児童養護施設における協働的支援モデルの構築とアクションリサーチ

在儿童之家建立协作支持模型和行动研究

基本信息

  • 批准号:
    10J03374
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.34万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2010
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2010 至 2012
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

筆者は「児童養護施設における協働支援モデルの構築」という研究課題のもと、児童養護施設職員へのインタビューを行い、支援の当事者の語りから、児童養護の実践の具体的ありようを明らかにするためのモデル構成を行ってきた。研究成果は以下のようになる。(1)論文投稿:京都国際社会福祉センター紀要『発達・療育研究』に,「児童養護施設における自立支援のとりくみ一年長児童2名と職員の関係性の変容一」という題目で論文を投稿した。これは,児童養護施設の職員へのインタビューで語られた年長児童2名の事例の変遷と、職員との関係性の変容をたどり、職員との関係性を軸に自立へと向かおうとするそれぞれの子どもの姿を描くとともに、その中に立ち現われる自立支援の困難さや今後の課題を考察したものである。(2)国際学会における発表:南アフリカのケープタウンで開催された30th International Congress of Psychologyにおいてポスター形式で研究発表を行った。題目は"Narratives of Residential Child Care Workers' Concerning Cooperative Relationships with Children's Welfare Centers and Schools : Interpretations of Their Roles and Actual Conflict in Their Practices."である。(3)国内シンポジウム等における発表:以下の学会に登壇し,児童養護施設の実践について議論を行った。1、日本質的心理学会第9回大会シンポジウム「社会的実践と質的研究」(話題提供)、2、第24回日本発達心理学会,「『いじめ』や『虐待』をいかに防ぐか―質的研究からのアプローチ―」(企画・話題提供)。(4)博士論文の執筆:「児童養護施設における支援モデル―職員の語りより―」という題目で,全8章からなる博士論文を執筆し,教育学研究科へ提出した。これは、1、職員に実践に対するまなざしをとらえる、2、協働的支援のありかたをとらえる、3、自立支援のありかたをとらえる、という3つの研究課題について,児童養護施設職員の語りをもとに分析したものである。1~3の各研究で明らかになった知見をまとめ、総合考察では「生涯発達的協働支援モデル」を提示した。
The author は "where child maintenance facilities に お け る association 働 support モ デ ル の build" と い う research topic の も と, where child care facilities staff へ の イ ン タ ビ ュ ー を い, support の onlooker の language り か ら, where child maintenance の be practice の specific あ り よ う を Ming ら か に す る た め の モ デ ル line constitutes を っ て き た. The research results are as follows ようになる. Paper submitted: (1) the Kyoto international social well-being セ ン タ ー minutes に "発 da intervention study", "where children's maintenance facilities に お け る self-reliance support の と り く み one where older child 2 と clerk の masato is sexual の - let a" と い う topic で contribute papers を し た. こ れ は, where child maintenance facilities の clerk へ の イ ン タ ビ ュ ー で language ら れ た where older child two examples の の variations, staff と と の masato is の sex - let を た ど り, staff と の masato is sexual を shaft に self-reliance へ と to か お う と す る そ れ ぞ れ の son ど も の pose を tracing く と と も に, そ の に made ち now わ れ る self-reliance support の difficult さ や を の subject take an examination of in the future Observe た た である である. (2) the International society に お け る 発 table: south ア フ リ カ の ケ ー プ タ ウ ン で open rush さ れ た 30 th International meets of tended に お い て ポ ス タ ー form で research 発 table line を っ た. Title: youdaoplaceholder7 "Narratives of Residential Child Care Workers' Concerning Cooperative Relationships with Children's Welfare Centers and Schools: Interpretations of Their Roles and Actual Conflict in Their Practices."である. (3) domestic シ ン ポ ジ ウ ム etc に お け る 発 table: the following の learn に し altar, where child maintenance facilities の be practice に つ い て comment line を っ た. 1, 9 back to Japan qualitative psychological society conference シ ン ポ ジ ウ ム be of "social practice と qualitative research" (subject), 2, 24 back to Japan 発 psychological society, "" い じ め" や を "abuse" い か に anti ぐ か - qualitative か ら の ア プ ロ ー チ - "(mills, topic. (4) the dissertation の written: "where child maintenance facilities に お け る support モ デ ル language - staff の り よ り -" と い う topic で, whole chapter 8 か ら な る doctoral dissertation を penned し, pedagogy researchment department へ proposed し た. こ れ は に, 1, staff be practice に す seaborne る ま な ざ し を と ら え る support, 2, association 働 の あ り か た を と ら え る, 3, independent support の あ り か た を と ら え る, と い う 3 つ の research topic に つ い て, where child maintenance facilities staff の language り を も と に analysis し た も の で あ る. 1 ~ 3 の various research で Ming ら か に な っ た knowledge を ま と め, 総 investigation で は "career 発 association 働 support モ デ ル" を prompt し た.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
児童養護施設における支援モデルの構成―施設と家庭をむすぶ職員の実践に着目して
儿童保育机构支持模式的构成:关注连接机构和家庭的工作人员的实践
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    丹野宏昭;山崎達枝;松井豊;山影有利佐;Manabu Ozeki;小澤温;石井淳蔵;新谷周平;Akira Arimoto;石川博行;安東邦昭;大湾秀雄;高橋菜穂子・やまだようこ
  • 通讯作者:
    高橋菜穂子・やまだようこ
<連載76>人との関係に問題をもつ子ともたら:児童養護施設から自立へと向かう子ども達とその支援
<系列76>有人际关系问题的儿童及其后果:从寄养到独立的儿童及其支持
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    高橋菜穂子;麻生武
  • 通讯作者:
    麻生武
児童養護施設の自立支援におけるむすびつき創出のための課題-ナラティヴ・アプローチとの関連から-
在支持儿童家庭独立方面建立联系的挑战 - 与叙事方法相关 -
児童養護施設職員の語りから支援モデルの構成へ-実践を捉える基本枠組みモデルの提示-
从儿童保育机构工作人员的叙述到支持模型的结构 - 呈现一个捕捉实践的基本框架模型 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    高橋菜穂子;麻生武;高橋菜穂子・やまだようこ;高橋菜穂子
  • 通讯作者:
    高橋菜穂子
ある児童養護施設職員の語りのKJ法による分析-テクストの重層化プロセスからとらえる実践へのまなざし
使用 KJ 方法分析托儿所员工讲述的故事 - 从文本的多层过程看实践
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    高橋菜穂子;麻生武;高橋菜穂子・やまだようこ;高橋菜穂子;高橋菜穂子
  • 通讯作者:
    高橋菜穂子
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

高橋 菜穂子其他文献

高橋 菜穂子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

児童養護施設におけるケアの質的向上を実現する心理コンサルの実践モデルの構築
构建心理咨询实用模式,提高儿童家庭护理质量
  • 批准号:
    24KJ1895
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
青年期の児童養護施設入所児童を対象とした性暴力予防プログラムの開発と効果検証
为儿童之家接纳的青少年儿童制定性暴力预防方案并验证其有效性
  • 批准号:
    24K06586
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
児童養護施設における「人生を豊かに育むための教育」プログラムと地域連携システム
“教育丰富生活”项目和儿童之家社区协作系统
  • 批准号:
    23K24688
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
児童養護施設の支援における情緒的側面への考察と情緒的ストレスへの介入モデルの試み
考虑对儿童之家支持的情感方面并尝试建立情感压力干预模型
  • 批准号:
    24K06584
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
機械学習による児童養護施設評価システムに依拠した児童のwell-being推定モデルの開発
使用机器学习开发基于儿童保育设施评估系统的儿童福祉评估模型
  • 批准号:
    24K05420
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
アウトカム評価による児童養護施設訪問アドボカシーシステムの一般化に向けた研究
使用结果评估对访问儿童之家的宣传系统进行推广的研究
  • 批准号:
    24K05332
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
地方圏における児童養護施設で生活する子どもの複線的自立と退所後支援に関する研究
农村儿童之家儿童多轨独立与出院后支持研究
  • 批准号:
    24K05392
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
児童養護施設における児童の習い事(スポーツ・文化・芸術活動)への参加に関する研究
儿童之家课程(体育、文化、艺术活动)参与情况研究
  • 批准号:
    24K05436
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
児童養護施設の構造的変容と日常生活への影響の解明
阐明儿童家庭的结构变化及其对日常生活的影响
  • 批准号:
    22KJ3046
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
児童養護施設を退所した当事者と中間支援団体の協同によるケアリングコミュニティ形成
通过离开托儿所的人与中间支持组织之间的合作,形成一个关爱社区
  • 批准号:
    23K01817
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了