the characteristics of the temple and the three-dimensional archaeological analysis. The 12th century temple was established in the 19th century. The study of the background of the temple's establishment was carried out. The results of analysis and investigation are very important for the study of the history of temple establishment. (2)3 A specific example of the use of cultural resources is the use of cultural resources. The cultural resources of the two countries have been accumulated and utilized.(1) The specific objects have been analyzed, investigated, and applied. The results of this research are related to the preservation, development and utilization of cultural resources at home and abroad. Japan has the means to protect, preserve, and utilize its cultural resources.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
古代ローマ彫像の3次元形状解析による考古学調査
使用古罗马雕像的 3D 形状分析进行考古调查
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    比留間英;藤原研人;鎌倉真音;高松淳;芳賀京子;池内克史
  • 通讯作者:
    池内克史
Archeological Survey of the Ancient Roman Statue Using 3D Shape Analysis
使用 3D 形状分析对古罗马雕像进行考古调查
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kyoko-sengoku-haga;Mawo Kamakura;Katsushi Ikeuchi
  • 通讯作者:
    Katsushi Ikeuchi
3次元デジタルアーカイプデータによるカンボジアバイヨン寺院尊顔の制作背景調査
利用3D数字档案数据调查柬埔寨巴戎寺面貌的制作背景
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    鎌倉真音;高松淳;池内克史
  • 通讯作者:
    池内克史
3D Digital Archives of Scattered Stones Concerning Bayon Faces
巴戎寺面散石的 3D 数字档案
3D Digital Archives of Scattered Stones Concerning Bayon Faces-Sequel
关于巴戎面孔续集的散石 3D 数字档案
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

鎌倉 真音其他文献

まちと震災のいま・過去を「仮想化空間」で伝える:-震災遺構のデジタル保存と街並みの仮想再現-
在“虚拟空间”中传达城市的现在和过去以及地震灾害: - 地震灾害遗迹的数字保存和城市景观的虚拟再现 -
  • DOI:
    10.11188/seisankenkyu.68.123
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    池内 克史;大石 岳史;小野 晋太郎;岡本 泰英;鎌倉 真音
  • 通讯作者:
    鎌倉 真音
大型有形文化助のモデル化とその利活用
大型有形文化教具的建模与利用

鎌倉 真音的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

文化財の3次元デジタルアーカイブとデータ活用法の調査研究
文物3D数字档案及数据利用方法研究
  • 批准号:
    11898006
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了