ベクター媒介性感染症の感染サイクルに関する保全医学的研究

虫媒传染病感染周期的保护医学研究

基本信息

  • 批准号:
    10J06290
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.9万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2010
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2010 至 2011
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本年度は、これまでに国内の蚊から検出した原虫DNAの塩基配列を解析し、国内における鳥マラリア原虫の分子疫学地図の作成を試みた。解析した41種7,837個体の蚊のうち、アカイエカ、クロフクシヒゲカ、ネッタイイエカ、ヒトスジシマカ、エゾヤブカ、サキジロカクイカ、トラフカクイカおよびキンイロヌマカの一種、計8種から鳥マラリア原虫遺伝子が検出された。調査地および捕集数により偏りはあるものの、原虫遺伝子検出率は0.4%から20%であった。検出された系統の多くはこれまで国内の野鳥や飼育下鳥類から検出された原虫系統と一致または非常に近縁であった。特に北海道、秋田県、東京都および神奈川県の4地域に分布するアカイエカから原虫DNAが検出され、その塩基配列も鳥類由来系統と近縁であったことから、本種は国内における鳥マラリア原虫の主要なベクターであることが示唆された。日本の蚊から検出された鳥マラリア原虫は10系統に分類されたが、蚊の種類と原虫系統の相関は認められず、これまでのところ原虫のベクターに対する特異性はないものと考えられた。また、蚊の捕集地別に検出された原虫の系統を比較したところ、捕集地のみに見られる系統と、複数の捕集地で見られる系統が認められた。よって国内には各地域共通の系統と地域特異的な原虫系統とが、モザイク状に分布していることが示唆された。また、これまで行った東京都上野動物園、釧路湿原周辺および沖縄県八重山諸島で捕集された蚊における鳥マラリア原虫遺伝子の検出および吸血源動物の探索結果についてまとめ、国際学術雑誌(Journal of Medical EntomologyおよびJournal of Veterinary Medical Science)に発表した。さらに、International Meeting on Malaria and Related Haemosporidian Parasites of Wildlife(アメリカ)、第152回日本獣医学会学術集会(大阪)および第153回日本獣医学会学術集会プレナリーセッションでも発表し、同セッションでの審査の結果、日本獣医学会学術集会大会長賞および日本獣医学会奨励賞を受賞した。
This year, the analysis of the DNA base sequence of the domestic mosquitoes and the protozoa of the domestic mosquitoes and the molecular epidemiology of the domestic protozoa of the protozoa were carried out. Analysis of 7,837 individual mosquitoes of 41 speciesロフクシヒゲカ、ネッタイイエカ、ヒトスジシマカ、エゾヤブカ、サキジロカクイカ、トラフカクイカおよびキンイロヌThere are 8 species of マカのからBirds, マラリア protozoa, 伝子が検出された. The number of traps collected in the surveyed areas was relatively high, and the protozoal protozoa survival rate was 0.4% and 20%, respectively.検出されたsystemの多くはこれまでdomestic wild birdsやraised birdsから検出されたprotozoa systemと consistenceまたはveryにNearly縁であった. Specially distributed in Hokkaido, Akita Prefecture, and Tokyo Prefecture, Kanagawa Prefecture, 4 regions. Distribution of protozoal DNA in 4 areas. The system of origin of birds is the near bird origin system, and the native species is the domestic bird. The main bird of the bird is the main bird. Japan's mosquito から検出されたbird マラリア protozoa は10 system に classification されたが, mosquito の species と protozoa system のphase关はcognizeめられず、これまでのところ protozoa のベクターに対するspecificity はないものと考えられた.また, mosquito の collection place に検出 された protozoa の system を comparison し た と こ ろ, capture地のみに见られるSYSTEMと, plural のCollection 地で见られるSYSTEM められた. There is a system common to all regions in the country and a region-specific protozoa system.また, これまで行ったTokyo Ueno Zoo, Kushiro Wetland Surrounding 躺およびOkinawa Prefecture Yaeyama Islands でCollecting されたmosquito におけるThe results of the search for the source of blood-sucking animals from the protozoal remains of Tori mariana, International Academic Journal (Journal of Medical EntomologyおよびJournal of Veterinary Medical Science)に発表した.さらに、International Meeting on Malaria and Related Haemosporidian Parasites of Wildlife(アメリカ), the 152nd academic meeting of the Japanese Animal Medical Association (Osaka)およびThe 153rd academic meeting of the Japanese Animal Medical Associationプレナリーセッションでも発表し, the same セッションでの review results, and the Japanese Zodiac Medical Association Academic Conference President's Award およびJapanese Zodiac Medical Association's Reward Award.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Analysis of blood-fed mosquitoes can reveal the prevalence of avian malaria not only in vectors but also in host birds
对吸血蚊子的分析可以揭示禽疟疾不仅在媒介中而且在宿主鸟类中的流行情况
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Hiroko Ejiri;Yukita Sato;Kyeong Soon Kim;Tatsuko Hara;Yoshio Tsuda;Takayuki Imura;Koichi Murata;Masayoshi Yukawa
  • 通讯作者:
    Masayoshi Yukawa
ベクター由来原虫遺伝子解析による国内の鳥マラリア原虫の分布状況
基于媒介源性寄生虫基因分析的家禽疟原虫分布状况
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    江尻寛子;佐藤雪太;金京純;津田良夫;井村貴之;炭山大輔;村田浩一;湯川眞嘉
  • 通讯作者:
    湯川眞嘉
Prevalence of avian Plasmodium in vector mosquitoes of Japan
日本媒介蚊子中禽疟原虫的流行情况
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Hiroko EJIRI;Yukita SATO
  • 通讯作者:
    Yukita SATO
釧路湿原周辺に生息する蚊の鳥マラリア原虫保有状況および吸血源動物種について
关于钏路湿原周边的鸟类、蚊子以及吸血动物体内是否存在疟原虫的信息
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    江尻寛子;佐藤雪太;金京純;津田良夫;村田浩一;齊藤慶輔;渡辺有希子;志村良治;湯川眞嘉
  • 通讯作者:
    湯川眞嘉
動物園の特性を活かした鳥マラリアの感染生態調査
利用动物园特点进行禽疟疾感染生态学调查
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    江尻寛子;佐藤雪太;津田良夫;村田浩一;原樹子;湯川眞嘉
  • 通讯作者:
    湯川眞嘉
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

江尻 寛子其他文献

吸血性節足動物保有ウイルス及び培養細胞持続感染ウイルスのNGS解析
对吸血节肢动物携带的病毒和持续感染培养细胞的病毒进行NGS分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    藤田龍介;江尻 寛子;小林大介;伊澤晴彦;加藤大智;三條場千寿;山内健生;沢辺京子
  • 通讯作者:
    沢辺京子
国際保健医療学(第3版)担当部分:世界の保健医療事情 ウクライナ
国际健康与医学科学(第3版)部分:世界健康与医疗状况乌克兰
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    藤田龍介;江尻 寛子;小林大介;伊澤晴彦;加藤大智;三條場千寿;山内健生;沢辺京子;国際保健医療学会(編)
  • 通讯作者:
    国際保健医療学会(編)

江尻 寛子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('江尻 寛子', 18)}}的其他基金

蚊媒介性病原体の国内侵入監視システム構築のための基盤研究
建立蚊媒病原体境内入侵监测体系的基础研究
  • 批准号:
    12J09845
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了