半導体ナノワイヤネットワークを利用した再構成可能な集積回路技術の研究

利用半导体纳米线网络的可重构集成电路技术研究

基本信息

  • 批准号:
    09J01866
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.9万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2009
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2009 至 2010
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

再構成可能な回路は、ハードウェアを後から組み替えることができる回路である。そのため、柔軟性が高く、ソフトウェア処理と比較して演算速度の向上と低消費電力化が期待できる。一方で、回路に冗長性が必要となり回路面積、素子数とトレードオフの関係にある。今後素子微細化による素子特性ばらつきが顕著になる上で、この点は大きな問題となりうる。提案する回路では、半導体ナノワイヤネットワーク構造を論理関数のグラフ表現にもとづき、回路化する。論理回路の素子構造として有望視されるナノワイヤの周期構造をうまく利用する本回路手法は、回路の柔軟性をもちながら、非常にシンプルな構造や作製プロセスで機能実装が可能と考えられる。最終年度である平成22年度は、21年度に試作に成功したナノワイヤの導通状態制御スイッチの書き換え特性のメカニズム解明を試みた。このスイッチは、ネットワークを電気的に接続・切断し導通状態を保持する。提案回路において、このスイッチの書き換え特性が回路性能に直結するため、スイッチ特性の定性的な理解が回路性能を見積もる上で必要不可欠である。GaAs/AlGaAヘテロ構造ナノワイヤ上にSiN層と制御ゲートを設けた構造のスイッチを実際に試作した。その後、ナノワイヤ導通化・非道通化の書き込み特性を評価した。書き込み印加電圧、書き込み時間、導通状態の保持時間の相関について実験結果を理論的にフィッティングすることに成功した。これにより、このスイッチを用いた再構成可能回路の性能を具体的に見積もることが可能となった。この結果をもとに、提案回路の素子数、面積、消費電力を既存回路と比較した。特に小入力変数(6入力以下)の再構成可能回路において、既存回路と比べて省面積、少素子数、低動的消費電力動作可能な見通しが得られ、提案回路のもつ優位性を明らかにした。
Then form a possible loop, after the loss of the group, the group is replaced by the loop. High flexibility, low power consumption, high processing speed A party, loop length is necessary, loop area, number of elements are necessary. In the future, the miniaturization of the element will cause the element characteristics to change. The design of the circuit, the semiconductor structure, the logic relationship, the performance, the circuit Logic circuit element structure is expected to be used in the design of the circuit, and the flexibility of the circuit is expected to be used in the design of the circuit. The final year is 22 years, and the trial year is 21 years. The electrical connection and disconnection are maintained. A qualitative understanding of loop performance is essential for understanding loop performance directly. GaAs/AlGaA structure is designed for SiN layer fabrication. The characteristics of the book are evaluated after the completion of the project. The relationship between the voltage, the time, and the retention time of the conduction state is discussed in detail. The performance of the possible loop is composed of two parts: one part is composed of two parts and the other part is composed of two parts. The result is that the number of elements in the proposed loop, the area, and the consumption of electricity are compared with the existing loop. In particular, the number of small inputs (6 inputs or less) can be reconstructed, the area of existing circuits is reduced, the number of elements is reduced, and the low power consumption operation can be realized.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Fabrication of programmable nano switch arrays on GaAs nanowire networks for reconfigurable BDD logic circuits
在 GaAs 纳米线网络上制造可编程纳米开关阵列,用于可重构 BDD 逻辑电路
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Y.Shiratori;K.Miura;S.Kasai
  • 通讯作者:
    S.Kasai
半導体ナノワイヤネットワークを主体とした再構成可能BDD論理回路の試作と機能実証
基于半导体纳米线网络的可重构BDD逻辑电路原型及功能演示
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    藤木篤;杉原桂太;藤木篤;白鳥悠太
  • 通讯作者:
    白鳥悠太
GaAsナノワイヤネットワークを主体としたコンパクトな再構成可能BDD論理回路
基于GaAs纳米线网络的紧凑型可重构BDD逻辑电路
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Y;Shiratori;Yuta Shiratori;Y.Shiratori;藤木篤;白鳥悠太
  • 通讯作者:
    白鳥悠太
Demonstration of Reconfigurable BDD Logic Circuits Using GaAs Nanowire Network
使用 GaAs 纳米线网络演示可重构 BDD 逻辑电路
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    藤木篤;杉原桂太;藤木篤;白鳥悠太;Y.Shiratori
  • 通讯作者:
    Y.Shiratori
Characteristics of Reconfigurable BDD Logic Circuits using GaAs Nanowire Network
使用GaAs纳米线网络的可重构BDD逻辑电路的特性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Y;Shiratori;Yuta Shiratori;Y.Shiratori
  • 通讯作者:
    Y.Shiratori
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

白鳥 悠太其他文献

ショットキーラップゲート制御GaAsナノワイヤデバイスにおける確率共鳴の発現
肖特基绕栅砷化镓纳米线器件中随机共振的表达
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    葛西誠也;白鳥 悠太;アブドゥール ラマーン シャハリン ファズリ
  • 通讯作者:
    アブドゥール ラマーン シャハリン ファズリ

白鳥 悠太的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了