2次元導波構造を用いたテラヘルツ帯電磁波面制御の研究
二维波导结构太赫兹波段电磁波前控制研究
基本信息
- 批准号:10J04238
- 负责人:
- 金额:$ 1.34万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2010
- 资助国家:日本
- 起止时间:2010 至 2012
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の最終的な目標は、100GHzから1THzにかけての極めて高い周波数帯(テラヘルツ帯)の電磁波に対するフェーズドアレイを実現することであった。採用第3年目は、第2年目の構想および基礎実験の成果に基づいて、世界初のテラヘルツフェーズドアレイを実証した。具体的には、静電気力によってパターンを自在に変更可能な反射型グレーティングを作製し、それを用いたテラヘルツ波ビームステアリングを実験的に実証した。なお、実験の実施にあたって、研究員は2012年6月から9月まで独マールブルク大学物理学科に滞在して研究を遂行した。第2年目において、研究員は、静電気力によって自在にパターンを再構成可能な回折格子の構造を提案し、その試作にとりかかった。光マイクロマシンで用いられる反射型回折格子に比べると、テラヘルツ帯では約100倍大きな可動範囲が要求されるため、金属エッチングやフレキシブル基板電極などを組み合わせた新規な構造を提案してこれを実現した。具体的には、5μm厚の薄いステンレスシートに多数の開口をエッチングすることで、隣り合う開口の境界部分に残る支柱を両持ちカンチレバーとして利用した。実際に商業的なフォトエッチングプロセスを用いて、0.18mm周期のカンチレバーアレイを256本形成した。また、それらを個別に静電気的に駆動するために、厚さ12.5μmのポリイミド基板を絶縁層として各カンチレバーに個別に電圧を印加可能な電極アレイをフレキシブル基板上に形成した。2012年の4月から5月にかけて上記のデバイス作製を完了させ、当該構造によりカンチレバーが個別に駆動可能なことを確認した。その後、6月から9月にかけて、作製されたデバイスを用いてテラヘルツ波ビームステアリングの実証実験を行った。実験にあたっては、研究員が独マールブルク大学に滞在し、テラヘルツ時間領域分光測定装置を用いて測定を行った。実験では、0.1~0.9THzの高帯域にわたって指向性ビームのステアリングが実証され、特に0.3THz付近では40度以上の走査角レンジが達成された。また、指向性ビームのみならず、集束ビームのステアリングも実証されている。研究の成果をまとめた学術論文が、2013年1月にOptics Express誌に掲載された。
The ultimate goal of this study is to realize the electromagnetic waves in the 100GHz and 1THz frequency bands. Based on the results of the 3rd and 2nd year's projects, the world's first projects were implemented. The specific electrostatic force is more likely to be controlled by reflection, and the actual effect of reflection is more likely to be achieved by electrostatic force. In June, 2012, he conducted research in the Department of Physics of the University. In the 2nd year, the researcher proposed a new structure of folding lattice, which could be reconstructed by electrostatic force. The reflective folding lattice is about 100 times larger than the reflective folding lattice. The movable range of the reflective folding lattice is about 100 times larger than the reflective folding lattice. The reflective folding lattice is about 100 times larger than the reflective folding lattice. Specifically, the thickness of the thin film is 5μm, and most of the openings are closed. In practice, commercial applications are made with a cycle of 0.18 mm and a length of 256 mm. For example, a 12.5μm thick insulating layer may be formed on the substrate. In April and May 2012, the construction of the structure was completed, and the possibility of individual movement was confirmed. After June and September, the company started to operate in China. The time domain spectrometer is used to measure the time domain of the individual researchers. In the high frequency range of 0.1~ 0.9 THz, the directivity angle is higher than 40 degrees, especially 0.3 THz. For example, if the target object is a target object, the target object is a target object. If the target object is a target object, the target object is a target object. The results of this research were published in Optics Express in January 2013.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Possibility of Wireless Sensor Chip without External Antenna Using 30GHz Phased Array Reader
使用 30GHz 相控阵读取器的无线传感器芯片无需外部天线的可能性
- DOI:
- 发表时间:2012
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Takuya Okuyama;Yasuaki Monnai;and Hiroyuki Shinoda
- 通讯作者:and Hiroyuki Shinoda
3D Beamforming Coupler for 2D Waveguides Using Dielectric Scatterer Array
使用电介质散射体阵列的 2D 波导 3D 波束成形耦合器
- DOI:
- 发表时间:2011
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yasuaki Monnai;Hiroyuki Shinoda
- 通讯作者:Hiroyuki Shinoda
Terahertz beam focusing based on plasmonic waveguide scattering
- DOI:10.1063/1.4759042
- 发表时间:2012-10
- 期刊:
- 影响因子:4
- 作者:Y. Monnai;K. Altmann;C. Jansen;M. Koch;H. Hillmer;H. Shinoda
- 通讯作者:Y. Monnai;K. Altmann;C. Jansen;M. Koch;H. Hillmer;H. Shinoda
テラヘルツ帯フェーズドアレイを実現するMEMS構造の提案
实现太赫兹波段相控阵的MEMS结构的提出
- DOI:
- 发表时间:2011
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:門内靖明;Jaekel Andreas;Viereck Volker;Hillmer Hartmut;篠田裕之
- 通讯作者:篠田裕之
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
門内 靖明其他文献
漏れ波アンテナを用いた近距離テラヘルツレーダーの概念実証
使用漏波天线的短程太赫兹雷达概念证明
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
村野公祐;渡邊一世;笠松章史;鈴木左文;浅田雅洋;Withawat Withayachumnankul;田中敏幸;門内 靖明 - 通讯作者:
門内 靖明
門内 靖明的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('門内 靖明', 18)}}的其他基金
テラヘルツ音響効果による非接触生体センシングの実現
利用太赫兹声效应实现非接触式生物传感
- 批准号:
24H00704 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
生体信号の非接触パターン計測を実現する電磁反射位相検出アレイの確立
实现生物信号非接触模式测量的电磁反射相位检测阵列的建立
- 批准号:
21K18307 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)
相似海外基金
フェーズドアレイ超音波を用いた板成形モニタリング技術の高精度化と金型損傷予測
利用相控阵超声波的高精度板材成形监测技术和模具损伤预测
- 批准号:
24K17535 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Development of 1-chip LiDAR using 3D heterogeneous integration technology
利用3D异构集成技术开发1芯片LiDAR
- 批准号:
23H01472 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Feasibility study of MIMO radar for atmospheric and meteorological observations
MIMO雷达大气气象观测可行性研究
- 批准号:
23K17703 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
One-chip near-infrared computational imaging using integrated photonics
使用集成光子学的单芯片近红外计算成像
- 批准号:
23H05444 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (S)
フェーズドアレイ気象レーダによる三次元観測データを活用した洪水予測
使用相控阵天气雷达的 3D 观测数据进行洪水预测
- 批准号:
23K13416 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
多周波リニアスキャン法による空中超音波フェーズドアレイを用いた実時間検査への挑戦
使用多频率线性扫描方法使用机载超声相控阵进行实时检测的挑战
- 批准号:
22K04624 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Sub-terahertz band wireless system (Wi-FOS) for long-distance transmission at fibre-optic speed
亚太赫兹频段无线系统 (Wi-FOS),以光纤速度进行长距离传输
- 批准号:
22H00217 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
適応信号処理による気象用フェーズドアレイレーダの3次元雨量高精度推定手法の開発
利用自适应信号处理开发气象相控阵雷达高精度 3D 降雨估算方法
- 批准号:
22K04121 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Investigation of three-dimensional structure of solar storms using the radio observation with leading-edge digital signal processing
利用尖端数字信号处理的射电观测研究太阳风暴的三维结构
- 批准号:
21H04517 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
High-functionality optical phased array by plasmonic antenna
采用等离子体天线的高性能光学相控阵
- 批准号:
21K14221 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists