畿内におけるかわた村と地域社会

畿内川田村和当地社区

基本信息

  • 批准号:
    10J06400
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.22万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2010
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2010 至 2012
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

日本近世において、畿内の「かわた」集団は、かわた村として存在していた。これまでかわた研究は、身分的な側面(皮革・草場・差別など)にのみ注目する傾向があったが、本研究ではさらに彼らの畿内における存在形態、すなわち「村」の側面から検討し、集団としてのあり方を総合的に捉えなおすことを目指している。これまで主に近世初・中期の村落構造と地域社会のあり方を和泉国泉郡南王子村の事例検討から深めてきたが、本研究ではさらに近世後期のあり様を追求する。とくに、今年度は最終年度のとりまとめとして地域社会との関係を整理するとともに、近隣のかわた村に関する先行研究の整理をすすめた。南王子村にとっての第一義的な地域社会は信太郷七ヶ村である。七ヶ村は信太明神社の氏子であり、いずれも明神社の境内山である信太山を用水源とし、一体性が強い。しかし南王子村は、かわた身分ゆえに七ヶ村には加えられず、あくまでも氏子に準ずる立場に置かれていた。この両者の関係について、信太明神社と信太山の用益を軸に、17世紀から19世紀にかけて整理し報告をおこなった。その際注目されるのは、神社社会としての信太地域の展開と、かわた故に人口が増加する南王子村が地域社会にもたらす作用である。南王子村の労働人口は周辺の手余地の耕作を拡大し、地域社会の再生産を支える一方で地域社会の反発を招くこともあり、時には神社からめ排斥運動に発展した。これらを通してかわた村は地域社会の構造に深く組み込まれており、地域と連続的にとらえる必要があることや、逆に地域社会のありようを解明する有効な方法であることを確認できた。また摂津や河内、紀州などのかわたや周縁的な身分集団に関する研究を読み進め、南王子村との比較とともに身分集団の成立と展開を固有性と共通性を意識しながら整理をおこなった。予定していた著書の刊行は現在準備中で、平成25年度中の刊行をめざしている。
In modern Japan, the "" group exists in the middle of the world. This study focuses on the tendency of attention to the bottom of identity (leather, grass, difference), and the existence of the bottom of village. This paper discusses the case of Nanwangzi Village in Izumi Prefecture from the beginning to the middle of modern times, and explores the case of Nanwangzi Village in Izumi Prefecture from the late modern times. This year's final year's social relations South Prince Village The village of Shichikamura uses water for the shrine's children, and its unity is strong.しかし南王子村は、かわた身份ゆえに七ヶ村には加えられず、あくまでも氏子に准ずる立场に置かれていた。The relationship between the people, Shintai Shrine and Shintai Mountain, the 17th century and the 19th century The development of the society and the population of Minami Oji Village The population of Nanwangzi Village is expanding, the reproduction of regional society is expanding, and the social reaction is expanding. The structure of the region and society is deeply organized, and the region and society are necessary to solve the problem. The research on identity groups in Hanoi, Jizhou and Nanwangzi villages is carried out in a comparative way, and the establishment and development of identity groups are carried out in a conscious way. The publication of the book is currently under preparation, and the publication of the book in the middle of the 25th year of Heisei is scheduled.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
書評藤本清二郎著『近世身分社会の仲間構造』
藤本征二郎的书评《早期现代阶级社会的同伴结构》
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    犬塚達俊;猪川亮;木津久美子;柴田秀樹;成田宏史;牧正敏;犬塚達俊;犬塚達俊;犬塚達俊;犬塚達俊;犬塚達俊;王文傑;西井奨;西井奨;西井奨;西井奨;西井奨;西井奨;西井奨;西井奨;西井奨;西井奨;三田 智子;三田 智子;三田智子;三田智子;三田 智子;三田 智子;三田智子;三田智子
  • 通讯作者:
    三田智子
村入用からみる泉州南王子村
从村庄视角看泉州南大路村
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    犬塚達俊;猪川亮;木津久美子;柴田秀樹;成田宏史;牧正敏;犬塚達俊;犬塚達俊;犬塚達俊;犬塚達俊;犬塚達俊;王文傑;西井奨;西井奨;西井奨;西井奨;西井奨;西井奨;西井奨;西井奨;西井奨;西井奨;三田 智子;三田 智子;三田智子;三田智子;三田 智子;三田 智子
  • 通讯作者:
    三田 智子
明治前期における泉州泉郡南王子村と信太地域
明治初期泉州泉地区的南大路村和新田地区
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    犬塚達俊;猪川亮;木津久美子;柴田秀樹;成田宏史;牧正敏;犬塚達俊;犬塚達俊;犬塚達俊;犬塚達俊;犬塚達俊;王文傑;西井奨;西井奨;西井奨;西井奨;西井奨;西井奨;西井奨;西井奨;西井奨;西井奨;三田 智子;三田 智子;三田智子;三田智子;三田 智子;三田 智子;三田智子;三田智子;三田智子
  • 通讯作者:
    三田智子
信太明神社と信太郷―宝暦期の社僧・社家・氏子間争論―
新太名神社与新太子:宝历时代神父、神社家族、教民之间的纠纷。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    犬塚達俊;猪川亮;木津久美子;柴田秀樹;成田宏史;牧正敏;犬塚達俊;犬塚達俊;犬塚達俊;犬塚達俊;犬塚達俊;王文傑;西井奨;西井奨;西井奨;西井奨;西井奨;西井奨;西井奨;西井奨;西井奨;西井奨;三田 智子
  • 通讯作者:
    三田 智子
泉州南王子村と地域社会 文政十一年信太明神御室御所祈願所一件を通して
泉州南大路村和当地社区:通过文星11神大明神大室宫祈祷中心
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    犬塚達俊;猪川亮;木津久美子;柴田秀樹;成田宏史;牧正敏;犬塚達俊;犬塚達俊;犬塚達俊;犬塚達俊;犬塚達俊;王文傑;西井奨;西井奨;西井奨;西井奨;西井奨;西井奨;西井奨;西井奨;西井奨;西井奨;三田 智子;三田 智子;三田智子
  • 通讯作者:
    三田智子
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

三田 智子其他文献

上代の調査と和泉の近世村落
和泉古代及近代早期村庄研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    TORIYAMA;Junko;鳥山 純子;水田 賢志;水田 賢志;水田 賢志;水田 賢志;三田智子;三田智子;三田智子;三田智子;三田智子;三田智子;三田智子;三田智子;三田智子;三田 智子;三田 智子
  • 通讯作者:
    三田 智子
泉州南王子村の村落構造-一八世紀後半〜一九世紀を中心に-
泉州南大路村的村庄结构 - 以18世纪末至19世纪为中心 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    TORIYAMA;Junko;鳥山 純子;水田 賢志;水田 賢志;水田 賢志;水田 賢志;三田智子;三田智子;三田智子;三田智子;三田智子;三田智子;三田智子;三田智子;三田智子;三田 智子
  • 通讯作者:
    三田 智子

三田 智子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('三田 智子', 18)}}的其他基金

岡山藩領における〈地帯構造〉と史料保存に関する発展的研究
冈山藩地域结构与史料保存的发展研究
  • 批准号:
    24K04239
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
岡山藩領における村落構造と<地帯構造>についての基礎的研究
冈山藩的村庄结构和〈地域结构〉的基础研究
  • 批准号:
    20K00992
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
近世和泉国における「かわた」村の村落構造に関する研究
近代早期泉国川田村的村落结构研究
  • 批准号:
    07J11943
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了