「亡命知識人」の見た戦後ドイツとその視点に関する史的研究(1943年~50年)
“流亡知识分子”眼中的战后德国历史研究及其视角(1943-1950)
基本信息
- 批准号:12J04939
- 负责人:
- 金额:$ 1.73万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2012
- 资助国家:日本
- 起止时间:2012-04-01 至 2015-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
今年度はその10カ月間をドイツでの在外研究と同地での史料調査に充てた。その結果、以下の成果を得た。1)戦後ドイツ復興の系譜を、1933年以降のドイツ系亡命者という存在を媒介として、史学的に解明し得た。その際主たる手掛かりとしたのは、彼らの、ヴァイマールから亡命期に至る新聞メディアとの、及び戦後占領ドイツにおけるラジオ放送への関わりであった。2)戦後西側占領国のドイツ「再教育」政策の内実と多様性とを、政策レベルにおいて整理しなおすとともに、実践段階における当初計画との齟齬及び占領国間での相違について、史料面からアプローチすることに成功した。その際、其々の亡命者がたどった思想的遍歴や、亡命経験、連合国の占領政策への参加といった個人史的要素が前景へと出ることとなった。今後新聞史料や占領国側の関係文書を補うことで、より総合的な分析が可能となるに違いないと考えている。3)在外期間中のドイツ人研究者との知的交流を経て、サウンド・ヒストリーという新たな鉱脈を発見するとともに、日独比較史へと至る道筋を認めるに至った。両者は博士論文研究終了後、次の研究テーマへと取り掛かる上で、重要な土台となるとともに、同研究が萌芽し花開く上での豊かな土壌となろう。4)ドイツ及びヨーロッパの関連研究者たちと確たる信頼、協力関係を結ぶことに成功し、次の在独研究への足がかりを固めるに至った。この間複数の翻訳業務や学会コーディネート業務にも関わっている。5)在独日本人留学生の定着、学習補助という経験を通じ、国際交流という観点から研究、教育活動を捉え直すとともに、今後その経験とそこで得た見地とを活かす素地をつくった。これら成果は業績数の限定性という点で、短期的には着目されづらいものである。しかしながら、中長期的には、今後の研究における重要な土台を作り、今後の国際的な研究、教育活動の道筋をもたらす重要な成果であった。
This year's 10 th month of the year, the research on foreign affairs and the investigation of historical materials in the same place are sufficient. The following results were obtained. 1) After the revival of the German genealogy, 1933 after the fall of the German system of escape, the existence of media, history of the explanation When the time comes, the host will hang up his hand and send him to the news station. 2) The internal diversity, reorganization and implementation of the policy of "re-education" of the western occupying power after the war were successful due to the disagreement between the original plan and the contradiction between the occupying power and the historical data. The elements of the United Nations occupation policy and participation in the history of individuals In the future, the analysis of news and historical materials and documents related to the occupying power may be supplemented by investigation and analysis. 3) During the external period, the researcher's knowledge of the exchange of information, information, and new information was discovered, and the daily comparison of history and knowledge was conducted. After the completion of doctoral thesis research, the second research is completed, the important research is completed, and the same research is completed. 4) The relationship between the two researchers is very important. This is the first time that the company has been involved in a business. 5) Study grants for international students in Japan, international exchanges, research and educational activities, and future activities. The number of results is limited, and the short-term results are limited. The important achievements of future research and education activities in the medium and long term
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
68年を通して考える日独比較研究の意味 ―日独若手研究者からの提言(シンポジウム報告書)
1968年日本和德国比较研究的意义——日本和德国青年研究者的建议(研讨会报告)
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Akabayashi;Hideo and Ryosuke Nakamura;中村亮介;中村亮介;Takao Komatsu and Genki Shibukawa;渋川元樹;渋川元樹;鈴木 健雄
- 通讯作者:鈴木 健雄
…マルクス主義者らによる煽動の残滓を掃討すべく ――ナチス 記憶文化における、ルール戦争とルール赤軍 ―(ヨハナ・ザイフェルト著、翻訳)
……消除马克思主义煽动的痕迹:纳粹记忆文化中的鲁尔战争和鲁尔红军(约翰娜·塞弗特撰写,翻译)
- DOI:
- 发表时间:2014
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Akabayashi;Hideo and Ryosuke Nakamura;中村亮介;中村亮介;Takao Komatsu and Genki Shibukawa;渋川元樹;渋川元樹;鈴木 健雄;鈴木 健雄
- 通讯作者:鈴木 健雄
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
鈴木 健雄其他文献
Evaluating Participatory Practice in Archaeology: Proposal for a standardized approach
评估考古学的参与式实践:标准化方法的提案
- DOI:
10.1080/20518196.2021.2013067 - 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
新谷 卓;中島 浩貴;鈴木 健雄;石田 勇治編;中島浩貴;小澤弘明;小澤弘明;小澤弘明・永原陽子・鈴木茂(鼎談);小澤弘明;小澤弘明;小澤弘明;小澤弘明;小澤弘明;小澤弘明;野島 永;小澤弘明;Tully Gemma et al. - 通讯作者:
Tully Gemma et al.
国民皆兵とドイツ帝国 一般兵役義務と軍事言説 1871-1914
全民兵役制与德意志帝国:义务兵役制与军事话语 1871-1914
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
新谷 卓;中島 浩貴;鈴木 健雄;石田 勇治編;中島浩貴 - 通讯作者:
中島浩貴
東広島市長者スクモ塚第1号古墳の調査略報
东广岛市长须毛冢第一古坟调查报告
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
新谷 卓;中島 浩貴;鈴木 健雄;石田 勇治編;中島浩貴;小澤弘明;小澤弘明;小澤弘明・永原陽子・鈴木茂(鼎談);小澤弘明;小澤弘明;小澤弘明;小澤弘明;小澤弘明;小澤弘明;野島 永 - 通讯作者:
野島 永
鈴木 健雄的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('鈴木 健雄', 18)}}的其他基金
第二次大戦下ドイツ系亡命者の対独ラジオプロパガンダ参加経験とその影響
二战期间德国流亡者参与电台反德宣传的经历及其影响
- 批准号:
19K13317 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
急性モルヒネ中毒による意識混濁と線条体オピオイド受容体との関係
急性吗啡中毒意识混浊与纹状体阿片受体的关系
- 批准号:
12770838 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)














{{item.name}}会员




