日向灘におけるプレート間固着の不均質構造の解明とモデル化
日向滩海板间固定异质结构的阐明和建模
基本信息
- 批准号:12J03726
- 负责人:
- 金额:$ 1.15万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2012
- 资助国家:日本
- 起止时间:2012 至 2013
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は, 昨年度に引き続き海底地震観測を実施し, 特に浅部低周波微動の解析を中心に行い, 日向灘におけるプレート間固着の不均質構造(特にプレートが沈み込む方向)を明らかにした. 海底地震観測期間中, 地震活動は極めて低調であったプレート境界浅部領域であるが, 2013年5月下旬から6月下旬にかけて日向灘プレート境界浅部で発生する浅部低周波微動を震源域近傍で捉えることに初めて成功した. 今回捉えられた活動は非常に活発であり, かつ海底地震観測網の中で活動が見られたため, 震源を非常に精度良く求めることが可能となり, 活動の詳細が初めて明らかにされた. 特に, 微動活動がマイグレーション(移動)を伴っており, プレート境界の等深度線に沿ってマイグレートしている可能性が明らかとなった, これは, 微動が同じ温度・圧力条件下でのマイグレーションを示唆しており, プレート境界浅部での微動活動をこれほどまでに詳細に明らかにした研究は, 本研究が世界で初めてである, また, 九州パラオ海嶺が微動のマイグレーションを妨げる働きをしていることが分かった, これは, 九州パラオ海嶺がプレート境界面上のすべりの進展を妨げる「バリア」の役割を果たすことを示す重要な証拠である.昨年度の結果も踏まえ, 日向灘におけるプレート間固着の不均質構造モデルを以下のように提示した.・プレート境界浅部領域から小繰り返し地震発生層の深さ上限付近までは非地震性すべりが卓越し, 小繰り返し地震発生層の深さ上限から下限(つまり, プレートの沈み込む方向)においてプレート間固着が徐々に強くなる.・プレート境界浅部領域では低周波微動活動を伴う間欠的な短期的スロースリップによってある程度の歪みを開放している可能性がある.・九州パラオリッジがプレート境界面上のすべりの進展を妨げるバリアの役割を果たすと考えられる.
This year, the submarine earthquake survey was carried out last year, especially the analysis of shallow low frequency micromotion. During the survey period of submarine earthquake, the seismic activity is very low and the shallow part of the boundary is very low. In late May and late June of 2013, the shallow part of the boundary is very low and the seismic activity is very low. The activity of the submarine seismic survey network is very active, and the source is very accurate. In particular, the micromotion activity is accompanied by the iso-depth line of the micromotion, and the possibility of the micromotion is clearly indicated under the same temperature and pressure conditions. The results of the study showed that the number of patients with acute respiratory syndrome was significantly lower than that of the control group. The results of the previous year were as follows: The upper limit of the depth of the seismogenic zone is close to the upper limit of the depth of the seismogenic zone. The upper limit of the depth of the seismogenic zone is close to the upper limit of the depth of the seismogenic zone. The lower limit of the depth of the seismogenic zone is close to the upper limit of the depth of the seismogenic zone. Low frequency micromotion in the shallow part of the boundary is accompanied by short-term micromotion. The progress of the project on the ground level is not easy.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Small repeating earthquake activity. interplate quasi-static slip, and interplate couplingin the Hyuga-nada, southwestern Japan subduction zone
小规模重复地震活动。
- DOI:10.1029/2012gl051476
- 发表时间:2012
- 期刊:
- 影响因子:5.2
- 作者:Yamashita;et al.
- 通讯作者:et al.
小繰り返し地震を用いた日向灘におけるプレート間固着状態の推定
利用小重复地震估计日向滩海的板间固定状态
- DOI:
- 发表时间:2012
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yamashita;et al.;山下裕亮・清水洋
- 通讯作者:山下裕亮・清水洋
Shallow Low-frequency Tremor in the Hyuga-nada region, western Nankai Trough subduction zone, observed by ocean bottom seismographic exp eriment
南海海槽俯冲带西部日向滩地区浅层低频震颤的海底地震实验观测
- DOI:
- 发表时间:2013
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yamashita;Y.;H. Yakiwara;H. Shimizu;K. Uchida;M. Kamizono;M. Nakamoto;M. Fukui;S. Fujita;K. Aizawa;H. Miyamachi;S. Hirano;K. Umakoshi;T. Yamada;H. Kanehara;T. Aoshima
- 通讯作者:T. Aoshima
海底地震観測により捉えられた日向灘における浅部低周波微動活動(序報)
海底地震观测捕捉到的日向滩浅层低频地震活动(初步报告)
- DOI:
- 发表时间:2013
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yamashita;Y.;H. Yakiwara;H. Shimizu;K. Uchida;M. Kamizono;M. Nakamoto;M. Fukui;S. Fujita;K. Aizawa;H. Miyamachi;S. Hirano;K. Umakoshi;T. Yamada;H. Kanehara;T. Aoshima;山下裕亮・八木原寛・清水洋・内田和也・神薗めぐみ・中元真美・福井海世・藤田詩織・相澤広記・宮町宏樹・平野舟一郎・有門那津美・馬越孝道・山田知朗・兼原壽生・青島 隆
- 通讯作者:山下裕亮・八木原寛・清水洋・内田和也・神薗めぐみ・中元真美・福井海世・藤田詩織・相澤広記・宮町宏樹・平野舟一郎・有門那津美・馬越孝道・山田知朗・兼原壽生・青島 隆
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
山下 裕亮其他文献
2022年1月22日に日向灘で発生したMJ6.6の地震について
关于2022年1月22日日向滩发生的MJ6.6地震
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中里雅樹;浅沼尚;岩野英樹;平田岳史;山下 裕亮 - 通讯作者:
山下 裕亮
Change in stress field around fault zones of the 2016 Kumamoto earthquake (Mj7.3) inferred from moment tensor data of micro-earthquakes
根据微震矩张量数据推断2016年熊本地震(Mj7.3)断裂带周围应力场变化
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松本 聡;山下 裕亮;中元 真美;宮崎 真大;酒井 慎一;飯尾 能久;2016年 熊本地震 合同地震観測グループ - 通讯作者:
2016年 熊本地震 合同地震観測グループ
惑星形成理論と惑星探査に関する取り組み
行星形成理论和行星探索相关工作
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
望月 公廣;山下 裕亮;山田 知朗;Warren-Smith Emily;Jacobs Katie;Savage Martha;Wallace Laura;篠原 雅尚;兵頭龍樹 - 通讯作者:
兵頭龍樹
The 2008 Project of Artificial Explosion Experiment at Sakurajima Volcano
2008年樱岛火山人工爆破实验项目
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
M. Iguchi;為栗 健;山本 圭吾;大島 弘光;前川 徳光;鈴木 敦生;筒井 智樹;今井 幹浩;對馬 和希;八木 直史;植木 貞人;中山 貴史;山本 芳裕;高木 涼太;猪井 志織;古賀 祥子;西村 太志;T. Anggono;山本 希;及川 純;長田 昇;市原 美恵;青木 陽介;森田 裕一;渡邊 篤志;野上 健治;山脇 輝夫;渡辺 俊樹;中道 治久;奥田 隆;立花 健二;E. Hernández;橋田 悠;平井 敬;吉本 昌弘;山崎 賢志;毛利 拓治;清水 洋;中元 真美;山下 裕亮;均 三ケ田;尾西 恭亮;田中 暁;岡野 豊;川林 徹也;藤谷 淳司;坂口 弘訓;今泉 光智哲;大倉 敬宏;吉川 慎;安部 祐希;安藤 隆志;横尾 亮彦;相澤 広記;髙山 鐵朗;山崎 友也;多田 光弘;市川 信夫;加茂 正人;富阪 和秀;宮町 宏樹;小林 励司;寛 八木原;平野 舟一郎;泊 知里;西山 信吾;吉田 沙由美;畠山 謙吾;西田 誠;加藤 幸司;宮村 淳一;小枝 智幸;増田 与志郎;平松 秀行;河野 太亮;松末 伸一;大薄 富士男;五藤 大仁;宮下 誠;伊藤 弘志;音成 陽二郎 - 通讯作者:
音成 陽二郎
Offshore tremor activities in relation to a slow slip event around the plate coupling transition zone in the central part of the Hikurangi subduction margin, New Zealand
与新西兰希库朗伊俯冲边缘中部板块耦合过渡区周围慢滑移事件相关的海上地震活动
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
望月 公廣;山下 裕亮;山田 知朗;Warren-Smith Emily;Jacobs Katie;Savage Martha;Wallace Laura;篠原 雅尚 - 通讯作者:
篠原 雅尚
山下 裕亮的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('山下 裕亮', 18)}}的其他基金
過去データを活用した地震活動モニタリングシステムの構築:次の日向灘地震に向けて
利用过去的数据构建地震活动监测系统:应对下一次日向滩地震
- 批准号:
20K14579 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
相似海外基金
日向灘沿岸低地における完新世の古津波・古環境の復元に関する研究
全新世古海啸与日向滩滨海低地古环境恢复研究
- 批准号:
21K01017 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
過去データを活用した地震活動モニタリングシステムの構築:次の日向灘地震に向けて
利用过去的数据构建地震活动监测系统:应对下一次日向滩地震
- 批准号:
20K14579 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
日向灘沿岸地域における完新世の海岸環境の変化に関する研究
日向滩沿岸全新世海岸环境变化研究
- 批准号:
12780070 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
九州西部と日向灘の地震の相異点についての研究
九州西部与日向滩地震差异研究
- 批准号:
X00095----464122 - 财政年份:1979
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)