職場での感動体験が職務動機づけに及ぼす効果
工作场所情绪体验对工作动机的影响
基本信息
- 批准号:20653038
- 负责人:
- 金额:$ 0.9万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
- 财政年份:2008
- 资助国家:日本
- 起止时间:2008 至 2009
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は、昨年度に実施した「職場での動機づけを高めた体験」に関する調査結果と一般的な職業発達のプロセスとを勘案し、動機づけを高める体験のプロセスモデルを考案した。モデルでは、入社間もない不慣れな時期には「ソーシャル・サポート」が有効であり、仕事を覚える時期には「職務上での達成」「パフォーマンスへの評価」が動機づけを高め、自律的に仕事をこなせる時期では「職務の役割理解」「職務の自覚」が動機づけを向上させることが想定された。これらの体験がどの程度動機づけを向上させる効果を持つのかについて、各体験に3つずつの具体的な状況を設定し、正社員および派遣・契約社員で就業3年以内200名、4年以上200名、アルバイト・パート200名についてネット調査を実施した。その結果、15体験のうち9験において動機づけを高める傾向が認められた。また、類似体験のある者とない者では、15体験中14体験で類似体験のある者の方が有意に動機づけを高めるとしていた。しかし、この調査では体験内容を感動体験とせず一般化したため、動機づけ向上効果があまり強くなかった。これらをより感動的な体験とするために必要な要素を見出すため、自由記述による回答について分析を試みた。その結果、全体的に共通する事項、雇用形態での違い、勤務年数での違いなどが示された。例えば、上司や先輩から何を認められたときに動機づけが高まるかでは、概して「仕事ぶり・働きぶり」が全体的に多く、アルバイト・パートでは職務内容の性質のためか「仕事の素早さ・丁寧さ・確実さ」が、社員では「仕事・課題の達成」が、就職3年以内では「認められた(褒められた・感謝された)」がそれぞれ多かった。以上のような結果から、動機づけを高める体験内容については、対象者の属性や職務内容を考慮し、より感動的なものとする事項を加味することの重要性が示唆ざれた。
This year, compared with the previous year, the survey results of "high motivation in the workplace" and the general survey results of "high motivation in the workplace" In the period between joining and joining the company, there is no "good service", in the period of official affairs, in the period of "achievement on duty", in the period of "evaluation on duty", in the period of high motivation and self-discipline, in the period of official affairs, in the period of "understanding of duty" and in the period of "self-determination of duty". In order to improve the level of motivation, the results of the survey were maintained, the specific conditions of each entity were set, and 200 active members, 200 dispatched and contracted members were employed for less than 3 years, 200 employed for more than 4 years, and 200 unemployed and unemployed. The result of the 15-body test is that the motivation is high and the tendency is high. 14 of the 15 bodies are similar to those of the 15 bodies. The investigation was carried out in a general way, and the motive was carried out in an upward way The essential elements of a moving body can be seen, freely described, and analyzed. Results, general issues, employment patterns, service years and violations are shown. For example, the supervisor's predecessor's name is "He", the motivation is "Gao", the summary is "Official", the nature of the job content is "Official", the member is "Official", the project is achieved ", the member is" Acknowledged ", the gratitude is" within 3 years of taking office ". The above results, motivation, content, attributes of the target, job content, and importance of the matter are shown.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
職務動機づけを向上させた体験の内容分析-ネット調査による自由記述の分析-
提高工作积极性的经验内容分析 -在线调查的免费描述分析-
- DOI:
- 发表时间:2010
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:松本良恵;神信人;野々口浩幸・豊嶋秋彦;豊嶋秋彦・田名場忍・吉崎聡子・野々口浩幸;豊嶋秋彦;豊嶋秋彦;豊嶋秋彦;豊嶋秋彦;豊嶋秋彦;豊嶋秋彦;豊嶋秋彦;戸梶亜紀彦;戸梶亜紀彦;戸梶亜紀彦;戸梶亜紀彦
- 通讯作者:戸梶亜紀彦
職場体験からみた職務動機づけ向上の発達的プロセスの検討
从职场体验视角审视提高工作动机的发展过程
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:松本良恵;神信人;野々口浩幸・豊嶋秋彦;豊嶋秋彦・田名場忍・吉崎聡子・野々口浩幸;豊嶋秋彦;豊嶋秋彦;豊嶋秋彦;豊嶋秋彦;豊嶋秋彦;豊嶋秋彦;豊嶋秋彦;戸梶亜紀彦;戸梶亜紀彦
- 通讯作者:戸梶亜紀彦
感動体験の生成に必要な要因の検討 -職務上での実体験調査から-
检查产生感动体验所需的因素 - 来自实际工作经验的调查 -
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:松本良恵;神信人;野々口浩幸・豊嶋秋彦;豊嶋秋彦・田名場忍・吉崎聡子・野々口浩幸;豊嶋秋彦;豊嶋秋彦;豊嶋秋彦;豊嶋秋彦;豊嶋秋彦;豊嶋秋彦;豊嶋秋彦;戸梶亜紀彦;戸梶亜紀彦;戸梶亜紀彦;戸梶亜紀彦;戸梶亜紀彦
- 通讯作者:戸梶亜紀彦
職務動機づけを高めた体験に関する検討(2)-各体験における属性および経験の有無による動機づけへの影響について-
提高工作积极性的经历研究(2) - 关于每种经历中的属性和经验的存在/不存在对动机的影响 -
- DOI:
- 发表时间:2010
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:松本良恵;神信人;野々口浩幸・豊嶋秋彦;豊嶋秋彦・田名場忍・吉崎聡子・野々口浩幸;豊嶋秋彦;豊嶋秋彦;豊嶋秋彦;豊嶋秋彦;豊嶋秋彦;豊嶋秋彦;豊嶋秋彦;戸梶亜紀彦;戸梶亜紀彦;戸梶亜紀彦
- 通讯作者:戸梶亜紀彦
職場における職務動機づけの向上に関する研究
提高职场工作动机的研究
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:松本良恵;神信人;野々口浩幸・豊嶋秋彦;豊嶋秋彦・田名場忍・吉崎聡子・野々口浩幸;豊嶋秋彦;豊嶋秋彦;豊嶋秋彦;豊嶋秋彦;豊嶋秋彦;豊嶋秋彦;豊嶋秋彦;戸梶亜紀彦;戸梶亜紀彦;戸梶亜紀彦;戸梶亜紀彦;戸梶亜紀彦;戸梶亜紀彦
- 通讯作者:戸梶亜紀彦
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
戸梶 亜紀彦其他文献
大会準備委員会企画シンポジウム: 多様な人材が働きやすい職場とはー個人と組織の双方の観点から ~過敏性腸症候群をもつ人の場合~
大会筹备委员会企划座谈会:从个人和组织的角度来看,什么是适合多元化人才工作的工作场所〜肠易激综合症患者的案例〜
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
榊原 圭子;戸梶 亜紀彦;河西 ひとみ;宮島 健;角山 剛 - 通讯作者:
角山 剛
戸梶 亜紀彦的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}