七世紀の東アジアにおける塑像について(当麻寺の仏像をとおして)
关于7世纪东亚地区的塑料造像(通过台马寺的佛像)
基本信息
- 批准号:11J05895
- 负责人:
- 金额:$ 0.83万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2011
- 资助国家:日本
- 起止时间:2011 至 2012
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
今年度は、昨年度の当麻寺本尊の様式研究と当麻寺の伽藍配置の研究に引継ぎ、当麻寺における信仰の問題について検討することにした。まず当麻寺本尊の尊名の問題について検討した。現在当麻寺本尊の尊名は弥勒仏として伝わっているが、創建当初から弥勒であると伝える同時代の史料はなく、当麻寺本尊が創建当初から弥勒如来として制作安置されていたかははなはだ疑問である。当麻寺は古代日本において死者が往く場所として認識されていた二上山の東麓に立っており、当麻寺を建立した当麻氏は、その二上山の入口で喪葬関連の任務を担っていた氏族であったこと、そして、『日本書紀』や『続日本紀』などには当麻氏が天皇の死後に誄をのべるなど、喪葬関連の記事に多く登場していることに注目した。さらに七世紀後半の日本では、弥勒下生信仰に基づいた弥勒如来の造像例がないことを考慮すると、当麻寺本尊の尊名は弥勒ではなく阿弥陀とみるのがより自然な解釈である。つぎに当麻寺が浄土信仰の代表寺院として発展した背景について考察した。治承四年(1180)に平家勢の攻撃によって被害を受けた当麻寺では、復興するための手段として、聖徳太子信仰を利用しようとしたが、太子関連寺院として発展する要素がなかったため、新たに曼荼羅堂の当麻曼荼羅の存在に注目しなおし、太子信仰から当麻曼荼羅信仰に方向を転換した。その後、当麻曼荼羅は浄土宗西山派によって日本全国へ転写されるようになり、その結果当麻寺は当麻曼荼羅と中将姫の信仰の中心地として日本全国へ知られるようになった。鎌倉時代以降、当麻寺の復興事業が順調に進んでいることを考えると、当麻曼荼羅と中将姫を中心とする浄土信仰は成功したといえよう。報告者は、未だ解明されていない当麻寺史の全貌について美術史、仏教史、考古学の方向から新たな解釈を試みた。今後の当麻寺研究において新しい角度からより活発な議論が出ることを期待する。
今年,我们决定接管上一年对Tomaji Temple的主要形象和Tomaji Temple寺庙布局的风格的研究,并考虑了Tomaji Temple的信仰问题。首先,我们讨论了Tomaji Temple主要图像的名称的问题。目前,Tomaji寺的主要形象的名称被以Maitreya佛像传给,但是从该时期起,没有历史文献从成立之初就成为Maitreya,尚不清楚从建立开始的开始时是否生产了Tomaji Temple并将其作为Maitreya佛像。托马吉神庙(Tomaji Temple)站在尼卡米(Nikami)山的东英尺,被公认为是在古代日本旅行的死者的地方,有人指出,建造的托马吉神庙(Tomaji Temple哀悼,例如托马吉神庙(Tomaji Temple),皇帝去世后发表了演讲。此外,考虑到在七世纪下半叶的日本,没有基于对梅特雷亚的本科宗教的信念的梅特雷亚佛像的例子,这是一种更自然的解释,可以考虑到托马吉·坦普尔(Tomaji Temple)的主要形象为阿米达(Amida),而不是米塔雷亚(Maitreya),而是阿米达(Amida)。接下来,我们讨论了Tomaji Temple作为纯土地宗教的代表神庙的背景。在1180年海克部队袭击的托马·吉神庙(Toma-Ji Temple),试图利用shotoku王子的信仰作为振兴的手段,但是由于没有与王子相关的寺庙发展的元素,因此他重新调整了托马拉·曼达拉(Toma Mandala)在曼陀罗厅中的存在,并从曼陀罗(Mandala Hall)中改变了方向,并从王子转变为toma曼萨拉(Prince)。后来,托马·曼达拉(Toma Mandala)被乔多(Jodo)教派尼西亚(Nishiyama)派系转移到日本各地,结果,托马吉神庙(Tomaji Temple)在日本闻名,是托马·曼达拉(Toma Mandala)和公主将军信仰的中心。考虑到托马·坦普尔(Toma Temple)的重建项目自和骑士(Kamakura)时期以来一直在稳步发展,可以说,以托马·曼达拉(Toma Mandala)和公主为中心的纯土地信仰是成功的。记者试图从艺术史,佛教历史和考古学的角度从尚未澄清的托马吉神庙的整个历史做出新的解释。我希望在对托马吉神庙的未来研究中的一个新角度进行更多的积极讨论。
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
当麻寺創建期の本尊について
关于当摩寺创建时期的主像
- DOI:
- 发表时间:2012
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yuuta Moriyama;Yusuke Nagao;Yusuke Nagao;Yusuke Nagao;Yusuke Nagao;Yusuke Nagao;Yusuke Nagao;Yusuke Nagao;Yusuke Nagao;金志虎;金志虎;金志虎
- 通讯作者:金志虎
当麻寺創建期における伽藍造営について
关于当摩寺创建时期的寺庙建设
- DOI:
- 发表时间:2011
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yuuta Moriyama;Yusuke Nagao;Yusuke Nagao;Yusuke Nagao;Yusuke Nagao;Yusuke Nagao;Yusuke Nagao;Yusuke Nagao;Yusuke Nagao;金志虎;金志虎
- 通讯作者:金志虎
中将姫信仰成立考
关于建立中条姬信仰的思考
- DOI:
- 发表时间:2013
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yuuta Moriyama;Yusuke Nagao;Yusuke Nagao;Yusuke Nagao;Yusuke Nagao;Yusuke Nagao;Yusuke Nagao;Yusuke Nagao;Yusuke Nagao;金志虎
- 通讯作者:金志虎
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
金 志虎其他文献
金 志虎的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}