高次積率を利用した構造方程式モデリングの実用性に関する研究

高阶矩结构方程建模的实用性研究

基本信息

  • 批准号:
    09J01778
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.51万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2009
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2009 至 2010
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

22年度の研究では,実データ分析における高次積率の実用可能性および有効性について示すため,既存のモデルや分析方法に高次積率を組み込んだ新しい分析法の提案を行った。具体的には,これまで提案された一対比較データの分析法に3次積率を加えて用いることで,対象に対する各個人の好みの程度(嗜好度)間の相関関係の背後にどのような要因がいくつ存在するのかということに関する知見を得ることが可能になることを示した。これまでに提案された,構造方程式モデリングによるシェッフェの一対比較データの分析手法では,対象に対する嗜好度間相関について適切に検討できるものはなかった。これは,一対比較モデルの持つ性質によって嗜好度間の相関に実質科学的根拠に基づかない制約を置かざるを得なかったからである。22年度の研究の第一段階として,嗜好度についてイプサティブスコアの制約を設けることにより,この問題点を解決する方法(嗜好度間相関推定モデル)を提案した。そしてその上で,第一段階で提案したモデルに3次の積率を用いた独立成分分析を組み込むことによって嗜好度間の相関関係の背後にある要因を明らかにする方法(独立成分を導入した一対比較モデル)を提案した。160名ほどの調査参加者に対して緑茶飲料とシャンプーに関するネーミングの質問紙調査を実際に行い,一対比較データを収集し,独立成分を導入した一対比較モデルによって分析した。その結果,提案手法によって対象に対する嗜好度の背後に存在する複数の要因を抽出できることが示された。一対比較データから嗜好度に関する要因を抽出することはこれまでにはなかった新しい視点であり,3次積率を用いることでそれが可能であることが明らかになった。
In 2002, the study proposed a new method for high order product analysis based on existing methods for high order product analysis. The specific reason behind the correlation between the degree of interest (liking) of each person is that the existence of the relationship between the degree of interest and the degree of interest of each person is possible. The analysis method of a pair of comparative data of the structural equation is that the correlation between the preferences of the object and the appropriate one is that of the structural equation. This is a comparison of the nature of the relationship between preferences and the nature of science. The first phase of the 2012 study was to propose a method for solving the problem (correlation estimation between preferences). The first step is to propose a method of combining the independent component analysis (ICA) and the correlation analysis (ICA). A total of 160 participants in the study conducted a questionnaire survey on green tea drinks and related products. The result is that there are several important factors behind the proposed method. A comparison is made between the main causes of interest and the third order of product.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ポジショニング分析における概念数と尺度数を効率的に増やす方法-居酒屋メニューのポジショニングー
如何高效增加定位分析中的概念和措施数量-居酒屋菜单定位-
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    林佑樹;小尻智子;渡邉豊英;Yuki HAYASHI;林佑樹;林佑樹;Yuki HAYASHI;豊田秀樹・池原一哉・岩間徳兼・鈴川由美・久保沙織・竹下惠
  • 通讯作者:
    豊田秀樹・池原一哉・岩間徳兼・鈴川由美・久保沙織・竹下惠
オープンソースRによるSEMの実行
使用开源 R 运行 SEM
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Iwama;N.;Toyoda;H.;岩間徳兼・豊田秀樹;岩間徳兼
  • 通讯作者:
    岩間徳兼
The Study of Two Stage ADF3 Methods to Analyze Structural Models with More Variables
多变量结构模型分析的两阶段ADF3方法研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Iwama;N.;& Toyoda;H
  • 通讯作者:
    H
学会発表
会议演讲
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
〔雑誌論文〕
[杂志文章]
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

岩間 徳兼其他文献

貧困問題と女性ーー風俗業界で働いている女性たちの聞きとり調査から
贫困问题与女性:对成人娱乐行业工作女性的采访
[論文完成報告]国家を含め,あらゆるものの存在理由を問う子どもづくり ─戦後解放教育の一指導者・中村拡三(なかむら・こうぞう,1923~2002)が最後に到達した教育の神髄─
【论文完成报告】培养对包括国家在内的一切存在理由提出质疑的孩子——战后解放教育领军人物中村幸三(1923-2002)最终达到的教育本质——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    橋村正悟郎;池田 文人;飯田 直弘;岩間 徳兼;鈴木 誠;上間陽子;岡本 洋之
  • 通讯作者:
    岡本 洋之
対象数が多い場合のSEM多母集団モデルによる-対比較法-ネーミングテストへの適用を通じて-
当受试者数量较多时使用SEM多群体模型-配对比较法-通过应用于命名测试-
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    豊田 秀樹;岩間 徳兼;鈴川 由美;久保 沙織;竹下 恵;池原 一哉
  • 通讯作者:
    池原 一哉
「コンピテンシー評価」から見えてくる入学者選抜における資質・能力評価への期待と展望―成果・実績による portfolio 評価との比較も含めて―【資料】
从“能力评价”看招生选拔质量能力评价的期望和展望——包括与基于结果和成就的作品集评价的比较——[参考]
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    橋村正悟郎;池田 文人;飯田 直弘;岩間 徳兼;鈴木 誠
  • 通讯作者:
    鈴木 誠

岩間 徳兼的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('岩間 徳兼', 18)}}的其他基金

ピア評価と自己評価の教育活動への活用に関する研究
同伴评价和自我评价在教育活动中的运用研究
  • 批准号:
    24K06277
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了