スペースシンタックスを用いた現代都市の空間構造分析と街並み景観イメージとの関係性
利用空间句法分析现代城市的空间结构及其与城市景观图像的关系
基本信息
- 批准号:11J07004
- 负责人:
- 金额:$ 0.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2011
- 资助国家:日本
- 起止时间:2011 至 2012
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
(1)今年度の研究内容本研究課題の目的は、都市空間の形成過程・要因の異なる地域ごとの景観特性の差異を、空間構造を定量的に解析することによって明らかにする手法を確立することである。これは空間形成要因、都市形態要素、景観特性の3要素の関係性より論じることとなる。2011年度は上記の都市形態要素の分析として主にスペースシンタックス理論を用いた街路パターンとその形成要因としての「開度」を用いた地形の分析を行い、地形が街路パターンの形成に及ぼす影響について一定の知見を得たが、それぞれの都市・地区が形成される個別の要因との関係、さらには景観を特徴づける土地利用との関係については触れられなかった。そのため2012年度は形成要因として都市計画事業に注目した分析、および都市景観の実態を表す土地利用現況データを用いた分析の二つを主に行った。(1)都市計画事業に注目した分析本研究対象地である東京都心部のような大都市はあらゆる地区で時期・規模の異なる様々な都市計画事業が展開されて現在の都市の骨格を特徴づけている。特に戦災復興区画整理事業が行われた地区に着目して、詳細なスペースシンタックスの分析、土地建物の現況に関する分析を行った。(2)土地利用現況データを用いた分析東京都心部の土地利用用途の実態を建物・土地の単位で詳細かつ広域的に把握するため、東京都都市整備局より「東京都土地利用現況調査GISデータ」を取得した。メッシュ単位、町丁目単位の集計や用途別延べ床面積の分布などを基礎的な分析をしたうえで、既にスペースシンタックス理論によって分析された街路パターンのデータとGIS上で重ね合せ、土地利用に街路パターンの構造が与える影響などを分析した。(2)成果の総括これらの分析は現状で試行段階のものが多く十分な結果が出ていないため、外部発表には至っていない。2013年度以降にこれらの分析を洗練させ、成果の発表を進めていく。
(1)The purpose of this study is to establish the methods of quantitative analysis of urban spatial structure, the process of urban spatial formation, the differences of spatial characteristics and spatial characteristics. On the relationship among the three elements of spatial formation, urban morphological elements and landscape characteristics. Analysis of urban morphological elements recorded in 2011: the main factors for the formation of urban roads, The characteristics of land use and the relationship between land use and land use are different. In 2012, the main causes of urban planning business attention analysis, urban landscape status analysis and land use analysis were formed. (1)This study focuses on the characteristics of urban planning in the center of Tokyo. We conducted a detailed analysis of the areas where the painting consolidation business in the disaster-stricken Fuxing District has been implemented, as well as an analysis of the current situation of land and buildings. (2)Land Use Status Analysis of Land Use Status in Central Tokyo, Tokyo Metropolitan Planning Bureau, Tokyo Metropolitan Government, Tokyo Metropolitan Government Based on the analysis of the distribution of land use and land use, the paper analyzes the structure of land use and land use. (2)The results include the analysis of the status quo, the trial stage, the number of points, the results, the external development, and the status quo. In 2013, the analysis of the decline and the development of results were improved.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
多摩田園都市開発地域における都市空間構造変化の分析
多摩花园城市开发区城市空间结构变化分析
- DOI:
- 发表时间:2011
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:高野裕作・佐々木葉;高野裕作・角皆貴紀・佐々木葉;川田武尊・高野裕作・佐々木葉
- 通讯作者:川田武尊・高野裕作・佐々木葉
街路パターンの位相幾何学的および形態的指標による地区特性分析に関する基礎的研究
利用街道格局拓扑形态指标分析街区特征的基础研究
- DOI:
- 发表时间:2011
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:高野裕作・佐々木葉
- 通讯作者:高野裕作・佐々木葉
「開度」とSpace Syntaxを適用した都市空間構造の分析手法に関する研究
应用“开放”与空间句法的城市空间结构分析方法研究
- DOI:
- 发表时间:2011
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:高野裕作・佐々木葉;高野裕作・角皆貴紀・佐々木葉
- 通讯作者:高野裕作・角皆貴紀・佐々木葉
Space Syntaxを用いた街と水辺のつながりの分析-隅田川テラス周辺を対象として-
利用空间句法分析城市与水边的联系 - 以隅田川台地周边地区为对象 -
- DOI:
- 发表时间:2011
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:長谷川知子;藤森真一郎;甲龍煕;高橋潔;増井利彦;飯沼伸二郎・高野裕作・佐々木葉
- 通讯作者:飯沼伸二郎・高野裕作・佐々木葉
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
高野 裕作其他文献
RELATIONSHIP BETWEEN LOCAL GOVERNMENT ATTRIBUTES AND MOBILITY POLICY—LOCATION NORMALIZATION PLAN ANDREGIONAL PUBLIC TRANSPORT NETWORK FORMATION PLAN—
地方政府属性与出行政策的关系——位置标准化规划与区域公共交通网络形成规划——
- DOI:
10.2208/jscejipm.75.6_i_537 - 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
伊藤 将希;高野 裕作;川崎 薫;谷口 守 - 通讯作者:
谷口 守
走水港内の音波伝搬における底質の影響に関する考察
桥水港沉积物对声波传播影响的思考
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
伊藤 将希;高野 裕作;川崎 薫;谷口 守;小笠原英子,森和義 - 通讯作者:
小笠原英子,森和義
中央アジアに視点を置いた中国の一帯一路政策の影響:カザフスタンの鉄道トランジット貨物を中心に
中国一带一路政策对中亚的影响:聚焦哈萨克斯坦轨道交通货运
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
伊藤 将希;高野 裕作;川崎 薫;谷口 守;小笠原英子,森和義;柴崎隆一・新井洋史 - 通讯作者:
柴崎隆一・新井洋史
高野 裕作的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
幾何形状解析による道路網の空間利用評価と都市景観指標の確立
利用几何形状分析评价道路网空间利用并建立城市景观指标
- 批准号:
24K17370 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
都市景観計画のためのGISとAI技術を用いた複合評価システムの開発
利用GIS和AI技术的城市景观规划综合评价系统开发
- 批准号:
22KF0270 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
開発と風致保全を統合する都市景観整備施策の歴史的展開
开发与景观保护相结合的城市景观维护措施的历史发展
- 批准号:
23K13466 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Collaborative Research: Reconstructing an Early Urban Landscape
合作研究:重建早期城市景观
- 批准号:
2150855 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Standard Grant
Collaborative Research: Reconstructing an Early Urban Landscape
合作研究:重建早期城市景观
- 批准号:
2150854 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Standard Grant
Taking Residence: Curating Moving Image in the Post-Industrial Urban Landscape
定居:在后工业城市景观中策划动态图像
- 批准号:
2770878 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Studentship
Collaborative Research: Reconstructing an Early Urban Landscape
合作研究:重建早期城市景观
- 批准号:
2150856 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Standard Grant
Defragmenting the fragmented urban landscape (DEFRAG)
对支离破碎的城市景观进行碎片整理 (DEFRAG)
- 批准号:
NE/W002892/1 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Research Grant
Defragmenting the fragmented urban landscape (DEFRAG)
对支离破碎的城市景观进行碎片整理 (DEFRAG)
- 批准号:
NE/W002957/1 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Research Grant
Defragmenting the fragmented urban landscape (DEFRAG)
对支离破碎的城市景观进行碎片整理 (DEFRAG)
- 批准号:
NE/W002906/1 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Research Grant