多機能ジーンエクスプレッサーを用いた次世代微生物検査システムの研究

新一代多功能基因表达微生物检测系统研究

基本信息

  • 批准号:
    23791132
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.25万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2011
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2011 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

平成23年3月11日に発生した東日本大震災により、研究遂行に欠かせない機器である多機能ジーンエキスプレッサーGENOMELAB GeXP(以下GeXP)が損壊する被害を受けた。当初は、平成23年9月頃までに修理が完了する予定であったが、その修理には想定していたより多額の費用がかかることが判明し、今後の使用再開の目途が立たない状況となった。そのため平成23年度は、当初予定していたGeXPを用いた研究自体は行えなかったものの、病原微生物の遺伝子的同定および薬剤感受性を検討するため、以下の2つの研究を行った。(1)感染性心内膜炎の起炎菌についての遺伝子的な菌の同定(2)抗菌薬の薬剤感受性測定方法の違いによる感受性結果の乖離についての研究上記研究(1)では、従来の培養同定法では正確な同定が困難な症例に対して16SリボゾーマルRNAを用いた遺伝子的な菌同定を行い、研究内容を直接医療の現場にフィードバックすることができた。具体的には、Grapu/icatella adiacensという培養同定が困難な菌による心内膜炎症例3例(東北大学病院)の診断において、血液培養分離株および手術時の心臓弁組織検体を用いて16SリボゾーマルRNA遺伝子に基づいた原因菌の正確な同定を行った。このような微生物の遺伝子的同定法は、抗菌薬治療がすでに開始され培養検査で検出できない場合においても手術検体から同定可能であり、菌の正確な同定に基づいた抗菌薬の適正使用にもつながる重要な検査方法であると考えられた。また研究(2)については、院内感染の重要な原因菌であるメチシリン耐性黄色ブドウ球菌に対して、その薬剤感受性方法の違いによりバンコマイシンやテイコプラニンなど一部の抗菌薬の感受性結果に乖離が生じることが判明し、今後薬剤耐性菌に対する有効な治療法を確立していく上で重要な知見が得られた。
On March 11, 2013, the Great East Japan Earthquake occurred and the research was carried out. The machine was multi-functional and damaged. GENOMELAB GeXP(hereinafter GeXP) was damaged. In September 2013, the repair was completed. The repair was planned to be completed. The cost was determined. The future use was reopened. In 2013, the following two studies were conducted on the identification and susceptibility of pathogenic microorganisms. (1)The identification of bacterial isolates from infectious endocarditis (2) The identification of bacterial isolates from infectious endocarditis (1) The identification of bacterial isolates from infectious endocarditis (2) The identification of bacterial isolates from infectious endocarditis (3) The identification of bacterial isolates from infectious endocarditis (4) The identification of bacterial isolates from infectious endocarditis ( 3 cases of endocarditis (Tohoku University Hospital) were diagnosed and blood culture was performed. Cardiac tissue samples were obtained during surgery. The identification of microbial pathogens and the initiation of antimicrobial therapy are important for the identification of possible surgical pathogens and the proper use of antimicrobial agents. The study (2) focused on the identification and establishment of effective treatment methods for nosocomial infections caused by resistant strains of yellow beetles and the susceptibility of some antibiotics.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Post-Tsunami Outbreaks of Influenza in Evacuation Centers in Miyagi Prefecture, Japan
  • DOI:
    10.1093/cid/cir752
  • 发表时间:
    2012-01-01
  • 期刊:
  • 影响因子:
    11.8
  • 作者:
    Hatta, Masumitsu;Endo, Shiro;Kaku, Mitsuo
  • 通讯作者:
    Kaku, Mitsuo
災害ボランティア健康管理マニュアル(岩田健太郎、國島広之、具芳明、大路剛、賀来満夫編)
灾害志愿者健康管理手册(岩田健太郎、国岛博之、谷义明、王子刚、加来光夫编)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    八田益充(岩田健太郎;國島広之;具芳明;大路剛;賀来満夫編)
  • 通讯作者:
    賀来満夫編)
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

八田 益充其他文献

八田 益充的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了