若年無業者における有能感とアイデンティティ : 青年期以降を含めた生涯発達的研究

失业年轻人的能力感和认同感:一项包括青春期及以后的终身发展研究

基本信息

  • 批准号:
    09J40024
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.28万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2009
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2009 至 2011
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

現代青年においては社会的自立の遅れが問題となっているが、その心理的なメカニズムは解明されていない。そこで本研究ではエリクソンの自我発達理論(Erikson,1950)を枠組みとして、首都圏に住む20~30代の未婚の男女551名(無業者218名/有業者333名)を対象としてインターネット調査を行った。有能感とアイデンティティ、および養育環境と心理的離乳(親への依存から離脱し心理的に自立すること)について、無業者と有業者を比較した。1. 無業者の人格的特徴と心理的離乳の様相無業者は有業者に比べて有意に有能感と基本的信頼感が低く、全体主義的に否定的アイデンティティを選択しており、充実感が感じられず、身体的にも精神的にも不健康であり、情緒的にも不安定であることが分かった。無業者はアイデンティティ確立という主題の達成の程度が低く、有業者に比べると親密性も有意に低かった。さらに無業者は有業者に比べて、養育者にあたたかく育てられたという認識が低く、親にもっと自分を理解してもらいたいと感じており、親と対等な人間関係を築いていなかった。もっと自分を理解してもらいたいというように関心が自分に向かっている状態では、他者と対等な人間関係を築くことができず、他者に関心を向ける必要のある有業者になることは難しいと考えられる。現代青年においては、あたたかくない養育環境が自我発達・心理的離乳の遅れの一因であり、社会的自立の遅れの要因であることを示した。2. 無業者の親子関係と友人関係無業者は有業者に比べて親しい友だちの数が少なく、友だちがひとりもいないと回答したのは、有業者では8.4%だったのに対して、無業者は35.8%(就業を希望しておらず求職活動をしていない無業者の場合は52.9%)だった。さらに仕事以外で一緒に行動することが最も多い人が「親」であると回答したのが、有業者では6.9%だったのに対して、無業者では24.8%であり、「友だち」や「恋人」と回答したのが有業者では51.0%、無業者では16.0%だった。無業者は有業者に比べて養育者にあたたかく育てられたという認識が低く基本的信頼感も低いことをふまえると、親子関係を基盤にして徐々に生活の範囲を広げ、社会とのつながりの中でアイデンティティ確立を達成していくことは困難だと考えられる。無業者は否定的アイデンティティを選択したまま、固着してしまう可能性のあることを明らかにした。
The modern youth is independent of society, and the psychological problems are solved. In this study, 551 unmarried men and women (218 unemployed/333 employed) from the 20th to 30th generations of the Chinese capital were investigated in response to the self-development theory (Erikson,1950). There is a sense of ability, a sense of environment, a sense of self-reliance, a sense of industry, a sense of environment, a sense of self-reliance. 1. The characteristics of personality without industry and psychological separation without industry are more intentional than those of intelligence and basic information. The negative factors of collectivism are selected, the full factors are felt, the physical factors are unhealthy, and the emotional factors are unstable No industry, no industry. There is no industry, there is no education, there is no understanding, there is no relationship, there is no relationship The relationship between others and others is necessary. The modern youth, the environment, the psychological, the social, the self-reliance. 2. No industry, parent-child relationship and friendshipNo industry, no industry. In addition to the official business, the action is the most common. The answer is 6.9% in the industry, 24.8% in the non-industry, 51.0% in the industry, and 16.0% in the non-industry. There is no industry, no industry. There is no doubt that there is a possibility that the industry will not be able to choose between the two.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
COMPETENCE AND IDENTITY OF UNEMPLOYED JAPANESE YOUTH, STUDENTS, AND EMPLOYED ADULTS
日本失业青年、学生和成年就业人员的能力和身份
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Natsumi Sano;Mayu Obata;Akira Komaru;Huixin Liu;三好昭子;Akiko Miyoshi
  • 通讯作者:
    Akiko Miyoshi
有能感の生成と,その後のアイデンティティに基づいた生産性についての伝記資料による比較分析:谷崎潤一郎と芥川龍之介の伝記資料を用いて
使用传记材料对基于身份的能力感的产生和随后的生产力进行比较分析:使用谷崎润一郎和芥川龙之介的传记材料
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Natsumi Sano;Mayu Obata;Akira Komaru;Huixin Liu;三好昭子
  • 通讯作者:
    三好昭子
青年の有能感と否定的アイデンティティに影響を与える要因-若年無業者と大学生との比較-
青年人能力感与消极认同的影响因素——失业青年与大学生的比较——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Natsumi Sano;Mayu Obata;Akira Komaru;Huixin Liu;三好昭子;Akiko Miyoshi;三好昭子
  • 通讯作者:
    三好昭子
有能感とアイデンティティとの関連についての質的検討
能力感与认同感关系的定性研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Natsumi Sano;Mayu Obata;Akira Komaru;Huixin Liu;三好昭子;Akiko Miyoshi;三好昭子;三好昭子
  • 通讯作者:
    三好昭子
有能感とアイデンティティとの関連-生涯発達的検討-
能力感与认同感之间的关系——终身发展研究——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Natsumi Sano;Mayu Obata;Akira Komaru;Huixin Liu;三好昭子;Akiko Miyoshi;三好昭子;三好昭子;三好昭子
  • 通讯作者:
    三好昭子
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

三好 昭子其他文献

君の悩みに答えよう
让我们来解答您的问题
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    三好 昭子;佐藤 有耕;大野 久;小塩 真司;平石 賢二;溝上 慎一;白井 利明;若松 養亮;岡田努
  • 通讯作者:
    岡田努
エリクソンのアイデンティティが青年期の発達課題 でないなら何なのか
如果埃里克森的身份不是青少年发展任务,那么什么才是呢?
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    白井 利明;杉村 和美;三好 昭子;村澤 和多里
  • 通讯作者:
    村澤 和多里
青年期の問題行動への介入を考える
考虑对青少年问题行为进行干预。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    日本青年心理学会研究委員会;日本健康心理学会研究推進委員会;境 泉洋;山蔦 圭輔;加藤 弘通;三好 昭子;大久保 智生
  • 通讯作者:
    大久保 智生

三好 昭子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

高等教育政策と学生運動の歴史社会学:集合的アイデンティティとしての学生に着目して
高等教育政策和学生运动的历史社会学:关注学生作为一个集体身份
  • 批准号:
    24K16493
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
ケベックの「物語る行為」が形づくる文化的アイデンティティと北米大陸の関係性
魁北克“叙事行为”塑造的文化认同及其与北美大陆的关系
  • 批准号:
    24K16031
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
人のアイデンティティと国家の機能変化:グローバル化と情報化を素材として
人类身份与国家职能的变化:以全球化和信息化为素材
  • 批准号:
    24K00198
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
複数場面の語りと縦断的検討を用いたアタッチメントとアイデンティティの関連解明
使用多场景叙事和纵向研究阐明依恋与身份之间的关系
  • 批准号:
    24KJ1729
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
20世紀前半トルコ・ユダヤ人のアイデンティティ:シオニズムと徴兵経験の分析より
20世纪上半叶土耳其犹太人的身份:犹太复国主义和征兵经验分析
  • 批准号:
    24KJ1787
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
SNSによるアフリカ口頭伝承のグローバル化と民族的アイデンティティ創出との関係性
非洲口头传统全球化与通过 SNS 创造民族认同之间的关系
  • 批准号:
    24K04457
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
青年期アイデンティティ形成のメカニズムの解明と介入に関する複合的研究
青少年身份形成机制阐明与干预的综合研究
  • 批准号:
    23K22354
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
19~20世紀前半における島嶼ケルト人のアイデンティティに関する諸問題の研究
对19世纪和20世纪初岛屿凯尔特人身份相关的各种问题的研究
  • 批准号:
    24K03794
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高校数学科の探究学習における教師と生徒のアイデンティティによる相互作用の研究
高中数学探究性学习中师生身份互动研究
  • 批准号:
    24K16688
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
個々の小脳ニューロンのアイデンティティ獲得の分子機構の解明
阐明个体小脑神经元身份获取的分子机制
  • 批准号:
    23K23894
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了