早期英語教育指導者育成のためのヒューリスティックス診断システムの開発
开发用于培训早期英语教育教师的启发式诊断系统
基本信息
- 批准号:23520735
- 负责人:
- 金额:$ 3.24万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2011
- 资助国家:日本
- 起止时间:2011 至 2013
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
2011年度に行った「ヒューリスティックスCan-Doリストの項目の選定」に続き、今年度はその妥当性の研究に着手した。具体的には日本の中学校、高等学校における3つの授業を観察、ビデオによって記録し、これまでと同じようにCOLT observation schemeにて分析を行った。更に、言語選択についてのインタビューを授業実施者に行い、英語・日本語を使用している理由やコードスイッチなどについてを尋ねた。結果としては、1「大学受験などへのプレッシャーが少ない授業であればあるほど英語使用の割合が多くなること」、2「Tian & Macaro(2012)のような先行研究で言われるように、日本語使用に関する指導者の判断の基準に『コミュニケーション重視の授業なのか、文法訳読的な授業であるのか』ということが特にはっきりと区別されているわけではないだろうということ」、3「教師の日本語使用に関しては、生徒の不安を和らげる役割があり、そのため日本語を使用することで学習者の英語使用を促進させる効果があること」などを明らかにした。この内容は2012年12月7日にシンガポールで行われた5th CLS International Conference at the National University of Singaporeにて発表し、国内外の多くの研究者との意見交換などを行うことができた。今後の課題などは残るものの、本事業が停止となるため、科研費研究としては中途で終了してしまうことが残念なプロジェクトであると思う。
In 2011, we started our research on the appropriateness of the project. Specific to Japan's middle schools, colleges and universities, three classes, inspection, recording, and analysis of COLT observation scheme In addition, the language selection is based on the reasons for the use of English and Japanese. The results are as follows: 1."The university receives more and less attention from teachers," 2."Tian & Macaro(2012) conducted a pilot study on the use of Japanese language and the criteria for instructors to judge the importance of teaching." 3."Teacher's use of Japanese language is related to teacher's use of Japanese language, student's anxiety, and teacher's use of Japanese language is related to learner's use of English." The contents of this paper are as follows: On December 7, 2012, the 5th CLS International Conference at the National University of Singapore was held to exchange views with many researchers at home and abroad. The future of the project is to stop the project, research expenses are to end the project, and the project is to stop the project.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
How Professional Competencies of Prospective Teachers of EFL at the Primary Education Are Evaluated in Employment Examinations
就业考试如何评价初等英语教师的专业能力
- DOI:
- 发表时间:2012
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kawashima;Hirokatsu;Naoki Sugino;Yuya Koga.
- 通讯作者:Yuya Koga.
Instructors’ heuristics on the language choice in EFL classrooms
教师对英语课堂语言选择的启发
- DOI:
- 发表时间:2012
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Sugino;Naoki;Yuya Koga and Hirokatsu Kawashima
- 通讯作者:Yuya Koga and Hirokatsu Kawashima
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
古賀 友也其他文献
CaSi2粉末のMgCl2/Mg雰囲気処理によるMg2Siナノシート束の作製
通过 MgCl2/Mg 气氛处理 CaSi2 粉末制备 Mg2Si 纳米片束
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
古賀 友也;沼澤 有信;志村 洋介;高橋 尚久;立岡 浩一 - 通讯作者:
立岡 浩一
古賀 友也的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
Second language processing from the perspective of grammatical illusions and its application to English pedagogy
语法错觉视角下的第二语言处理及其在英语教学中的应用
- 批准号:
17H02364 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 3.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Teaching Object Relative Clauses and their Related Constructions: Contribution of Theoretical Linguistics to English Pedagogy
教学对象关系从句及其相关结构:理论语言学对英语教育学的贡献
- 批准号:
16K13266 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 3.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research