折りたたみによりドナー・アクセプターのヘテロ接合を与える多関節高分子半導体の開拓
开发通过折叠创建供体-受体异质结的铰接聚合物半导体
基本信息
- 批准号:11J09024
- 负责人:
- 金额:$ 1.22万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2011
- 资助国家:日本
- 起止时间:2011 至 2013
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
低炭素社会に向けた環境・エネルギー問題への取り組みとして、π共役系有機半導体を用いた有機エレクトロニクスは、有機薄膜太陽電池の開発などとも関連してますます重要になっている。本研究では、「折りたたみ」を利用してドナー(フェロセン部位)とアクセプター(π共役系有機分子部位)のヘテロ接合構造を構築し、高性能な光導電性材料や有機薄膜太陽電池の設計を目的とした。昨年度は、これまでの共有結合高分子からさらに発展させ、銀イオンとの複合化による配位高分子の設計・合成を行った。これにより、疎水効果やπスタックに加え、金属間の相互作用も構造形成・機能化に利用することが可能となり、これらの非共有結合性相互作用を複合的に利用した超分子ナノチューブの開発を行った。本年度は、得られた金属-有機ナノチューブの構造解析を進めて、その未知なる構造を明らかにするとともに、ヘテロ接合構造の作製に向けてチューブ表面の修飾可能性についての研究を行った。ナノチューブの構造については、透過型電子顕微鏡(TEM)観察、紫外可視吸収(UV-Vis)スペクトル測定、原子間力顕微鏡(AFMI)観察に加えて、新たに溶液試料の小角X線散乱(SAXS)測定を行った。この溶液SAXS測定では、自己組織化により生成した直後のナノチューブを、その構造を破壊すること無く観察することができる。これにより、ナノチューブ構造は溶液からの乾燥過程で形成されるのではなく、溶液中で既に完成していることを明らかにした。また、他の測定方法では不可能なレベルの精確さでチューブ直径を測定することに成功し、分子構造と集合構造が極めて高いレベルで相関していることを明確にした。また、この自己集合分子に機能団を導入したり、さらにナノチューブに接着性分子を混ぜたりという手法により、ナノチューブのさらなる機能化が可能であることを示した。これら一連の研究により、異方的かつ高度に組織化されたナノ構造を有する有機薄膜太陽電池素子の構築のための基盤を固めることができた。
The development of organic thin film solar cells is an important issue in the development of organic semiconductor in low-carbon society. The purpose of this study is to construct a high-performance photoconductive material and design an organic thin film solar cell by using the structure of the junction between the organic molecules and the organic molecules. In the past year, the development and synthesis of co-binding polymers, silver complexes and complex polymers have been carried out. The interaction between metals, structure formation, functionalization, and supramolecular development are possible. This year, the structural analysis of metal-organic coatings was carried out, and the study of the possibility of surface modification was carried out. The structure of the sample was examined by transmission electron microscopy (TEM), ultraviolet visible absorption (UV-Vis), atomic force microscopy (AFMI), and small angle X-ray scattering (SAXS) of the sample. The solution SAXS is self-organizing, and the structure of the solution is not observed. The structure is formed in solution and dried in solution. It is impossible to determine the diameter of a particle accurately by other methods. The molecular structure and aggregate structure are highly correlated. The functional groups of these molecules are introduced into the system, and the functional groups of these molecules are introduced into the system. The structure of organic thin film solar cells is highly organized.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
折りたたみによるナノ相分離構造の形成を指向した多関節ポリマーの開発
开发铰接聚合物,旨在通过折叠形成纳米相分离结构
- DOI:
- 发表时间:2011
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:吹野耕大;藤田典史;相田卓三
- 通讯作者:相田卓三
メタロセンナノチューブ(1) : 筒状集合体からの巨大環状錯体の切り出し
茂金属纳米管(1):从圆柱形聚集体中切割出巨型环状配合物
- DOI:
- 发表时间:2013
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:久田有希; 吹野耕大; 藤田典史; 相田卓三
- 通讯作者:相田卓三
等方的熱エネルギーを一方向運動に変換するデンドリティック分子バルブへの挑戦
将各向同性热能转化为单向运动的树枝状分子阀的挑战
- DOI:
- 发表时间:2013
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:野元 将;吹野耕大;藤田典史;相田卓三
- 通讯作者:相田卓三
Manipulation of Discrete Nanostructures by Selective Modulation of Noncovalent Forces
- DOI:10.1126/science.1252120
- 发表时间:2014-05-02
- 期刊:
- 影响因子:56.9
- 作者:Fukino, Takahiro;Joo, Hyunho;Aida, Takuzo
- 通讯作者:Aida, Takuzo
キラルアニオンを用いた錯体ナノチューブへの超分子不斉構造の誘起
使用手性阴离子在复杂纳米管中诱导超分子不对称结构
- DOI:
- 发表时间:2014
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:山岸 洋、吹野耕大;相田卓三
- 通讯作者:相田卓三
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
吹野 耕大其他文献
吹野 耕大的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}