「祖母―母―娘」三代の関係性―イメージ画とインタビューを基に
三代人的关系:“祖母、母亲和女儿”——基于图像和采访
基本信息
- 批准号:09J06799
- 负责人:
- 金额:$ 1.79万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2009
- 资助国家:日本
- 起止时间:2009 至 2011
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は、博士後期課程3年間の研究計画の最終年度にあたり、これまでに行ってきた「祖母-母-娘」三代の関係性イメージ調査の結果をまとめ、世代や立場を超えて共通する、関係性のなかでの女性の生涯発達的・生成継承的ライフサイクルモデルの試案作成を目指して研究活動を行った。1.老年期「祖母」世代を対象とした、三代の関係性イメージ調査の実施:2011年4~12月老年期の「祖母」世代を対象として、「祖母-母-娘」三代の関係性イメージを問うイメージ画調査を行った。インタビュー調査も企画し協力者を募集していたが、実施には至らなかった。2.母系社会の伝統の残る土地でのフィールドワーク:2011年9月いまなお母系的なつながりの強い沖縄久高島へ赴き、土地の重要人物である数人の「おばあ」に話を聞いたり行動を共にしたりして、フィールドワークを行った。その結果は、グローバルCOE総括シンポジウム(12月:京都)のポスター発表にまとめた。3.国内外の関連学会や研究会への参加および研究発表:通年所属する国内外の学会で研究経過および成果を発表し、関心を共有する研究者との交流・意見交換に努めた。具体的に言うと、国内では日本心理学会(9月:東京)・日本質的心理学会(11月:広島)・日本発達心理学会(3月:名古屋)において口頭発表およびポスター発表を行った。国際的には、ノースイースタン・イリノイ大学で行われた生涯発達心理学に関する国際シンポジウム(7月:シカゴ)において、これまでの研究内容をまとめた「世代間関係のヴィジュアル・ナラティヴ」と題した口頭発表を行った。いずれの場においても、有意義な議論が展開した。
This year is the final year of the research plan for the 3-year post-doctoral program. The research activities are planned to be carried out in the research on the results of the "grandmother-mother-mother" three-generation relational survey, the generation and position of the relational survey, and the development of the female career. 1. A survey on the relationship between the elderly grandmother generation and the three generations was conducted from April to December 2011. The investigation team is looking for collaborators to work with. 2. The mother society and the remnant of the land, the important people, the land, the words, the actions, the actions The results of the company are due to the announcement of the support station of the Groupon COE Comprehensive Support Project (December: Kyoto). 3. Participation in and research of related societies at home and abroad: research progress and achievements of affiliated societies at home and abroad, exchange of views and efforts The Japanese Psychological Society (September: Tokyo)·The Japanese Psychological Society (November: Hiroshima)·The Japanese Psychological Society (March: Nagoya) The International Journal of Psychology of Career Development (July) is an international journal of research on the topic of "Intergenerational Relationships" and oral presentation. In the middle of the field, there is a meaningful discussion.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
世代間関係におけるGenerativityの可能性-Narrative Approachの立場から-
代际关系中生成性的可能性——从叙事方法的角度——
- DOI:
- 发表时间:2010
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Toyokuni;G.;H.Takenaka;Yoshinori Hayashi;西山直子;豊国源知・竹中博士;西山直子
- 通讯作者:西山直子
Visual Narratives of Grandparent-Parent-Child Relationships from the Perspective of Young Adult
年轻人视角下的祖父母-亲子关系的视觉叙事
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Nishiyama;N.;Yamada;Y.
- 通讯作者:Y.
祖母-母-娘三代の関係性(4)-「母」世代の語りから浮かび上がる-家族の姿-
祖母、母亲、女儿三代人的关系(四)——从“母亲”一代的故事中浮现出的家庭形象
- DOI:
- 发表时间:2011
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Toyokuni;G.;H.Takenaka;M.Kanao;竹内一真・西山直子・堀家健一・安田裕子・能智正博;西山直子・やまだようこ
- 通讯作者:西山直子・やまだようこ
ナラティヴ・アイデンティティと文化-アメリカの典型例(Redemptive Self)と日本の典型例-
叙事身份与文化 -美国(救赎自我)的典型例子和日本的典型例子-
- DOI:
- 发表时间:2011
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Saji;N.;Akita;K.;Imai;M.;Kantartzis;K. & Kita;S;有本 章;やまだようこ・浦田悠・家島明彦・西山直子・竹内一真・小林亮・杉浦和美
- 通讯作者:やまだようこ・浦田悠・家島明彦・西山直子・竹内一真・小林亮・杉浦和美
沖縄久高島における「祖母-母-娘」三代の絆
冲绳久高岛“祖母、母亲、女儿”三代人的羁绊
- DOI:
- 发表时间:2011
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Toyokuni;G.;H.Takenaka;M.Kanao;西山直子・やまだようこ
- 通讯作者:西山直子・やまだようこ
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
西山 直子其他文献
西山 直子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
被災者が感じる「災害のイメージ」に着目した防護行動発生過程の解明
阐释保护行为发生的过程,聚焦灾民感受到的“灾害形象”
- 批准号:
24K17482 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
室町・戦国期における京都の都市構造-「町衆」イメージとの相違-
室町、战国时代京都的城市结构 - 与“町州”形象的差异 -
- 批准号:
24K16167 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
婦人保護施設から女性自立支援施設への転換に伴う目標空間イメージの作成
为从妇女保护设施转变为妇女独立支持设施创建目标空间形象
- 批准号:
24K07854 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
外国語学習者の単語処理時のイメージの詳細さと外国語習熟度の関係
外语学习者文字处理过程中图像细节与外语水平的关系
- 批准号:
24K16142 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
非正規雇用と階層イメージの関連に関する実証研究
非正规就业与阶层形象关系的实证研究
- 批准号:
24KJ0863 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
運動イメージの客観的評価法の確立と新たなリハビリテーション介入プログラムの開発
运动想象客观评价方法的建立及新型康复干预方案的开发
- 批准号:
24KJ1878 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
歴史上の事件・人物のイメージ形成と歌舞伎の相関関係をめぐる研究
历史事件、人物形象的形成与歌舞伎的相关性研究
- 批准号:
24KJ2077 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
「演劇を見て読む」体験:演劇雑誌で再現された演劇のイメージのデザイン分析
“看剧、读剧”的体验:戏剧杂志再现的戏剧形象的设计分析
- 批准号:
24K15648 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Z世代のケアに対するイメージと看護キャリア志向との関連
Z世代护理形象与护理职业抱负的关系
- 批准号:
23K24638 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)