新規蛍光分子と重金属イオンアレイセンサーの開発
新型荧光分子和重金属离子阵列传感器的开发
基本信息
- 批准号:12J01817
- 负责人:
- 金额:$ 1.15万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2012
- 资助国家:日本
- 起止时间:2012 至 2013
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は, 重金属イオンと特異的に結合し, 蛍光スペクトルが変化する蛍光分子を複数合成するまた, それらを基板固定したアレイセンサーを開発することである.本年度は新規蛍光分子を2種類合成することに成功した. また, これらの新規蛍光分子の特性(イオン選択性, 蛍光強度, 蛍光波長)を明らかにした. 開発した蛍光分子に親水性の置換基を導入したため, これまで問題となっていた水溶性の低さを改善できた. また, 無機材料への修飾部位も導入できたため, 今後のセンサー化の基盤となる蛍光分子を開発できた.これまでに開発した蛍光分子のうちの一つを用い, 工場廃水中に含まれる亜鉛イオンの定量を試みた. 廃水中には様々なイオンが共存しているが, 公定法であるICP-AES分析法で金属成分を定量した結果, 蛍光分子による定量値とICP-AESによる測定結果と良い相関がみられた. すなわち, 開発した蛍光分子により工場廃水中の亜鉛イオンを簡易に定量可能であることが明らかとなった.国内では2013年5月に第73回分析化学討論会にてポスター発表、2013年9月に2013年光化学討論会にてポスター発表、2013年11月に第50回環境工学研究フォーラムにて口頭発表、2014年3月に第48回日本水環境学会年会にて口頭発表、以上4件の発表を行った。また、2013年9月には国際学会であるica2013にてポスター発表を行った. これまでの研究に関する論文が2013年11月に土木学会論文集G(環境)および2014年1月にWater Research誌に掲載された.
The purpose of this study is to develop a complex synthesis of light molecules from heavy metal molecules and to immobilize them on substrates. This year's new regulation of light molecule synthesis is successful. The characteristics (selectivity, fluorescence intensity, fluorescence wavelength) of these new fluorescent molecules have been clarified. The introduction of hydrophilic substitution groups into photomolecules has improved water solubility. In addition, inorganic material modification site introduction, the future of the substrate for the conversion of light molecules development. This is the first time that light molecules have been developed and used in the determination of lead in factory water. ICP-AES analysis method is used to determine the quantitative results of metal components in water. ICP-AES analysis method is used to determine the quantitative results of metal components in water. It is possible to quantify the amount of lead in water in a simple way. The 73rd Analytical Chemistry Conference in China in May 2013, Photochemistry Conference in September 2013, 50th Environmental Engineering Research Conference in November 2013, 48th Annual Meeting of Japan Water Environment Society in March 2014, and the above four reports were carried out. September 2013 International Society for the Advancement of Women Papers related to this research were published in Civil Engineering Society Proceedings G(Environment) in November 2013 and Water Research Journal in January 2014.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Development of a fluorescent indicator for zinc ion and its application to urban runoff Samples
锌离子荧光指示剂的研制及其在城市径流样品中的应用
- DOI:
- 发表时间:2013
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:A. Hafuka;H. Yoshikawa;K. Yamada;M. Takahashi;S. Okabe;and H. Satoh
- 通讯作者:and H. Satoh
Determination of Zn<sup>2+</sup> in industrial wastewater by fluorescence spectroscopy with fluoroionophore
荧光离子载体荧光光谱法测定工业废水中的Zn<sup>2</sup>
- DOI:10.2208/jscejer.69.iii_275
- 发表时间:2013
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:羽深昭;吉川弘晃;大屋光平;山田幸司;高橋正宏;岡部聡;佐藤久
- 通讯作者:佐藤久
Development of fluorescent molecular probes for analysis of heavy metal ions in aquatic samples
水产样品中重金属离子分析荧光分子探针的研制
- DOI:
- 发表时间:2012
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:羽深昭;吉川弘晃;大屋光平;山田幸司;高橋正宏;岡部聡;佐藤久;羽深昭
- 通讯作者:羽深昭
フルオロイオノフォアを用いた蛍光分光法による工場廃水中Zn^<2+>の定量
荧光离子载体荧光光谱法测定工业废水中的Zn^<2+>
- DOI:
- 发表时间:2013
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:羽深昭;吉川弘晃;大屋光平;山田幸司;高橋正宏;岡部聡;佐藤久
- 通讯作者:佐藤久
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
羽深 昭其他文献
SVMと時空間モデルを用いた嚥下時X線動画からの喉頭蓋の抽出に関する基礎的検討
利用SVM和时空模型从吞咽X线视频中提取会厌的基础研究
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
内藤 りん;角田 貴之;羽深 昭;木村 克輝;Yifan Sun;杉田絢美,藤中彩乃,目片幸二郎,滝沢 穂高,工藤博幸 - 通讯作者:
杉田絢美,藤中彩乃,目片幸二郎,滝沢 穂高,工藤博幸
地域協働型インフラ管理の仕組みづくりに向けた一考
创建区域协作基础设施管理系统的注意事项
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
瀧谷 明義;羽深 昭;鈴木 裕子;岩渕 拓也;高橋 正宏;佐藤 久;水谷香織,倉内文孝,高木朗義 - 通讯作者:
水谷香織,倉内文孝,高木朗義
保育施設を含む住宅地域の音環境に関する意識調査
幼儿园等居住区声环境意识调查
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
内藤 りん;角田 貴之;羽深 昭;木村 克輝;細田幸希;吉富佑樹,樋下真路,片岡寛子,高田正幸 - 通讯作者:
吉富佑樹,樋下真路,片岡寛子,高田正幸
MBRセラミック平膜表面において発生するゲル層の水温低下に伴う変化
随着水温降低,MBR陶瓷平膜表面凝胶层发生的变化
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐藤 翼;二宮 佑輔;角田 貴之;羽深 昭;土屋 達;木村 克輝 - 通讯作者:
木村 克輝
酸素水素燃焼発電サイクルに関する基礎検討
氧氢燃烧发电循环基础研究
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
内藤 りん;角田 貴之;羽深 昭;木村 克輝;細田幸希;吉富佑樹,樋下真路,片岡寛子,高田正幸;武塙浩太郎,岡崎健,野崎智洋 - 通讯作者:
武塙浩太郎,岡崎健,野崎智洋
羽深 昭的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('羽深 昭', 18)}}的其他基金
Hybrid-type biogas upgrading in an anaerobic membrane bioreactor (AnMBR) digesting sewage sludge
厌氧膜生物反应器(AnMBR)消化污水污泥的混合型沼气升级
- 批准号:
23K04084 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
新しい蛍光相関計測法による生体高分子ダイナミクスの不均一性と階層性の解明
使用新的荧光相关测量方法阐明生物聚合物动力学的异质性和层次结构
- 批准号:
23K21102 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
分子分散・凝集の両状態で高効率発光する有機蛍光体の合理的設計開発と極限ドープ応用
有机荧光粉的合理设计开发和极端掺杂应用,可在分子分散和聚集状态下发出高效光
- 批准号:
23K26628 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
化学遺伝学蛍光センサーシリーズの開発による多色・多標的細胞イメージング
通过开发化学基因荧光传感器系列进行多色和多目标细胞成像
- 批准号:
23K26794 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
第2、3の生体窓と高次非線形光学効果を駆使した深部超解像蛍光イメージング
利用第二和第三生物窗和高阶非线性光学效应的深度超分辨率荧光成像
- 批准号:
23K25178 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
極高エネルギー宇宙線観測のための自律トリガー可能な次世代大気蛍光望遠鏡の開発
开发能够自主触发极高能宇宙线观测的下一代大气荧光望远镜
- 批准号:
24K07073 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
半導体量子ドット集合系での超蛍光発生機構における量子揺らぎの観測と制御
半导体量子点组装系统中超荧光产生机制中量子涨落的观测与控制
- 批准号:
24K06929 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
LEDを使用した副甲状腺自家蛍光イメージング機器の開発
LED甲状旁腺自发荧光成像装置的研制
- 批准号:
24K19335 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
蛍光イメージングによる膵頭部領域癌のリンパ経路の解明
利用荧光成像阐明胰头区域癌的淋巴通路
- 批准号:
24K19401 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
CO2吸着誘起蛍光により解明するリチウムケイ酸塩のCO2吸収能と表面欠陥の関係性
CO2吸附诱导荧光揭示硅酸锂CO2吸收能力与表面缺陷的关系
- 批准号:
24K17497 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
波長可変パルス光源を用いた分子選択的蛍光顕微法による高速・多色生体イメージング
使用可变波长脉冲光源的分子选择性荧光显微镜进行高速、多色生物成像
- 批准号:
24K17594 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists