量子カスケードを利用した超高速光陰極の開発
利用量子级联开发超快光电阴极
基本信息
- 批准号:20740153
- 负责人:
- 金额:$ 1.83万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2008
- 资助国家:日本
- 起止时间:2008 至 2009
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
次世代放射光源のための大電流電子銃の開発が世界的に進められ、現時点では、負電子親和力(NEA)-GaAsカソードによって10mA程度のビーム発生が実現している。しかし、カソードの応答時間が遅いため電子バンチが100psまで伸長するという問題が判明した。本研究は、時間応答性に起因する電子バンチの伸長を、量子カスケードレーザー(QCL)の原理を応用して解決することを目的としている。QCLでは冷却した超格子構造の半導体にバイアス電圧を印加し各層の伝導帯にできるミニバンド間の遷移を利用してレーザー発振を行う。このとき、適当なバイアス下において伝導電子の動きが早くなることが期待される。本研究では市販の超格子半導体の何種類かを用いて、冷却およびバイアス電圧を印加した状態で超格子GaAs中を流れるパルス電流を測定し、時間応答性の評価を行なうこととした。QCLはレーザー発振のための反転分布を電流注入によって行なうが、本研究では、現有しているチタンサファイアレーザー(Ti:Sapp.)を使用して、伝導帯への励起を行う。昨年度までに、半導体冷却のための装置を設計・作成を行った。QCLの冷却温度は10~100Kの範囲で行なわれており、作成した装置の冷却には液体窒素を用いている。その形状は半導体赤外検出器にも用いられているデュワー型の冷却装置を参考にした。将来、次世代放射光源にこのQCL型のカソードを用いるときは、要求される運転時間から、液体窒素は循環方式にすべきであるが、本研究では利便性からデュワー方式を採用した。
The development of high-current electron gun of next generation radiation light source has become the world's most advanced, current point, negative electron affinity energy (NEA)-GaAs high voltage 10mA level. The answer time is 100ps. The problem is solved. This study aims to solve the problem of the elongation of electron particles and the principle of quantum chemistry (QCL). QCL is a semiconductor with a superlattice structure. It is used to generate vibration through the transfer of electric voltage between layers. This is the first time I've ever seen an electronic device. In this paper, we study the application of superlattice semiconductor in the field of semiconductor cooling, current measurement and time response evaluation. QCL anti-vibration and anti-vibration distribution of current injection, this study, the existing anti-vibration and anti-vibration distribution (Ti:Sapp.) The use of this technology, the introduction of new technologies, and the promotion of new technologies. Design and manufacture of semiconductor cooling devices in the past year QCL cooling temperature range from 10 to 100K, the production of equipment cooling liquid temperature range The shape of the semiconductor semiconductor In the future, the QCL type of radiation source will be used in different ways, such as operation time, liquid circulation, and convenience.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
High-Brightness Electron Sources for a Next Generation Light Source by an Energy Recovery Linac
通过能量回收直线加速器实现下一代光源的高亮度电子源
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:H. Iijima;R. Nagai;N. Nishimori;R. Hajima
- 通讯作者:R. Hajima
JAEAフォトカソードDC電子銃のビームライン構築
JAEA 光电阴极直流电子枪的束线结构
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:飯島北斗;永井良治;西森信行;羽島良一;本田洋介;武藤俊哉
- 通讯作者:武藤俊哉
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
飯島 北斗其他文献
飯島 北斗的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('飯島 北斗', 18)}}的其他基金
ERL-FELを用いた量子制御による多原子分子解離の研究
利用 ERL-FEL 进行量子控制多原子分子解离的研究
- 批准号:
18740265 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
医療用コンパクト硬X線源のための速度集群
用于医疗紧凑型硬 X 射线源的速度聚类
- 批准号:
16740127 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)