非環状人工核酸aTNAとSNAを用いた高機能性超分子の創製

使用无环人工核酸 aTNA 和 SNA 创建高功能超分子

基本信息

  • 批准号:
    12J05431
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.92万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2012
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2012-04-01 至 2015-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

近年、合成が容易で高い酵素耐性を持つという特長から、非環状型の人工核酸が盛んに研究されている。当研究室では新規非環状型人工核酸としてD-aTNAとSNAを合成しており、D-aTNAが天然核酸と二重鎖形成しないのに対しSNAはDNA, RNAと二重鎖を形成することを見い出した。前年度までにSNAのみを用いた蛍光核酸検出プローブ(SNA-MB)を開発しており、高い検出感度・酵素耐性を持つことを報告した。また、SNA-MBで外部から導入したmRNAを検出することにも成功した。そこで本年度は、SNA-MBを用いた細胞内在性のmRNAの可視化と、新たな人工核酸の開発を行った。まず、細胞内に豊富に存在するbeta-actinをコードするmRNAをターゲットとするSNA-MBを設計し、細胞内に導入した結果、SNA-MBが細胞内在性RNAを正しく検出できることが示された。以上の結果から、SNA-MBは細胞内のRNAの特異的なリアルタイムイメージングへの応用が可能であり、細胞内での詳細なRNA挙動解析が期待できる。次に新たな人工核酸としてL-aTNAを設計・合成した。L-aTNAはD-aTNAのエナンチオマーであるため、二重螺旋構造が反転している。天然核酸との二重鎖形成能を評価した結果、D-aTNAはDNAやRNAと二重鎖形成しなかったのに対し、 L-aTNAはこれらとも二重鎖を形成できることを見い出した。さらに、L-aTNAと天然核酸の二重鎖は、SNA/天然核酸に比べ大きく安定化した。検討の結果、L-aTNAが天然核酸同様右巻きの構造を誘発していることが示された。つまり、D-aTNAは左巻きであったため、右巻きの天然核酸と二重鎖を形成出来なかったのに対し、右巻きのL-aTNAは天然核酸と安定な二重鎖を形成したと考えられる。L-aTNAはSNAよりも高い親和性を有することから、アンチセンス核酸や様々な生物学的ツールとして幅広い応用が期待できる。
In recent years, synthesis has become easy, enzyme tolerance has been maintained, and non-cyclic artificial nucleic acids have been studied. When the laboratory is new to the synthesis of acyclic artificial nucleic acids, D-aTNA and SNA, D-aTNA and natural nucleic acids form double locks, DNA and RNA form double locks. In the past year, SNA has been used in the detection of nucleic acid (SNA-MB), which has been reported to have high sensitivity and enzyme tolerance. SNA-MB is the only one that can be successfully imported. This year, SNA-MB was used to visualize cellular intrinsic mRNA and develop novel artificial nucleic acids. SNA-MB is designed to be present in cells and expressed in cells rich in beta-actin mRNA. SNA-MB is introduced into cells and expressed in cells rich in beta-actin mRNA. The above results show that SNA-MB is a potential tool for RNA specific analysis in cells, and a detailed analysis of RNA activity in cells is expected. Next, artificial nucleic acid design and synthesis L-aTNA Natural nucleic acid double lock formation can be evaluated as a result, D-aTNA DNA and RNA double lock formation can be evaluated as a result, and L-aTNA double lock formation can be evaluated as a result. Now, L-aTNA and natural nucleic acid double lock, SNA/natural nucleic acid double lock is stable. The results showed that L-aTNA was a natural nucleic acid isoform, and the structure of L-aTNA was induced. The double lock of natural nucleic acid and stability is formed in the left and right circles of D-aTNA. L-aTNA has a high affinity for SNA, and it is expected to be used in biological applications.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
非環状ジオールを骨格とする新規人工核酸aTNAとSNAの開発
具有无环二醇骨架的新型人工核酸aTNA和SNA的开发
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Shigeo S. Sugano;Makoto Shirakawa;Junpei Takagi;Yoriko Matsuda;Tomoo Shimada;Ikuko Hara-Nishimura;Takayuki Kohchi;村山恵司
  • 通讯作者:
    村山恵司
天然核酸と安定な二重鎖を形成する新規非環状型人工核酸の設計
与天然核酸形成稳定双链体的新型非环状人工核酸的设计
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    村山恵司;樫田 啓;浅沼浩之
  • 通讯作者:
    浅沼浩之
細胞内RNAの可視化を目指した完全人工核酸型高感度蛍光プローブの開発
开发用于细胞内RNA可视化的完全人工核酸型高灵敏度荧光探针
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    村山恵司;神谷由紀子;樫田 啓;浅沼浩之
  • 通讯作者:
    浅沼浩之
メンバー紹介 | 名古屋大学 物質制御工学専攻 有機材料設計講座 浅沼研究室
成员介绍 | 名古屋大学有机材料设计课程材料控制工学系浅沼实验室
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Acyclic L-threoninol nucleic acid (L-aTNA) with suitable structural rigidity cross-pairs with DNA and RNA
  • DOI:
    10.1039/c4cc09244a
  • 发表时间:
    2015-01-01
  • 期刊:
  • 影响因子:
    4.9
  • 作者:
    Murayama, Keiji;Kashida, Hiromu;Asanuma, Hiroyuki
  • 通讯作者:
    Asanuma, Hiroyuki
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

村山 恵司其他文献

温度応答性 ウレイド高分子による 細胞培養形態制御
使用温度响应型酰脲聚合物控制细胞培养形态
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    嶋田直彦;池内尚;村山 恵司;浅沼 浩之;丸山厚;嶋田 直彦 斉藤 美奈子 丸山 厚
  • 通讯作者:
    嶋田 直彦 斉藤 美奈子 丸山 厚
親疎水基を有するウレイド高分子のUCST挙動とバイオマテリアルへの応用
具有亲水和疏水基团的酰脲聚合物的UCST行为及其在生物材料中的应用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    嶋田直彦;池内尚;村山 恵司;浅沼 浩之;丸山厚;嶋田 直彦 斉藤 美奈子 丸山 厚;嶋田直彦・佐々木泰・丸山厚
  • 通讯作者:
    嶋田直彦・佐々木泰・丸山厚
非環状骨格を持つ人工核酸の導入によるsiRNAの高機能化
通过引入具有无环骨架的人工核酸来改善 siRNA 的功能
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    神谷 由紀子;伊藤 杏奈;高井 順矢;伊藤 浩;村山 恵司;樫田 啓;浅沼 浩之
  • 通讯作者:
    浅沼 浩之
アゾベンゼン基導入UCST型ウレイド高分子の相分離挙動の光制御
引入偶氮苯基团的 UCST 型酰脲聚合物的相分离行为的光学控制
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    嶋田直彦;池内尚;村山 恵司;浅沼 浩之;丸山厚
  • 通讯作者:
    丸山厚
Possibility of pre-RNA world with acyclic XNA before RNA
RNA前世界与无环XNA的可能性
  • DOI:
    10.50968/vivaorigino.49_9
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    浅沼 浩之;沖田 ひかり;村山 恵司
  • 通讯作者:
    村山 恵司

村山 恵司的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了