ホイスラー合金の歪と電子構造、そのスピントロニクス応用

Heusler合金的应变和电子结构及其自旋电子学应用

基本信息

  • 批准号:
    11J10896
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.83万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2011
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2011 至 2012
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究では反強磁性ホイスラー合金のスピントロニクス応用へ向けホイスラー合金を用いたトンネルデバイスを作製することで、反強磁性体を用いたスピントロニクスデバイスのポテンシャルの検討を目的とした。本年度行った以下の二つの実験結果について報告する。(1)ホイスラー合金系バーフメタル強磁性/反強磁性接合における界面磁気結合の高温動作ホイスラー積層膜における磁気結合は前年度の本研究成果で初めて観測され、反強磁性ホイスラー合金の磁化状態の制御が可能となった。しかしホイスラー接合では磁気結合が従来金属の接合に比べて低温でしか発現せず、最も重要な課題は室温まで磁気結合を維持させることであった。昨年度の成果で明らかになったホイスラー合金で最もネール温度の高いRu_2MnGeを用い、まだ強磁性体には構成元素の近いホイスラー合金を用いた。さらに界面構造の改善を行うことにより磁気結合は最大で290Kまで観測されており、室温付近まで動作する反強磁性デバイスの実現が十分期待できることを示している。(2)反強磁性体を用いたトンネル磁気抵抗デバイスの特性評価(1)で確立した高品質薄膜作製技術を用いて、反強磁性体を用いたトンネルデバイスの作製を行った。トンネルバリアの特性を示すバリア高さが起きいトンネルデバィスにおいて、反強磁性由来の磁気抵抗効果が観測された。これは反強磁性ホイスラー合金で磁気抵抗効果の発現が示された初めての例である。また従来の反強磁性膜厚3nmに対して本研究では反強磁性膜厚10nmと比較的厚い領域で磁気抵抗効果が発現しており、より反強磁性体が安定な膜厚での磁気抵抗効果の発現が示された。
The purpose of this study is to investigate the use of antiferromagnetic alloys in the production of antiferromagnetic alloys. This year's performance of the following two measures results in the report (1)High temperature behavior of interface magnetic bonding in ferromagnetic/antiferromagnetic alloy systems. Initial measurements of magnetic bonding in multilayer films. Possibility of controlling magnetization of antiferromagnetic alloys. The most important problem is to maintain magnetic bonding at room temperature. Last year's results showed that Ru_2MnGe was used as the most important component element of ferromagnetic materials, and Ru_2MnGe was used as the most important component element. The improvement of the interface structure is expected to increase the magnetic binding capacity to 290K, and the realization of antiferromagnetism is expected to be realized at room temperature. (2)Evaluation of the characteristics of antiferromagnetic materials (1) to establish a high-quality thin film manufacturing technology, antiferromagnetic materials (2) to develop a high-quality thin film manufacturing technology The magnetic resistance effect of antiferromagnetism is measured by the magnetic resistance effect of antiferromagnetism. The development of magnetic resistance effect of antiferromagnetic alloys has been demonstrated in the past. In this study, the magnetic resistance effect was observed in the antiferromagnetic film thickness of 10nm and the antiferromagnetic film thickness of 3nm.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
強誘電体Ba_<0.7>Sr_<0.3>TiO_3/強磁性ハーフメタルヘテロ構造のエピタキシャル成長とマルチフェロイック特性
铁电Ba_<0.7>Sr_<0.3>TiO_3/铁磁半金属异质结构的外延生长及多铁性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    浅野秀文;深谷直人;小林耕平;鈴木亮佑;宮脇哲也;植田研二
  • 通讯作者:
    植田研二
Fe_2VSi薄膜の歪効果と電気伝導特性
Fe_2VSi薄膜的应变效应与导电性能
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    深谷直人;植田研二;浅野秀文
  • 通讯作者:
    浅野秀文
反応性スパッタを用いたMgAl_2O_4積層構造の作製
反应溅射法制备MgAl_2O_4叠层结构
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    稲垣圭真;真利研一郎;藤田裕人;深谷直人;宮脇哲也;植田研二;浅野秀文
  • 通讯作者:
    浅野秀文
Antiferromagnetic Heusler Ru_2MnGe Epitaxial Thin Films Showing Neel Temperature up to 353 K
反铁磁 Heusler Ru_2MnGe 外延薄膜显示尼尔温度高达 353 K
  • DOI:
    10.1109/tmag.2012.2198874
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    2.1
  • 作者:
    N. Fukatani;H. Fujita;T. Miyawaki;K. Ueda;H. Asano
  • 通讯作者:
    H. Asano
Structural and magnetic properties in Heusler-type ferromagnet/antiferromagnet bilayers.
Heusler 型铁磁体/反铁磁体双层的结构和磁性。
  • DOI:
    10.1063/1.4794133
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    N. Fukatani;K. Inagaki;T. Miyawaki;K. Ueda;H. Asano
  • 通讯作者:
    H. Asano
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

深谷 直人其他文献

MgAl2O4バリア層を用いたトンネル接合の作製と評価
使用 MgAl2O4 势垒层的隧道结的制作和评估
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    田中 秀和;稲垣 圭真;深谷 直人;宮脇 哲也;植田 研二;浅野 秀文
  • 通讯作者:
    浅野 秀文
Materials Informatics for Thermal Transport Realized by The Research Hub
研究中心实现的热传输材料信息学
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    金 景中;黒崎 洋輔;深谷 直人;籔内 真;伊良 勇亮;邵 成;早川 純;塩見 淳一郎;塩見淳一郎;Junichiro Shiomi;塩見淳一郎;Junichiro Shiomi
  • 通讯作者:
    Junichiro Shiomi
Enhanced controllability of coherent phonon heat conduction by non-random aperiodic nanostructures
非随机非周期性纳米结构增强相干声子热传导的可控性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    金 景中;黒崎 洋輔;深谷 直人;籔内 真;伊良 勇亮;邵 成;早川 純;塩見 淳一郎;塩見淳一郎;Junichiro Shiomi
  • 通讯作者:
    Junichiro Shiomi
フォノンエンジニアリングによる熱電変換材料の熱伝導制御
利用声子工程对热电转换材料进行热传导控制
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    金 景中;黒崎 洋輔;深谷 直人;籔内 真;伊良 勇亮;邵 成;早川 純;塩見 淳一郎;塩見淳一郎;Junichiro Shiomi;塩見淳一郎
  • 通讯作者:
    塩見淳一郎
界面付近の電子・フォノン間の非平衡熱輸送を用いた金属・絶縁体超格子の熱伝導率低減
利用界面附近电子和声子之间的非平衡热传输降低金属/绝缘体超晶格的热导率
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    金 景中;黒崎 洋輔;深谷 直人;籔内 真;伊良 勇亮;邵 成;早川 純;塩見 淳一郎
  • 通讯作者:
    塩見 淳一郎

深谷 直人的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了