下顎運動で操作可能な重度障害者のための効率的な意思伝達装置の開発

为重度残疾人开发可通过下颌运动进行操作的高效通信设备

基本信息

  • 批准号:
    22659351
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.28万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
  • 财政年份:
    2010
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2010 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

ALS(Amyotrophic Lateral Sclerosis筋萎縮性側索硬化症)は,運動ニューロンが選択的に変性に陥り,全身の運動障害や筋の委縮を引き起こす難病である.本研究課題でALS患者のための残存する随意的顎運動機能を利用した従来のパソコンマウスに変わる入力装置の開発を行った.当初の計画では、徳島大学で開発した磁気計測技術(特許第4324386号)を応用した代替マウスの開発を計画していたが、汎用マウスとしてPC上で使用するには、USB Human Interface Device (HID)準拠マウスとして認識されるためのアプリケーションプログラムの開発が必要であった。このため本研究では3軸加速度センサ(STM社LIS344ALH)を姿勢センサとして使用することでUSBを介して空間を利用したマウス操作を可能とする仕様のサンプルプログラムが提供されているSTM社のマイクロコントローラ(STM32F103)搭載基板(イーピーエス企画)および開発ツール(IAR System社 ARM用IAR Embedded Workbench)を使用して下顎の動きで操作する代替コンピュータマウスを試作した.試作した代替マウスは,下顎の動きだけでマウスカーソルの移動,クリック,ドラッグが可能で,コンピュータマウスとして使用可能であることが示された.また超小型筋電計(ITC社、Actiwave)を購入し下顎の動きだけでなくその時の筋活動もマウス操作に利用しALSの病状の進行に伴う運動制限の変化にも対応できるようするためにマウス操作時の筋活動データの収集を進めている.なお本研究の一部は、第46回日本顎口腔機能学会学術大会および第120回日本補綴歯科学会学術大会で報告予定である。
ALS (Amyotrophic Lateral Sclerosis muscular dystrophy), which is selected in the exercise training program, can cause the disease to be caused by systemic exercise disorder. In this study, patients with ALS can be operated by random mechanical devices that can be switched on and off. At the beginning of the program, the University of Germany launched the magnetic computer technology (special license No. 4324386) to use the computer instead of the computer to start the computer program, to use the computer on the PC, and USB Human Interface Device (HID) to register the information and knowledge of the computer. The purpose of this study is to increase the speed of this study (STM News Agency, LIS344ALH). In this study, we are interested in the use of equipment, USB, and space operations. it is possible to make use of the operation of the STM community to provide information on the performance of the STM social network (STM32F103), which is based on the airborne substrate (wireless enterprise project). The ARM of IAR System uses IAR Embedded Workbench) to use the following actions instead of the following ones. If you want to replace the information, you will need to know if you can move it, if you can, if you can, and if you can. The ultra-miniature steel bar design (ITC, Actiwave) has been registered in the following train operation. During the operation of the ALS disease, the training activity training has been carried out during the operation of the train. The first part of this study, the 46th meeting of the Society of Stomatology of Japan, the report of the 120th Congress of the Society of Stomatology, Japan, and the final report of the Congress of the Society of Stomatology.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

中野 雅徳其他文献

望ましい咬合接触と咬合評価のための各種検査法-咬合診断法確立に向けた戦略-
用于理想咬合接触和咬合评估的各种测试方法 - 建立咬合诊断方法的策略 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Teruaki;Ishikawa;西川啓介 ほか;西川輝明 ほか;H Takeuchi etc;F Matsumoto etc.;T Ishikawa etc.;中野 雅徳
  • 通讯作者:
    中野 雅徳

中野 雅徳的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('中野 雅徳', 18)}}的其他基金

顎機能異常と歯の guide 異常との関係を明らかにするための研究
研究澄清颌功能异常与牙科导板异常之间的关系
  • 批准号:
    59570823
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了