カメラとGISを用いた屋外におけるユーザ位置姿勢推定に関する研究

利用摄像机和GIS进行室外用户位置和方向估计的研究

基本信息

  • 批准号:
    09J02627
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.9万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2009
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2009 至 2010
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

屋外におけるユーザの位置姿勢を求めることは,その場所における情報をユーザに提供したり,道路案内など様々なサービスを生み出すことにつながる技術である,従来では,GPSや無線などといったセンサを用いたアプローチが提案されていたが,これらの方法では,コーザの位置しか求められないため,GISの中に環境モデルを保持しておき,カメラで撮影した画像との対応関係を求めることで,拡張現実感を実現するためのユーザの位置姿勢を求めるというアプローチを検討してきた.昨年度,GISと拡張現実感をつなげる技術として,交差点の局所的な分布から地図のインデックス化とトラッキングする技術の提案を行った.この技術は,地図だけではなく,文書に対する拡張現実感を実現することに応用することができ,文書を撮影した画像に対して仮想的な注釈を登録し,拡張現実感によってそれを表示するアプリケーションを開発した.さらに,新たな適用例として,ランダムドットをマーカとして用いるための手法に応用した.従来のマーカの形は,四角に限られていたが,提案マーカによってマーカの形に制限がなくなり,従来のマーカでは対応できなかったオクルージョンが発生しても認識できるようになった.このように,提案手法は,拡張現実感における様々な応用に適用可能な技術となった.屋外でカメラの位置姿勢を求める際に行う特徴点マッチングについて,従来と異なるアプローチを模索するため,フランスのINRIA RennesのProf. Eric Marchandの下で研究を行う機会を得ることができた.屋外の画像では,天気や時刻などが異なることによって,見え方が大きく変化する.いわばマルチモダリティであると考えらえるため,そのような場合においてもマッチングを可能とするために,エントロピーや相互情報量といった情報理論を用いたアプローチの検討を行った.
在户外搜索用户的位置和方向是一项技术,可导致该位置向用户提供信息并创建各种服务(例如道路指南)。过去,已经提出了使用传感器(例如GP和无线电)的方法,但是由于这些方法仅需要COSER的位置,因此我们考虑了一种方法,在该方法中,环境模型保存在GIS中,以及与与摄像机拍摄的图像的对应关系,并找到用户的位置和方向来实现增强现实。去年,我们提出了一项将GIS与增强现实联系起来的技术,该技术涉及从交叉点的局部分布中索引和跟踪图。该技术不仅用于地图,而且在文档中使用。相比之下,我们开发了一个应用程序,该应用程序可用于实现增强现实,并在文档图像上注册虚拟注释,并使用增强现实显示它们。此外,作为一个新应用程序,我们应用了一种使用随机点作为标记的方法。传统的标记形状仅限于正方形,但是所提出的标记物对标记的形状没有限制,即使可以识别出常规标记的遮挡。因此,提出的方法已成为一种可以应用于增强现实中各种应用的技术。为了在确定室外相机的位置和方向时找到一种不同的方法来匹配点匹配,我们正在寻找一种传统方法的方法。我有机会在雷恩(Rennes)的埃里克·马尔坎(Eric Marchand)教授的领导下进行研究。在室外图像中,由于天气和时间的差异,外观发生了巨大变化。换句话说,可以说,它可以被认为是多模式的,即使在这种情况下,我们也可以使用信息理论(例如熵和互信息)进行了匹配。

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
雑誌論文のURL
期刊文章的 URL
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
文書を対象とした拡張現実のためのLLAHを用いたカメラトラッキング
使用 LLAH 进行相机跟踪以实现文档的增强现实
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    内山英昭;吉野昌樹;春山真一郎;斎藤英雄;中川正雄;掛橋孝夫;永元直樹;内山英昭;Hideaki Uchiyama;内山英昭;内山英昭
  • 通讯作者:
    内山英昭
交差点マーク付き地図と交差点データベースを用いた地理データマッチングに基づくGISデータのAR提示システム
基于路口标记地图和路口数据库地理数据匹配的GIS数据AR呈现系统
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    内山英昭;斎藤英雄;セルヴィエルミリアム;モロギョム
  • 通讯作者:
    モロギョム
LLAHを用いた交差点マーク付き地図と交差点データベースのマッチングに基づくGISデータのAR提示システム
基于LLAH路口标记地图与路口数据库匹配的GIS数据AR呈现系统
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    内山英昭;吉野昌樹;春山真一郎;斎藤英雄;中川正雄;掛橋孝夫;永元直樹;内山英昭;Hideaki Uchiyama;内山英昭;内山英昭;内山英昭;内山英昭
  • 通讯作者:
    内山英昭
Camera tracking by online learning of keypoint arrangements using LLAH in augmented reality applications
在增强现实应用中使用 LLAH 通过在线学习关键点排列进行相机跟踪
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    4.2
  • 作者:
    Hideaki Uchiyama;Hideo Saito;Myriam Servieres;Guillaume Moreau
  • 通讯作者:
    Guillaume Moreau
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

内山 英昭其他文献

コンピュータビジョン―広がる要素技術と応用―
计算机视觉 - 扩展基础技术和应用 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    米谷 竜;斎藤 英雄;池畑 諭;牛久 祥孝;内山 英昭;内海 ゆづ子;小野 峻佑;片岡 裕雄;金崎 朝子;川西 康友;齋藤 真樹;櫻田 健;高橋 康輔;松井 勇佑
  • 通讯作者:
    松井 勇佑
農作業者の腕動作認識によるトマト収穫量の空間分布の可視化
通过识别农民手臂动作实现番茄产量空间分布的可视化
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    橋本 幹基;有田 大作;島田 敬士;内山 英昭;谷口 倫一郎
  • 通讯作者:
    谷口 倫一郎
移動カメラの視野外に位置する背景モデル更新手法
位于移动相机视场外的背景模型更新方法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    峰松 翼;内山 英昭;長原 一;谷口 倫一郎
  • 通讯作者:
    谷口 倫一郎
Focal Length Change Compensation for Monocular SLAM
单目SLAM的焦距变化补偿
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    柴田 史久;北原 格;池田 聖;内山 英昭;武富 貴史;T. Taketomi and J. Heikkilä
  • 通讯作者:
    T. Taketomi and J. Heikkilä
コンピュータビジョン
计算机视觉
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    米谷 竜;斎藤 英雄;池畑 諭;牛久 祥孝;内山 英昭;内海 ゆづ子;小野 峻佑;片岡 裕雄;金崎 朝子;川西 康友;齋藤 真樹;櫻田 健;高橋 康輔;松井 勇佑
  • 通讯作者:
    松井 勇佑

内山 英昭的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('内山 英昭', 18)}}的其他基金

Visual experience enhancement using adaptive computational imaging
使用自适应计算成像增强视觉体验
  • 批准号:
    23KF0117
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

筋腱複合体駆動と感覚拡張による柔軟な特性自在ヒューマノイドの環境適応全身動作実現
通过肌腱复合体驱动和感觉扩展实现具有柔性特性的柔性人形的环境自适应全身运动
  • 批准号:
    24KJ0918
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ホログラム受光系と映像光ビーミングによる薄型・軽量な拡張現実感メガネの提案
使用全息光接收系统和视频光束的薄型、轻量增强现实眼镜的提案
  • 批准号:
    23K28120
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
食体験拡張システムの実現と味覚への他感覚の影響解明による新たな食体験の創出
通过实现食物体验扩展系统并阐明其他感官对味觉的影响来创造新的食物体验
  • 批准号:
    24KJ1917
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Creation of a New Sensation for Mixed Reality Projection Body by Spatial Laser Tactileization
空间激光触觉创造混合现实投影体新感觉
  • 批准号:
    23H01378
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
拡張現実感を用いた空間認識力補完による腹腔鏡下手術支援方式
利用增强现实补充空间意识的腹腔镜手术支持方法
  • 批准号:
    23K16917
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了