二酸化炭素で加圧した有機膨張液相を利用する新規多相系反応場の開発と応用
二氧化碳加压有机膨胀液相新型多相反应场的开发与应用
基本信息
- 批准号:12J02667
- 负责人:
- 金额:$ 1.15万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2012
- 资助国家:日本
- 起止时间:2012 至 2013
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究ではCO_2溶解膨張液相(CXL)におけるCO_2分子と反応基質との相互作用の解明を研究目的としている。本年度は前年度明らかにしたCO_2分子とニトロ基との相互作用による生成物選択性への影響をさらに展開し, 2,4-ジニトロアニリンの位置選択的水素化反応をモデルとして異なる環境のニトロ基への相互作用をそれぞれ解明することに成功した。さらに本年度は反応実験に加えてDFT計算を用いた反応基質とCO_2分子との分子レベルの電子的効果いついて新たに検討し, 当初想定していたCO_2分子による直接的な相互作用による反応制御に加えて, 反応基質の分子間および分子内相互作用の遮蔽による間接的な影響も存在することを見出した。CXL反応場を用いた水素還元反応では逆水性ガスシフト反応によるCO生成およびその触媒表面への吸着が観察されるが, 本研究で用いたPt/TiO_2触媒ではこうしたCO吸着はほとんど見られなかった。これはPt/Al_2O_3触媒の場合と異なる結果であり, 担体の選択が担持金属の分散といった物理的な性能だけでなく金属への電子供与など化学的な性能に大きく影響することを示唆している。そこで本年度は触媒担体の表面修飾によるCO_2加圧効果への影響を明らかにするため, Nドープ型TiO_2を担体とするPt/N-TiO_2触媒を用いてニトロスチレンの水素化反応における反応性への影響について検討した。その結果, 担体の表面電子密度を増加させることにより担持金属への電子供与が行われ, 結果として触媒反応における貴金属から反応基質へのd電子の逆供与が促進されることがわかった。これは反応場に共存するCO_2分子に対しても一様に発現するものであり, CO_2分子と金属触媒との相互作用を決定する上で重要な因子と言える。
In this study, CO_2 solution swelling liquid phase (CXL) was used to explain the interaction of CO _ 2 molecules. This year, in the previous year, CO _ 2 molecules are required to interact with each other. In the previous year, the elective effects of CO _ 2 molecules on the performance of the system, and the location selection of the CO2 molecular interaction system in the previous year. This year's anti-DFT calculation system uses anti-CO_2 molecules and molecular computers. The results of this year's anti-CO2 molecular calculation are very important. It was originally intended to use the direct interaction mechanism of CO _ 2 molecules. The antiradical intermolecular interaction obscures the effect of the antiradical intermolecular interaction on the output of the antiradical intermolecular interaction. In the CXL market, water was used to reverse the amount of water, and the CO was generated. The surface of the catalyst was adsorbed and observed. In this study, the Pt/TiO_2 catalyst was used to absorb the water. In this study, we used the Pt/TiO_2 catalyst to absorb water. The Pt
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Effects of water in liquid-phase hydrogenation of benzonitrile in dense phaseCO_2 over Pd/Al_2O_3 catalyst
Pd/Al_2O_3催化剂上密相CO_2中水对苯甲腈液相加氢反应的影响
- DOI:
- 发表时间:2012
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:H. Yoshida;Y. Wang;S. Fujita;M. Arai
- 通讯作者:M. Arai
Pt/TiO_2触媒によるニトロスチレン水素化 -結晶子径とNドープの影響-
Pt/TiO_2 催化剂硝基苯乙烯加氢 - 微晶尺寸和 N 掺杂的影响 -
- DOI:
- 发表时间:2012
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:H. Yoshida;N. Igarashi;S. Fujita;M. Arai;芳田嘉志;芳田嘉志
- 通讯作者:芳田嘉志
"Multiphase catalytic reactions in/under dense phase CO_2" (Chapter 14) (in B. M. Bhanage, M. Arai (Eds.) )"Transformation and Utilization of Carbon Dioxide"
“密相 CO_2 中/下的多相催化反应”(第 14 章)(B. M. Bhanage、M. Arai (Eds.) 中)“二氧化碳的转化和利用”
- DOI:
- 发表时间:2014
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:H. Yoshida;S. Fujita;M. Arai
- 通讯作者:M. Arai
A multiphase reaction medium including pressurized carbon dioxide and water for selective hydrogenation of benzonitrile with a Pd/Al2O3 catalyst
- DOI:10.1016/j.apcata.2013.03.004
- 发表时间:2013-04
- 期刊:
- 影响因子:5.5
- 作者:H. Yoshida;Yu Wang;S. Narisawa;S. Fujita;Ruixia Liu;M. Arai
- 通讯作者:H. Yoshida;Yu Wang;S. Narisawa;S. Fujita;Ruixia Liu;M. Arai
CO_2溶解膨張液相を利用したジニトロアニリンの選択的水素化反応
CO_2溶解膨胀液相二硝基苯胺选择性加氢反应
- DOI:
- 发表时间:2013
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:富澤聡智;芳田嘉志;藤田進一郎;荒井正彦
- 通讯作者:荒井正彦
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
芳田 嘉志其他文献
In situ UV-vis分光法を用いたメタノール直接合成反応中Cu含有CHAの活性種解析
使用原位紫外-可见光谱法分析直接甲醇合成反应中含铜 CHA 的活性物质
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
土村 佑香;大山 順也;芳田 嘉志;町田 正人 - 通讯作者:
町田 正人
In situ UV-vis分光法によるメタン選択酸化反応のCu含有CHAの酸化還元挙動と活性種の解析
原位紫外可见光谱分析含铜CHA在甲烷选择氧化反应中的氧化还原行为和活性物种
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
土村 佑香;大山 順也;芳田 嘉志;町田 正人 - 通讯作者:
町田 正人
芳田 嘉志的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('芳田 嘉志', 18)}}的其他基金
新規多相系反応場における液化二酸化炭素の化学資源化
新型多相反应领域液化二氧化碳化学资源转化
- 批准号:
24K01247 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
相似海外基金
水素化物を利用した白金族フリーな非酸化的アルカン脱水素・減炭・増炭触媒の創出
利用氢化物制备无铂族非氧化烷烃脱氢、碳还原和增碳催化剂
- 批准号:
23K26458 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
独自のルテニウム錯体触媒がもたらす不斉水素化と不斉シアノ化の新展開
独特钌络合物催化剂带来不对称加氢和不对称氰化新进展
- 批准号:
24K08403 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
光触媒/金属触媒の高度な協働化による重水素標識薬合成を指向したアルケンの重水素化
通过先进的光催化剂/金属催化剂协作将烯烃氘化以合成氘标记药物
- 批准号:
24KJ0295 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
重水を反応媒体とする機能性重水素化体の合成と評価
以重水为反应介质的功能性氘化产物的合成与评价
- 批准号:
24K01485 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
高密度水素化物超伝導体における水素の状態解明
阐明高密度氢化物超导体中氢的状态
- 批准号:
23K25819 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
単層ゲルマネンの水素化による安定なハンドリング用中間体の開発
通过单层锗烯氢化开发稳定的操作中间体
- 批准号:
23K26504 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
重水素化ポリマを活用した多成分系ナノ複合材料の精密構造解析技術の開発
利用氘代聚合物开发多元纳米复合材料精密结构分析技术
- 批准号:
23K20247 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
触媒的アミノ酸側鎖重水素化反応を起点とした重水素が形成する相互作用体系化への挑戦
从催化氨基酸侧链氘化反应开始系统化氘形成的相互作用的挑战
- 批准号:
24K18257 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
フロー法およびインライン分析を用いた触媒的重水素化反応の開発
使用流动方法和在线分析开发催化氘化反应
- 批准号:
24K17684 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
混合ガス中の低濃度CO2吸蔵水素化に有効な表面機能集積型触媒と非定常反応プロセス
表面功能集成催化剂及非稳态反应过程有效用于混合气体中低浓度CO2储存加氢
- 批准号:
24KJ0267 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows