相分離液体を反応場とした新奇金ナノ構造体の作製
使用相分离液体作为反应场制备新型金纳米结构
基本信息
- 批准号:20810005
- 负责人:
- 金额:$ 1.06万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (Start-up)
- 财政年份:2008
- 资助国家:日本
- 起止时间:2008 至 2009
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
ナノ秒近赤外光パルスレーザーを用いた温度ジャンプ法によりブトキシエタノール-水混合溶液中に相分離過程を誘起し、一定の遅延時間後に紫外光パルスを照射し金イオンの光還元反応を誘起することによって、動的に相分離過程にある溶液を反応場として金のナノ構造体を作製することに成功した。得られた金ナノ構造体の大きさ・形状は平衡状態にある溶液中で得られるナノ粒子と大きく異なった。特に、近赤外光と紫外光パルス光の遅延時間を5μsにしたときには一辺およそ800nm程度の四角いプレート状の構造体が得られた。このような構造体は平衡状態にある溶液ではもちろん、他の遅延時間でも観測されなかった。また、遅延時間を10μsとして光還元反応を誘起すると相分離過程に現れる相互に絡み合った2相を反映するような50nm程度のナノ粒子の複雑な凝集体が得られた。このことから動的に相分離過程にある溶液が特異な反応場として応用可能であることが分かった。温度ジャンプに伴う相分離過程では、レーザー照射後1μs程度まで異種分子間の水素結合の解離を伴う微小相の形成が起こり、その後は平衡濃度に達した数10ナノメートル程度のそれぞれの相が徐々にその大きさを成長させていくように相分離過程が起こることが分かっている。今回得られたナノ構造体はマイクロ秒オーダーの時間領域においても遅延時間に応じてその構造・大きさを変化させた。この結果は相分離初期過程に現れるナノメートルサイズの相が形成する界面が金のナノ構造体の形成に大きく寄与していることを示唆している。さらに、相分離過程にある溶液の性質について、分子動力学計算を用いて調べた。
The process of phase separation is induced in a near-second ultraviolet radiation solution by temperature reduction method, and the process of phase separation is successfully induced in a solution by ultraviolet radiation after a certain delay time. The shape of the structure is different from that of the equilibrium state. Special, near-infrared and ultraviolet light delay time of 5μs, a four-corner structure of 800nm The structure is in equilibrium state, and the solution is in equilibrium state. The delay time is 10μs, and the phase separation process is induced by the interaction of the two phases. The condensation of the particles is obtained at the level of 50nm. The phase separation process of the solution is different from that of the original solution. The phase separation process is accompanied by the temperature rise and fall of 1μs after irradiation, and the dissociation of water element binding between heterogeneous molecules is accompanied by the formation of micro-phases, and the equilibrium concentration is reached to several 10 μ s after irradiation. The structure of this paper is divided into two parts: one part is the time domain, the other part is the time domain, the other part is the time domain. The results show that the initial phase separation process is the formation of the phase separation interface, the formation of the phase separation structure, and the formation of the phase separation interface. In addition, phase separation process, solution properties, molecular dynamics calculation, etc.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Laser-Induced Phase Separation of Binary Liquids : Ultrafast Dynamics and Photochemical Reactions in Dynamic Nano/Micro-Structured Phase
激光诱导二元液体相分离:动态纳米/微米结构相中的超快动力学和光化学反应
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:S. Kajimoto;D. Shirasawa;A. Mori;H. Fukumura
- 通讯作者:H. Fukumura
相分離初期過程に現れる溶液内微小構造を用いた金微粒子の作製
利用溶液中初始相分离过程中出现的微观结构制造金微粒
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:梶本真司;白澤大輔;福村裕史
- 通讯作者:福村裕史
レーザー誘起相分離過程における水素結合系分子集合体のピコ秒ダイナミクス
激光诱导相分离过程中氢键分子组装体的皮秒动力学
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:梶本真司;Nak-Hyun Seong;福村裕史;Dana D. Dlott
- 通讯作者:Dana D. Dlott
分子動力学計算による相分離初期過程の水素結合性分子集合体の凝離ダイナミクス
使用分子动力学计算初始相分离过程中氢键分子聚集体的分离动力学
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:梶本真司;吉井範行;福村裕史;岡崎進
- 通讯作者:岡崎進
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
梶本 真司其他文献
相分離溶液を反応場として作製した(100)面を持つ金ナノ四角プレート の光学特性の評価
以相分离溶液为反应场制备的(100)面金纳米方片的光学性能评价
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
岡本 隆志;白澤 大輔;梶本 真司;福村 裕史 - 通讯作者:
福村 裕史
Label-free quantification for a single droplet using Raman spectroscopy: Application to ALS associated protein FUS LC
使用拉曼光谱对单个液滴进行无标记定量:在 ALS 相关蛋白 FUS LC 中的应用
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
横澤 公平;柴田 大輝;梶本 真司;中林 孝和 - 通讯作者:
中林 孝和
ラマンイメージングを用いたALS関連タンパク質FUS LCの単一液滴内での濃度変化の定量
使用拉曼成像定量 ALS 相关蛋白 FUS LC 单滴内的浓度变化
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
横澤 公平;柴田 大輝;梶本 真司;中林 孝和 - 通讯作者:
中林 孝和
顕微ラマン分光法を用いたALS関連タンパク質FUS LC単一液滴のラベルフリー濃度定量
使用显微拉曼光谱对 ALS 相关蛋白 FUS LC 单液滴进行无标记浓度定量
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
横澤 公平;柴田 大輝;梶本 真司;黒井 邦巧;中林 孝和 - 通讯作者:
中林 孝和
Labal-free observation of protein concentration change in a droplet formed by liquid-liquid phase separation using Raman spectroscopy
使用拉曼光谱法无实验室观察液-液相分离形成的液滴中蛋白质浓度的变化
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
横澤 公平;柴田 大輝;梶本 真司;中林 孝和 - 通讯作者:
中林 孝和
梶本 真司的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('梶本 真司', 18)}}的其他基金
生細胞内を実験場とした疾患関連タンパク質の相挙動定量解析
以活细胞为实验场所定量分析疾病相关蛋白的相行为
- 批准号:
24K02161 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.06万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
相似海外基金
レーザーパルス温度ジャンプ法を用いた構造ダイナミクスの協同性に関する研究
激光脉冲温跃法结构动力学协同性研究
- 批准号:
08740472 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.06万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
サーザーパルス温度ジャンプ法を用いた蛋白質の構造ダイナミクスに関する研究
热脉冲温跃法研究蛋白质结构动力学
- 批准号:
07740474 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.06万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
高圧温度ジャンプ法を用いた生体高分子の微視的構造変化の研究
高压温跃法研究生物聚合物微观结构变化
- 批准号:
X00090----554116 - 财政年份:1980
- 资助金额:
$ 1.06万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
レーザー温度ジャンプ法による緩和測定器の試作
采用激光温跃法的松弛测量装置原型
- 批准号:
X00120----185014 - 财政年份:1976
- 资助金额:
$ 1.06万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
レーザー温度ジャンプ法の実用化と生体高分子の構造変換の研究
激光跳温法的实际应用及生物高分子结构转变研究
- 批准号:
X46040-----90119 - 财政年份:1971
- 资助金额:
$ 1.06万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Special Project Research
温度ジャンプ法による高分子と低分子の相互作用機構に関する反応速度論的研究
利用温度跳跃法研究聚合物与小分子相互作用机理的动力学
- 批准号:
X44090-----84052 - 财政年份:1969
- 资助金额:
$ 1.06万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




