北海道産天然多孔質材料を利用した人間生活環境の環境負荷低減技術に関する研究

利用北海道天然多孔材料研究减少人类居住环境对环境影响的技术

基本信息

  • 批准号:
    10J02396
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.45万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2010
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2010 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

開発・試作した稚内層珪質頁岩を用いたデシカント吸着材フィルターについて、除湿性能評価、および数値解析(シミュレーション)による最適運転条件の検討を行った。はじめに担持させる塩化物の種類による除湿性能の比較、またローターの回転数を変化させながら想定外気条件を変化させた場合、通風量を変化させた場合、再生温度を変化させた場合についての外気潜熱負荷除去性能の評価を行った。その結果、回転数が大きいほど除湿量は増加する傾向にあるが、4rpm以上に回転数を高めると除湿量は再生温度に依存せずほぼ一定であることがわかった。0.5-1rpmの低回転時には、再生温度が1℃上がるごとに除湿量は0.12g/kg_DA増加する結果となった。1rpmの珪質頁岩ローターで潜熱を除去した後、交換効率90%の顕熱交換器を併用した場合、従来の冷却除湿と比べると冷房負荷を38%削減できる結果が得られた。さらに26℃の室内空気を加熱せずに再生側に通風させた場合の性能も同様に評価した結果、回転数が4rpm以上であれば外気の潜熱負荷が低減できていることがわかり、全熱交換器としての機能も見出した。次に開発したローターの吸放湿を再現する数値計算プログラムを熱物質同時移動現象モデルをもとに作成し、熱伝達係数および総括物質移動係数を実測から求め、回転数をパラメータとした関数としてプログラムに反映させ、実験結果の高い再現性を確認した。そのモデルを用いて導入空気条件や形状が除湿性能に与える影響を計算により明らかにした。その結果から最適形状を提案し、デシカント空調ユニットに適用した場合の除湿効果の算定を行った。東京に本提案デシカントユニットを導入する場合、夏季外気潜熱負荷を従来の冷却除湿方式の36%に削減できることを示した。
Developed and trialed the use of silica shale adsorbent material, dehumidification Performance evaluation, numerical value analysis (シミュレーション) and optimal operation conditions of the system. Comparison of dehumidification performance of various types of dehumidifiers held by the company The performance of the latent heat load removal performance is evaluated in the case where the ventilation volume is changed and the regeneration temperature is changed in the case where the regeneration temperature is changed. The results and the number of cycles are large and the amount of dehumidification is increasing and the tendency is high, and it is more than 4 rpm. The number of loops depends on the dehumidification amount and the regeneration temperature, and therefore the dehumidification amount and the regeneration temperature must be certain. The dehumidification amount is 0.12g/kg_DA when the regeneration temperature is 1°C and the regeneration temperature is 1°C. The result is the same. 1rpm shale heat exchanger with latent heat removal and 90% exchange efficiency When used, cooling and dehumidification can be used to reduce the cooling room load by 38%, and the result is that it can be used.さらに26℃ indoor air conditioning せずにregeneration side ventilation Above rpm, the latent heat load of the external heat exchanger is reduced, and the full heat exchanger is fully functional. The phenomenon of simultaneous movement of hot matter and the phenomenon of simultaneous movement of hot matter, the reproduction of the moisture absorption and release, the reproduction of the heat coefficient, and the heat absorption coefficient. Including the material movement coefficient を実measurementからfindめ and the return number をパラメータとした Off numberとしてプログラムに Reflection させ、実験 Results のHigh reproducibility をConfirmation した. The dehumidification performance and dehumidification performance of the dehumidification performance are calculated using the imported air conditioner. The results of the optimal shape are proposed, and the dehumidification effect of the air conditioner is calculated and applied to the situation. Tokyo's proposal for a cooling and dehumidification method that introduces a cooling and dehumidification method that reduces the outdoor latent heat load in summer is 36%.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
稚内層珪質頁岩を用いたデシカント空調システムの開発 その6:数値計算によるローターの除湿性能およびシステム導入効果の検討
利用稚内组硅质页岩开发除湿空调系统第6部分:通过数值计算检验转子除湿性能和系统导入效果
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中林沙耶;長野克則;中村真人;鍋島佑基;西川絵美;外川純也;黒川麻美
  • 通讯作者:
    黒川麻美
表面濡れ度合いの評価および最大吸湿量と細孔容積の関係による稚内層珪質頁岩の上限塩化物含浸水溶液濃度の決定
基于最大吸湿率与孔隙体积关系的稚内组硅质页岩表面润湿性评价及氯化物浸渍水溶液上限浓度确定
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中林沙耶;長野克則;中村真人;外川純也;黒川麻美
  • 通讯作者:
    黒川麻美
DEVELOPMENT AND EVALUATION OF A NEW DESICCANT WHEEL USING WAKKANAI SILICEOUS SHALE FOR EFFECTIVE AIR CONDITIONING
使用稚内硅质页岩开发和评估新型干燥剂轮以实现有效空调
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Saya Nakabayashi;Katsunori Nagano;Makoto Nakamura;Junya Togawa;Asami Kurokawa
  • 通讯作者:
    Asami Kurokawa
天然多孔質材料を用いた除湿フィルターの開発
使用天然多孔材料开发除湿过滤器
稚内層珪質頁岩を用いたデシカント空調システムに関する研究 その2 数値計算によるデシカントローターの除湿性能予測
利用稚内组硅质页岩的除湿空调系统研究第2部分通过数值计算预测除湿转子的除湿性能
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中林沙耶;長野克則;中村真人;西川絵美;外川純也;黒川麻美
  • 通讯作者:
    黒川麻美
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

中林 沙耶其他文献

中林 沙耶的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了