中間言語の音韻論
中间语言音韵学
基本信息
- 批准号:10J00365
- 负责人:
- 金额:$ 1.34万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2010
- 资助国家:日本
- 起止时间:2010 至 2012
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、日本語学習者の日本語の長短母音の知覚を「持続時間」と「ピッチ」のキュー使用という観点から記述し、第二言語音声知覚への「母語の影響」と「普遍的側面」を解明することを目的とする。本年度は、日本語母語話者と日本語学習者(持続時間群:フィンランド、英、露、仏語母語話者、ピッチ群:中国、韓国、英、仏語母語話者)に対し長短同定の知覚実験を行った。実験0は自然音声、実験1~4は編集音声を用いた。実験0では、フィンランド語母語以外の学習者の正答率が日本語母語話者より有意に低く、話速の影響があることがわかった。また、ピッチが低い場合に比べピッチが高い長母音の同定正答率が高いこともわかった。そこで、まず、母語の語レベルにおいて持続時間の役割が異なる持続時間群対象に、範疇知覚の有無(実験1)と話速の影響(実験2)を調べた。持続時間が弁別的なキューであるフィンランド母語話者の境界値、境界幅、話速の影響が日本語母語話者と同様なのに対し、他の言語の母語話者の境界幅は有意に大きく、話速の影響は日本語母語話者とは異なっていた。また、母語の語レベルでピッチの役割が異なるピッチ群対象に、ピッチの高低の影響(実験3)、音節内ピッチ下降の影響(実験4)を調べた。ピッチの高低は韓国語、フランス語母語話者に影響したが、その影響は対照的だった。音節内ピッチ下降の影響は、中国語、フランス語の母語話者と日本語母語話者では似ているが、英語と韓国母語話者は異なった。これらの結果は、現在提案されているいずれの第二言語音声知覚モデルや仮説も支持しない。現在、モデルや仮説の組み合わせによる説明可能性を検討している。母語の影響の議論には、複数の母語話者対象に同一の調査が必要だが、これまでほとんどなされてきていない。したがって、本研究が完成した際の第二言語音声知覚のメカニズムの理解に対する貢献度は高いと考えられる。
The purpose of this study is to clarify the effects of mother tongue on Japanese language learners 'knowledge of long and short vowels, their use of Chinese, and their second speech sounds. This year, Japanese native speakers and Japanese learners (time group: English, Chinese, Russian native speakers, group: China, Korean, English, Chinese native speakers) have the same level of knowledge. 0 is natural sound, 1~4 is complex sound. In fact, the correct answer rate of learners other than native Japanese speakers is intentionally low, and the impact of speech speed is. In the case of high middle vowels, high middle vowels and high middle vowels, the answer rate is high. The language of the mother tongue is different from that of the time group. The language of the mother tongue is different from that of the time group. The language of the mother tongue is different from that of the time group. The influence of duration on level, level amplitude and speech speed on Japanese native speakers is different from that on Japanese native speakers. The influence of the height of the syllable on the effect of the falling of the syllable (4) is adjusted. The influence of Korean, French and Spanish native speakers on the quality of Korean language China, English and Korean native speakers are different. The result of this study is that the second speech sound is supported by the second speech sound. Now, we're going to discuss the possibility of a combination of the two. The influence of mother tongue on the discussion of multiple mother tongue subjects is necessary for the same investigation. The contribution to the understanding of the second speech sounds is very high.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
母音の無声化と語彙アクセントの知覚-3モーラ語の中高型と平板型の場合-
元音清音和词汇重音的感知 - 以 3-moraic 语言的中高和平类型为例 -
- DOI:
- 发表时间:2012
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:坂巻純一;深水昭吉;小田隆史;小田隆史;小田隆史;小田隆史;Bokkyu Choi;小田隆史;Bokkyu Choi;小田隆史;瀧口いずみ
- 通讯作者:瀧口いずみ
Perceptual development on the identification of length in L2 Japanese
L2 日语中长度识别的知觉发展
- DOI:
- 发表时间:2011
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Oda;Takashi;瀧口いずみ
- 通讯作者:瀧口いずみ
Effects of pitch cues on the identification of vowel length in L2 Japanese
音高线索对日语二语元音长度识别的影响
- DOI:
- 发表时间:2010
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Oda;Takashi;Gang Zhao;瀧口いずみ
- 通讯作者:瀧口いずみ
Effects of accent patterns on the word-final vowel duration in Japanese
日语重音模式对词尾元音持续时间的影响
- DOI:
- 发表时间:2011
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Oda;Takashi;瀧口いずみ;崔復圭;小田隆史;瀧口いずみ
- 通讯作者:瀧口いずみ
Effects of a dynamic FO on the perceived vowel duration in Japanese
动态 FO 对日语元音持续时间的影响
- DOI:
- 发表时间:2010
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:瀧口いずみ;竹安大;儀利古幹雄
- 通讯作者:儀利古幹雄
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
瀧口 いずみ其他文献
瀧口 いずみ的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}